お知らせ

お知らせ

東葛駅伝大会の速報について

おはようございます。

本日の駅伝大会について、例年通りこちらのホームページより速報を発信させていただきます。

電話でのお問い合わせには対応が難しいことが予想されますので、ホームページを随時ご覧ください。

10:00スタート予定です。よろしくお願い致します!

  事務 石田  

登校に関する注意事項

現在、正門付近の樹木が折れ撤去中です。

登校は、正門から入らず、プール脇、西門から入るようにお願い致します。

安全第一で登校していただけますようお願い致します。

台風15号に伴う登校時間変更のお知らせ

台風15号に伴う登校時間変更をさせていただきたいと思います。

現在の学校の状況と台風の影響を考え、生徒達の安全を確保するために、10時登校とさせていただきます。

 

なお、登校する際は安全を確認し、ご家庭の判断で登校させていただきますようお願い致します。

台風15号接近に伴う、9月9日(月)の登校に関するお知らせ

9月6日(金)にお知らせした通り,大型で強い勢力を保った台風15号が9月8日(日)今夜から明日朝にかけて関東地方に上陸します。それに伴い生徒の安全を確保するため,明日の登校時間を午前9:00とします。ご家庭での判断に基づき,安全確認をし登校させて頂きますようお願いします。なお,台風の通過後は強風が残る可能性もありますのでくれぐれもご注意ください。

また,明日より体育祭練習も始まります。台風の通過後は気温が上がる予報です。暑さ対策の準備もお願いします。

 

林間学校が無事終了しました!

 5月24日(土)~26日(月)にかけて2学年の林間学校が行われました。今回の林間学校は、各クラスが民宿に分宿する形をとり、山梨県の富士五湖周辺で1日目は、青木ヶ原樹海の自然観察と飯盒炊爨を行い、二日目は「健脚・一般・ハイキング」の3コースに分かれ登山を実施しました。三日目は、ものつくり体験も行いました。この2泊3日の宿泊学習を通して、学年・学級の絆と団結力が深まりました。


  
☆バスで山梨県富士五湖方面へ☆ ☆青木ヶ原樹海で自然観察☆
  
☆飯盒炊爨でカレーを作りました☆ ☆夜は学級反省会をしました☆
  
☆キャンプファイヤーでは、スタンツやフォークダンスで学年の絆が深まりました☆
  
  
☆民宿のグランドから見える富士山は最高でした☆
               ☆グループに分かれ登山をしました☆
  
☆お世話になった民宿の方々に感謝の気持ちを伝えました☆
          ☆最終日は、ものつくり体験をしました☆

令和元年のスタートにふさわしい挨拶をしています

 10連休も終わり、5月の授業が本格的にスタートしました。本校では、この季節に生徒会を中心に挨拶運動が行われています。本年度も、7時の登校時、正門に生徒会執行部のメンバーが立ち挨拶運動を始めました。元気な挨拶が交わされ、素晴らしい朝のスタートになっています。また、日常の学校生活でも元気な挨拶が交わされ活気があります。
yama31  yama32

歓迎集会で全校で校歌を歌いました!

本日の1校時に「新入生歓迎集会」を行ないました。前半は、生徒会執行部による委員会の委員長と劇で「中学校生活の一日」を紹介しました。次に、17部活の紹介を制限時間1分で行いました。短い時間の中で分かりやすい発表でした。最後は入学してから毎日、朝と帰りの会で練習してきた校歌を1年生が歌いました。3番目の歌詞になったときに上級生のサプライズで、全校が一つになって歌いました。1年生も「今日から仲間!」の意識が更に強くなる行事となりました。

yama17 yama18
 ☆中学校生活の一日を劇で紹介
yama18 yama19
 ☆部活動紹介・・・今日から部活動見学が始まりました
yama19
 ☆1年生からのお礼の言葉
yama21
 ☆全校で校歌を歌いました

夢の教室!?て何だろう!

 本日から2年生を中心に、日本のトップアスリート(現役選手やOB/OGなど)が講話と実技を行う「夢の教室」が行われます。このプロジェクトはJFAが主催し、コンセプトは「夢」それに向かって努力することの大切さを伝えていくことです。授業では、一見華やかに見えるトップアスリートの日頃の努力と苦労やスポーツすることの意義を学びました。2時間の短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごしました。
yama13yama14yama15yama15yama16yama17

平成最後の入学式を満開の桜が祝福しました!

 満開の桜が新入生を祝福しているかのように咲き誇る本日、本校では239名が校門をくぐり「第41回入学式」が行われました。式では担任からの呼名に応え、立派な返事ができました。校長先生からはThink big, Start small.「大きな夢を持とう!まず、出来ることから始めよう!」と式辞をいただきました。また、先輩たちからは「白山中は一つのチーム!共に頑張って行きましょう!」と歓迎の言葉をいただきました。
 誓いの言葉では、新入生一人ひとりの真剣な眼差しの中に、これから始まる中学校生活への期待と希望に満ちた、強い志を感じました。和やかな中で行われた式も、気持ちの引き締まる素晴らしいものとなりました。
yama5yama6yama7
yama8yama9yama10
yama11yama12

平成31年度が本日スタートしました!

 平成、最後の着任式及び第1学期始業式が本日行われました。
 着任式では、佐藤新校長より24名の紹介がありました。各先生方一人一人より、心温まる挨拶をいただき和やかな雰囲気でした。また、始業式では、白山中の印象やマーク・ウェインの名言「20年後の笑い話と後悔」を紹介し、中学校生活を充実したものにして欲しい!全校生徒の力で良い学校を作り上げましょう!素晴らしい校歌に感動しました!と感想をいただき式が終了しました。各学年を担当する先生方の紹介も温かな雰囲気でした。春の暖かさと満開の桜が「令和元年」である今年度の門出を祝う素晴らしい一日となりました。 
               yama1       yama2
               yama3       yama4

東葛駅伝 速報!


10:01      スタート!
10:12現在   1区応援地点   2位    2メートル差
10:14現在   1区→2区      2位    1位 逆井中(8秒差)
10:20現在   2区応援地点   4位    1位 逆井中(8秒差)
10:25現在   2区→3区     5位(トップとの差26秒) 1位 逆井 2位 我孫中(トップとの差13秒)3位 大津ヶ丘(21秒)  4位 柏二中(21秒) 6位 久寺家(10秒)
10:28現在   3区応援地点  1位    2位 我孫子(0.45秒)
10:33現在   3区→4区    1位    2位 我孫子(8秒)3位逆井(27秒)4位 湖北、松戸一、久寺家、柏一、大津ヶ丘(38秒)
10:39現在   4区応援地点  1位    2位 我孫子(43秒)
10:40現在   4区→5区    1位    2位 我孫子(45秒)3位 柏二、逆井、松戸一、久寺家(57秒)
10:44現在   5区応援地点  1位    2位 我孫子(48秒)3位久寺家 4位湖北 5位柏二
10:52現在   5区→6区    1位    2位 我孫子(54秒)3位湖北 4位松戸一 5位久寺家(1分10秒)  6位柏二(1分20秒) 7位逆井(1分30秒)
10:57現在   6区応援地点  1位    2位 我孫子(38秒)3位松戸一(45秒)4位湖北(55秒)5位久寺家(1分11秒)6位柏二 7位逆井 8位柏五 9位大津ヶ丘 10位東深井
11:01現在   6区→7区    1位    2位 我孫子(38秒)3位松戸一(48秒)4位湖北 5位久寺家
11:06現在   7区応援地点  1位    2位 我孫子(40秒)3位松戸一 4位湖北 5位久寺家 6位柏二 7位柏五 8位 逆井、野田南、西原 
11:12現在   7区→8区    1位    2位 我孫子(57秒)3位松戸一(1分3秒) 4位湖北(1分20)
11:19現在   8区応援地点  1位    2位 我孫子(48秒) 
11:22現在   8区→9区     1位    2位 我孫子(41秒)3位湖北(45秒)4位松戸一(49秒)5位久寺家(1分11秒) 
11:29現在   9区応援地点  1位    2位 我孫子(47秒)3位松戸一 4位湖北 5位久寺家 6位柏五 
11:34現在   9区→10区    1位    2位我孫子(40秒)3位松戸一(58秒)4位湖北(1分)5位久寺家(1分25秒)6位柏五 7位南流山 8位西原 9位柏二 10位松葉
11:38現在   10区応援地点 1位    2位我孫子(17秒)3位湖北(30秒)4位松戸一 5位久寺家
11:40現在   残り1キロ!   1位    2位我孫子(17秒)
11:43現在   1位でゴール!


選手の皆さん、1位おめでとうございます!!生徒の皆さん、先生方、保護者のみなさん、地域の方、応援ありがとうございました!体を冷やさないように、どうぞご自愛ください。

駅伝大会の速報について


こんにちは。
明日行われる駅伝大会の速報を担当させていただきます。事務の石田です。

電話でのお問い合わせには対応が難しいことが予想されますので、通過順位等は例年通りこちらのホームページより発信致します。

私事ですが、速報を書くのは初めての試みになりますゆえ、多小遅れてしまうことがあるかもしれません。どうか温かい目で見守っていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

明日は10時スタート予定です。張り切っていきましょう!

教育ミニ集会開催のお知らせ

 3月2日(金)
 午前中に実施する「3年生を送る会」の後,午後2時から
白山中学校体育館で「教育ミニ集会」を開催します。

 人間関係が上手くいかず,学校に行けなくなってしまう
生徒やいじめ問題,学力不適応等で,口には出さないけ
れど悩んでいる生徒が少なからずいます。

 そういう子ども達とどのように接したらよいか途方にくれ
ることがあります。そんな時に知っていると使える考え方や
スキルを共有したいと考え,会を計画しました。

 親業訓練協会のシニアインストラクターの富澤裕子先生
をお招きして,「心配な子どもへの効果的な寄添い方」
というテーマで, 子どもの話を聴くときに避けたい聴き方
や効果的な聴き方などのスキル的な内容から,どのよう
に思いを伝えるのかなどの寄添い方についてご講演いた
だく予定にしています。

 保護者の皆さんだけでなく,地域の方々もお時間があり
ましたらご参加いただければ幸いです。
(当日受付でもご参加いただけます!)

 よろしくお願いいたします!

積雪予報に伴う短縮日課について

1月22日(月)
 積雪予報に伴い,次のような対応を取りました。
① 自転車通学者の下校を考慮し,5校時をカットし,
   1時15分完全下校としました。

② 放課後活動は行いません。

③ 明日の朝は通常通りですが,積雪により安全な登校が
 困難だと判断される場合は,遅れて登校しても構いません。

④ 朝の部活動等はありません。

よろしくお願いしたします。

東葛駅伝 速報!

おはようございます。
大型台風が近づいていて雨が降り続く中ですが、本日は東葛駅伝で選手も生徒も現地に向かっております。
通過順位等が学校に連絡が入るかと思いますが、電話での問い合わせには対応が難しいことが予想されますので、例年通りこちらにて随時お知らせしていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。 スタートは10時予定です。  
                               事務 伊東

例) 10:42現在  5区 〇〇位通過 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10:00       スタート!
10:10現在    1区応援地点 1位
10:14現在    1区→2区   1位通過  7秒差で湖北中2位
10:20現在    2区応援地点 1位     15秒差で小金北中2位
10:22現在    2区→3区   1位通過  20秒差で小金北中2位
10:28現在    3区応援地点 1位     30秒差で小金北中・湖北中 2位
10:33現在    3区→4区   1位通過  36秒差で小金北中2位
10:41現在    4区応援地点 1位     60秒差で湖北中2位
                           我孫子中3位 鎌五中4位 小金北中5位
10:44現在    4区→5区   1位通過  1分4秒差で湖北中2位
10:49現在    5区応援地点 1位     1分6秒差で湖北中2位
10:52現在    5区→6区   1位通過  1分差で湖北中2位
10:58現在    6区応援地点 1位     1分差で湖北中2位
11:01現在    6区→7区   1位通過  1分3秒差で湖北中2位
                           松戸一中3位 我孫子中4位 鎌五中5位
11:08現在    7区応援地点 1位     1分9秒差で湖北中2位
11:12現在    7区→8区   1位通過  1分14秒差で湖北中2位
11:15現在    8区応援地点 1位     1分10秒差で湖北中2位
11:21現在    8区→9区   1位通過  1分30秒差で小金北中2位
11:28現在    9区応援地点 1位     1分15秒差で湖北中2位 小金北中3位
11:30現在    9区→10区  1位通過  1分35秒差で湖北中2位
11:38現在   10区応援地点 1位     
11:40       1位でゴール!! 2位は1分46秒差で湖北中


選手のみなさん、お疲れ様でした!こんな天気でも白山中の力強い走りを見せてくれましたね。生徒のみなさん、保護者のみなさまも応援ありがとうございました。
風邪をひかないようにケアをお願いします。

学校だより3月号配付のお知らせ

  本日、1・2年生には学校だより3月号を配付いたしましたのでお知らせいたします。3年生は明日お子さまを通じて配付いたしますのでご確認ください。

学校だより2月号配付と訂正のお知らせ


 本日、学校だより2月号をお子さまを通じて配付しましたので、ご確認ください。また、学校だよりの~1,2年生の部活動の活躍~の吹奏楽部は合唱部の誤りですのでご訂正をお願いします。ホームページにアップされたpdfファイルは訂正されています。