令和7年度 スクールライフ
5月21日(水)読み聞かせ・1年生そらまめのさやむき体験・6年生認知症サポーター養成講座
今日は,「読み聞かせ隊」による今年度初めての「読み聞かせ」がありました。どの学年も本の世界に入り込み,読み聞かせを楽しんでいました。「読み聞かせ隊」のみなさん,ありがとうございました!
1年生は,「そらまめのさやむき体験」を行いました。1年生がむいてくれたそらまめは,今日の給食で美味しくいただきました1年生のみんな,ありがとうございました。
6年生は,我孫子市ボランティアセンターて・と・り・あ,湖北・湖北台地区高齢者なんでも相談室,湖北台地区社会福祉協議会のみなさんに講師として来校いただき,【高齢者疑似体験】と【認知症サポーター養成講座】を行いました。認知症について知ったり考えたりする,とても貴重な機会となりました講師のみなさん,ありがとうございました!
5月20日(火)運動会後片付け
今日は,朝から6年生が運動会で使用した長机やパイプ椅子の片づけを行ってくれました。また,休み時間には児童係や用具係も片づけを行ってくれました。応援団は解団式を行っていました。1年生は,運動会の絵を描いていました
5月18日(日)第49回運動会 ~創りだせ 最強で最高の 運動会~
今日は,第49回運動会がありました。一人ひとりが精一杯,競技,演技,応援,係の仕事に取り組んでいました。子どもたちの一生懸命で格好いい姿がたくさん見られて,とても感動しましたまさに,最強で最高の運動会となりました!
保護者のみなさん,地域のみなさん,たくさんのご声援とご協力をいただきまして,本当にありがとうございました!!
5月16日(金)運動会前日準備
今日は運動会前日となり,各学団ごとに最後の練習を行いました。それぞれの練習の最後には,実行委員や先生から話があり,今日までの頑張りを認め合うとともに,本番に向けて気持ちを高めていました
今日の給食は,運動会で勝つ!!ということでカツカレーでした
なかよし学級は,さつまいもの苗を植えていました。秋の収穫が楽しみです
午後からは,4~6年生と職員,PTA役員の皆さんで前日準備を行いました。暑い中でしたが,係ごとに全校のためにみんな頑張っていました。4~6年生,PTA役員の皆さんありがとうございました
明日は残念ながら雨の予報のため明後日(18日(日))に延期となりましたが,一日しっかりと休んで体力を回復し,本番では練習の成果を全て出し切ってほしいと思います。
5月15日(木)運動会まで残り2日
いよいよ運動会まで残り2日となりました。明日は,本番前日で最終確認程度になるため,繰り返して練習するのは今日が最後でしたが,それぞれの学団で細かい部分の練習を行っていました。みんな,よりよい演技や競技にしようと頑張っていました
5・6年生は,赤白対抗ドッジボール対決で気持ちを高めていました。(本番の競技にドッジボール対決はありません。)
5月14日(水)運動会全体練習2
今日は,2回目の運動会全体練習を行いました。「エール交換・応援合戦」と「全校輪くぐり競争」の練習をしました。
「エール交換・応援合戦」は,赤組も白組も応援団を中心に精一杯声を出していました。子どもたちの頑張る姿は,見ていて本当に微笑ましいです
「全校輪くぐり競争」は,今年度初めての競技になります。全校では初めてやったにもかかわらず,1年生から6年生まで上手にフラフープをくぐらせていて驚きました今日の結果は,赤組の1勝,白組の1勝で引き分けでした。本番はどんな展開になるかとても楽しみです!
1時間目には,3年生と5年生が除草作業を行いました。全校のみんなのおかげで,運動会前に校庭がとてもきれいになりました!ありがとうございました
5月13日(火)二学年ごとでの除草作業
今日は,2日に雨でできなかった除草作業を,運動会練習の合間をみて二学年ごとに行いました。2時間目に1・6年生,6時間目に2・4年生が行いました。(3・5年生は明日の予定)それぞれ上級生がリードして,みんなで協力して意欲的に取り組んでくれましたありがとうございました
5月12日(月)運動会係児童打ち合わせ
今日は,2回目の運動会係児童打ち合わせがありました。1回目の打ち合わせでは,顔合わせや仕事内容の確認等をしましたが,今日は実際に校庭に出て本番の動きの確認をする係が多くありました。運動会は,もちろん競技や演技がメインですが,4~6年生の係児童の頑張りにも注目をいただければと思います
今日は,朝まで降った雨の影響で午前中は校庭がぬかるんでいたため,業間休みは校内で過ごしました。図書室に行ってみると,たくさんの児童が利用していました。月曜日でしたが,授業も頑張っていました。
5月9日(金)運動会 朝の応援練習
今日は,朝のさわやかタイムに,運動会に向けて赤白に分かれて応援練習を行いました応援団がしっかりとリードして応援練習を進めていました。運動会まで残り1週間。だんだんと気持ちが高まってきています
5月8日(木)運動会全体練習1
今日は,初めての運動会全体練習を行いました。児童席の場所や開閉会式の流れの確認をしました。担当の先生や体育委員会の児童の話をしっかりと聞いて頑張りました!
また今日は良い天気だったこともあり,1年生はアサガオの種をまき,2年生はミニトマトの苗を植えていました。どんな風に成長するか楽しみです