お知らせ

お知らせ

令和元年のスタートにふさわしい挨拶をしています

 10連休も終わり、5月の授業が本格的にスタートしました。本校では、この季節に生徒会を中心に挨拶運動が行われています。本年度も、7時の登校時、正門に生徒会執行部のメンバーが立ち挨拶運動を始めました。元気な挨拶が交わされ、素晴らしい朝のスタートになっています。また、日常の学校生活でも元気な挨拶が交わされ活気があります。
yama31  yama32

歓迎集会で全校で校歌を歌いました!

本日の1校時に「新入生歓迎集会」を行ないました。前半は、生徒会執行部による委員会の委員長と劇で「中学校生活の一日」を紹介しました。次に、17部活の紹介を制限時間1分で行いました。短い時間の中で分かりやすい発表でした。最後は入学してから毎日、朝と帰りの会で練習してきた校歌を1年生が歌いました。3番目の歌詞になったときに上級生のサプライズで、全校が一つになって歌いました。1年生も「今日から仲間!」の意識が更に強くなる行事となりました。

yama17 yama18
 ☆中学校生活の一日を劇で紹介
yama18 yama19
 ☆部活動紹介・・・今日から部活動見学が始まりました
yama19
 ☆1年生からのお礼の言葉
yama21
 ☆全校で校歌を歌いました

夢の教室!?て何だろう!

 本日から2年生を中心に、日本のトップアスリート(現役選手やOB/OGなど)が講話と実技を行う「夢の教室」が行われます。このプロジェクトはJFAが主催し、コンセプトは「夢」それに向かって努力することの大切さを伝えていくことです。授業では、一見華やかに見えるトップアスリートの日頃の努力と苦労やスポーツすることの意義を学びました。2時間の短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごしました。
yama13yama14yama15yama15yama16yama17

平成最後の入学式を満開の桜が祝福しました!

 満開の桜が新入生を祝福しているかのように咲き誇る本日、本校では239名が校門をくぐり「第41回入学式」が行われました。式では担任からの呼名に応え、立派な返事ができました。校長先生からはThink big, Start small.「大きな夢を持とう!まず、出来ることから始めよう!」と式辞をいただきました。また、先輩たちからは「白山中は一つのチーム!共に頑張って行きましょう!」と歓迎の言葉をいただきました。
 誓いの言葉では、新入生一人ひとりの真剣な眼差しの中に、これから始まる中学校生活への期待と希望に満ちた、強い志を感じました。和やかな中で行われた式も、気持ちの引き締まる素晴らしいものとなりました。
yama5yama6yama7
yama8yama9yama10
yama11yama12

平成31年度が本日スタートしました!

 平成、最後の着任式及び第1学期始業式が本日行われました。
 着任式では、佐藤新校長より24名の紹介がありました。各先生方一人一人より、心温まる挨拶をいただき和やかな雰囲気でした。また、始業式では、白山中の印象やマーク・ウェインの名言「20年後の笑い話と後悔」を紹介し、中学校生活を充実したものにして欲しい!全校生徒の力で良い学校を作り上げましょう!素晴らしい校歌に感動しました!と感想をいただき式が終了しました。各学年を担当する先生方の紹介も温かな雰囲気でした。春の暖かさと満開の桜が「令和元年」である今年度の門出を祝う素晴らしい一日となりました。 
               yama1       yama2
               yama3       yama4