毎日の給食

2020年7月の記事一覧

今日の給食 7月30日(木)

今日のこんだて:牛乳・ジャージャー麺・フライドポテト・フルーツ白玉

 今日はゆでとうもろこしを出す予定でしたが、天候の都合でとうもろこしの数がそろわなくなってしまったため、急きょ「フライドポテト」に変更させていただきました。

 今日は1学期最後の給食です。これから梅雨が明けると、暑い夏がやってきます。子ども達には夏休み中もしっかり食事をとって、元気に過ごしてほしいです!

0

今日の給食 7月29日(水)

今日のこんだて:牛乳・ハヤシライス・ごぼうサラダ・冷凍みかん

 今日は、デミグラスソースをたっぷり使ったハヤシライスです。ハヤシライスは「ハッシュドビーフ」ともいい、ハッシュ(細かく刻む)した牛肉を炒めて煮込む料理です。給食では牛肉でなく、豚肉を使って作りました。豚肉には、夏ばてを防ぐビタミンB群が多く含まれています。ぜひしっかり食べてほしいと思います。

0

今日の給食 7月28日(火)

今日のこんだて:牛乳・丸パン・タンドリーチキン・ボイルキャベツ・トマトシチュー・ひとくちゼリー

 完熟したトマトをたっぷり使ったシチューです。トマトの赤い色素「リコピン」には、抗酸化作用があり、病気を防ぐ働きがあるとして注目されています。一番おいしい旬のこの時期に、ぜひたくさん食べてほしい食材です。

0

今日の給食 7月27日(月)

今日のこんだて:牛乳・ターメリックライス・ドライカレー・サイダーポンチ

 ひき肉たっぷりのドライカレーです。ひき肉だけでなく、みじん切りの大豆もたっぷり加えたので、あっさりした仕上がりになりました。大豆を加えることで、お肉には少ないカルシウムや食物繊維なども、しっかりとれるカレーになりました。

0

今日の給食 7月22日(水)

今日のこんだて:牛乳・マーボー丼・トマトと卵のスープ・ヨーグルト

 今日は7月のお誕生日給食です。7月生まれの子ども達と職員だけに、お祝いのベリーマフィンを焼きました。それぞれの教室で、お誕生日のお祝いをしてもらいました。

0

今日の給食 7月21日(火)

今日のこんだて:牛乳・ナッツトースト・ポークビーンズ・こんにゃくサラダ・グレープフルーツ

ナッツをたっぷり使った、香ばしいトーストです。ナッツ類に多く含まれる「ビタミンE」には、血液の流れを良くしたり、様々な病気や老化などを防ぐ働きがあり、「若返りのビタミン」とも呼ばれています。病気に負けない元気な体をつくるために活躍する栄養素です。

0

今日の給食 7月20日(月)

今日のこんだて:牛乳・ご飯・レバーと根菜のみそがらめ・むらくも汁・冷凍パイン

 栄養満点のレバーを使ったおかずです。レバーには、ビタミンA、ビタミンB群、鉄などがずばぬけて多く含まれています。これからますます暑くなりますが、夏ばてしないためにも今しっかり食べてほしい食材です。

 今日は苦手な人にも食べやすいように、しょうがじょうゆでしっかり下味をつけてから揚げにして、根菜と一緒に甘辛いたれでからめました。

0

今日の給食 7月17日(金)

今日のこんだて:牛乳・キムチチャーハン・ポテト春巻き・野菜スープ・オレンジ

今日は、じゃが芋を蒸して、チーズとベーコンと一緒に春巻きの皮で巻いて、油でからっと揚げました。特に味付けはしていませんが、チーズとベーコンの塩気でおいしく食べられます。ビタミンCが豊富なじゃが芋料理を、子どもたちにたくさん食べてほしいと思います。

0

今日の給食 7月16日(木)

今日のこんだて:牛乳・コスタリカライス・とうもろこしのスープ・すいか

 大豆をトマト味で煮込みました。大豆には、体をつくるたんぱく質や、体の調子をととのえるビタミン、鉄、カルシウム、食物繊維などが豊富に含まれています。元気な体をつくるのに欠かせない栄養素ばかりなので、成長期の子ども達にたくさん食べてほしい食材です。

0

今日の給食 7月15日(水)

今日のこんだて:牛乳・するめ入り混ぜご飯・あじのねぎみそ焼き・キムチ入り豚汁・アーモンド&カシューナッツ・アップルシャーベット

 今日は、かみごたえたっぷりの混ぜご飯です。おつまみでおなじみのさきいかを、混ぜご飯の具として使いました。しっかりよくかんで食べると、歯やあごが丈夫になったり、消化を助けて胃腸の負担を減らしたり、食べ過ぎを防いだりすることができます。よくかんで、味わって食べてほしいと思います。

0