三小の日誌

三小の日誌

リコーダーと習字がスタート!

3年生では、リコーダーと習字の学習が始まりました。

初めての学習道具に、わくわくドキドキする子ども達・・・いろいろなことに「チャレンジ」していきましょう。

 

そしてこれからも道具を大切に使っていきたいですね。

水泳学習が始まる前に!

 昨日は、ボランティアの方々のお陰でプールがきれいになりました。プール開きが行われると、1~3年生にとって、初めてのプール学習になります。プール学習が始まる前に、万が一に備えて先生方が、救急救命(AED)の研修を行いました。短い時間でしたが、一人ひとりが真剣に取り組んでいました。間もなくプール学習開始となりますが、子どもたちが安心して安全にプール学習に臨めるように努めていきたいと思います。

  

  水泳学習の前に必ず行われるのが、救急救命(AED)の研修です。一人ひとりが体験します。

  

  万が一に備えて、先生方も真剣に研修に取り組んでいます。プールもとてもきれいになりました。

          間もなく3年ぶりの水泳学習が始まります!

もうすぐプール学習!!

6年生は晴天の下,プール掃除を行いました。班ごとにバケツで水を運んだり,交代しながらブラシで汚れを落としたりとがんばっていました。きれいになったプールで学習するのがとても楽しみですね!

  

ツルレイシの観察

4年生の理科では,ツルレイシを育てています。

発芽したツルレイシを,色・形・大きさに注目しながら丁寧に観察をしました。

これからの成長が楽しみです!

 

ホウセンカの観察

 6時間目に3年生の様子を見に行くと、一人一鉢で育てているホウセンカの観察をしていました。小さな1ミリほどの種から発芽して、1か月と少しで大きなもので10センチを超えるものも見られました。大きさや葉の色・形・枚数など気がついた点を子どもたちは、書き込んでいました。この後、花が咲き、実ができ、枯れるまで観察を続けていきます。毎日水遣りを頑張っている子どもたち。大切に育てることで命の大切さも実感するかもしれません。

  

  友だちのホウセンカと成長の様子を比べながら、観察用紙に気がついたことをメモしていました。

  

 毎日、大切に育てながら植物の一生を観察し、種が次世代につながることを学びます。ひまわり学級の子ども達も、毎日欠かさず水遣りをしています。

      3年生から始まった理科から色々な気づきが生まれています!