三小の日誌
学習課題の受け渡し(3年生,5年生)
今日は,3年生,6年生の学習課題の受け渡しを行いました。ご協力ありがとうございました。
学習課題の受け渡し(2年生,5年生)
今日は,2年生,5年生の学習課題の受け渡しを行いました。暑い一日となりましたが,ご協力ありがとうございました。
学習課題の受け渡し(1年生,4年生)
5月8日(金),午前中に1年生,午後に4年生の学習課題の受け渡しを行いました。感染予防のため,学年ごとに日付をずらして,受け渡しを始めました。また,クラスごとに受け渡し場所も分けました。
学習課題を受け渡すだけでなく,体調や家での学習,生活の様子等の確認も行いました。わずかな時間ですが,久しぶりの再会に,子ども達も担任も少し安心した様子が見られました。ご協力いただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。来週は,その他の学年の受け渡しを行う予定です。引き続き,ご理解,ご協力をよろしくお願いします。
学校支援コーディネーターにご協力いただき,ボランティアの方々に作っていただいた布マスクの販売も行っています。詳しくは,上記の「休校中と学校再開後の教育活動および感染症対策について(R1.5.1)」をご覧ください。学校支援コーディネーター,ボランティアの皆さん,本当にありがとうございます。
新入生保護者配付物受け渡し
入学式は延期となりましたが,新入生の保護者の方々に来校していただき,入学に関する配付物の受け渡しを行いました。校庭で行う,間隔を十分に空けるなど,3つの「密」を避ける工夫をして実施しました。新入生の保護者の皆さん,本当にありがとうございました。入学式が無事に実施できることを願っています。
4月7日(火)
今日は,8日(水)からの休校が決定したため,新年度2日目にして,休校前の最終日となりました。入学式も延期になったのですが,6年生が入学式に向けて,1年生の教室の掃除と飾りつけをしてくれました。下校前には,校長先生より,休校の趣旨や休校中の過ごし方について放送での話がありました。
休校が明けた次の登校日に,また元気な姿で会えることを,職員一同楽しみにしています。
着任式,1学期始業式
今日は,着任式と1学期の始業式がありました。新型コロナウイルス感染症予防から,放送での着任式,始業式となりました。新しいクラスの友達,新しい担任の先生に,最初は少し緊張した様子でしたが,2時間目以降は,楽しく自己紹介をしたり,進んで教科書を運んだりする姿が見られました。
新型コロナウイルス感染症の影響で,不安なスタートとなり,今後も様々な変更等があると思いますが,今年度も本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
令和元年度 修了式
今日は,令和元年度の修了式が行われました。新型コロナウイルスへの対応として,放送での修了式でした。久しぶりの学校となりましたが,子ども達の元気な姿が見られ,1年間の締めくくりができてとても嬉しく思いました。1年間ありがとうございました。
3月2日(月)
今日は,朝の時間に,放送で,校長先生から臨時休校についての話がありました。その後,各学年,学級において残りの学習を行ったり,持ち帰る荷物をまとめたりしました。6年生は,卒業式の練習を行いました。初めての練習でしたが,程よい緊張感の中で,集中して練習することができました。予定通り,卒業式,修了式が実施できることを願っています。
6年生を送る会
今日は,「6年生を送る会」がありました。新型コロナウイルス等への対応として,プログラムの内容を変更し,「6年生の紹介」と「各学年の発表」のみの,時間を短縮しての実施としました。どの学年の発表も,感謝の気持ちが伝わる素敵な発表でした。笑顔が溢れる素晴らしい「6年生を送る会」になりました。
2月27日(木)
2月26日(水)
今日は,寒い一日になりました。「6年生を送る会」に向けて,各学年での練習,準備が進められています。感謝の気持ちを伝え合う機会になればと思っています。
2月21日(金)
吹奏楽部,運動部は,5年生を中心とした4・5年生の新体制で,頑張っています。6年生では,卒業式で行う「卒業の言葉」の担当決めを行っている学級がありました。
不審者侵入対応訓練
今日は,学年ごとに不審者対応訓練を行いました。万が一,各学級に不審者が入ってきてしまったらどのように行動したらよいかを練習しました。
また,昼休みには,今年度最後のそよかぜ号による本の貸し出しがありました。今年度は,図書室の本だけでなく,PTAの学級委員の皆さんに借りてきていただいている学級文庫や,そよかぜ号による本の貸し出し等により,たくさんの本に触れる機会がありました。ありがとうございました。
6年生 思春期講座
今日は,6年生を対象に,講師として助産師の方々をお呼びして,思春期講座を行いました。思春期に起こる心身の変化や,命の尊さ,大切さ等について,分かりやすく話していただきました。心も体も大人に近づいていく6年生にとって,とても貴重な時間になったと思います。講師の先生方,ありがとうございました。また,お忙しい中来校し,一緒に話を聞いていただいた保護者の皆様もありがとうございました。
2月18日(火)
休み時間の校庭では,ボール遊び,鬼ごっこ,なわとび,遊具遊びなど,楽しく遊ぶ姿が多く見られています。けが防止のため,ボールエリアと鬼ごっこエリアに分けています。
インフルエンザの流行が止まりません。引き続き,体調管理にご注意ください。
3年生 警察署見学・クラブ活動
3年生は,社会科の学習で警察署見学に行きました。クラブ活動は,今年度最後のクラブ活動だったので,クラブ長を中心に活動の振り返りをしたり,最後の活動を楽しんだりしていました。放課後には,警察の方を招いて,職員で不審者への対応研修を行いました。
2月14日(金)
4年生では,楽しい雰囲気で外国語活動が行われていました。5年生は,音楽の時間に,卒業式で歌う歌の練習をしていました。
4・5・6年生,支援級 学習参観・懇談会
今日は,4・5・6年生,支援級の学習参観・懇談会がありました。4年生は2分の1成人式,6年生は巣立ちの会を行っていました。5年生と支援級は学習の成果を発表していました。今週も,たくさんの保護者の皆さんに来ていただきました。ありがとうございました。
2月12日(水)
2年生は,生活科の学習で,1年生を招待して行う「おもちゃ大会」の準備と練習をしていました。4年生は,理科の学習で,水蒸気の実験を行っていました。班で協力して頑張っていました。
2月10日(月)
今日はいい天気でも寒い一日になりましたが,三小の子ども達は,一生懸命に学習したり,掃除をしたりしていました。インフルエンザが流行っていて,早退も増えています。引き続き,体調管理にお気をつけください。
運動部6年生‥最後の練習,吹奏楽部‥お別れコンサート
運動部は,6年生が最後の練習となりました。3~5年生と一緒にウォーミングアップとして,手つなぎオニや三色オニをしました。部長と6年生からは,後輩に向けて最後のあいさつがありました。
吹奏楽部は,放課後に「お別れコンサート」を行いました。4~6年生で演奏する最後の機会となりました。保護者の皆さんもたくさん来ていただきました。ありがとうございました。
6年生の皆さん,お疲れ様でした。4・5年生の皆さん,これから運動部,吹奏楽部をよろしくお願いします。
学習参観・懇談会(1~3年生)
今日は,1~3年生の学習参観・懇談会が行われました。1・2年生は,いのち・こころ・からだの学習,3年生は,総合的な学習の時間で,我孫子について調べたことの発表会をしていました。懇談会では,子ども達の1年間の成長などについて話し合われました。来週は,4~6年生,支援級の学習参観・懇談会があります。
2月 5日(水)
今日は,4・5・6年生でひょうたんから本°がありました。授業の中では,6日(木)と13日(木)に予定されている学習参観に向けて準備を進める学年や学級が多く見られました。
全校朝会・児童会引き継ぎ式
今日は,全校朝会と児童会引き継ぎ式がありました。インフルエンザ等が流行っているため,放送で行いました。児童会役員の引き継ぎに関しては,6年生を送る会において,改めて全校の前で紹介をする予定です。
また,今日は青空タイム(掃除無しのロング昼休み)でした。企画したレクを楽しむ学級も多く見られました。
委員会活動
今日は,2月の委員会活動がありました。また,業間休みには,理科実験教室が行われました。
1月31日(金)
今日は,1月最終日でした。業間休みの体育館では,新旧児童会役員の児童達が引き継ぎ式の練習をしていました。また,各学年で,「6年生を送る会」や「卒業式」に向けても準備が進められています。
小中一貫の日
今日は,我孫子中学校区の「小中一貫の日」でした。6年生が安心して中学生になるために,様々な取り組みが行われています。三小,二小,高野山小の三校の児童がグループに分かれて,「授業体験」と「部活見学」を行いました。授業体験では,自己紹介の時間等もあって,他校の児童とも交流ができました。部活見学では,実際に活動の様子を見たり,部長からの話を聞いたりして,部活動選びの参考になりました。
全国学校給食週間⑤(24日(金)~30日(木))
今日の給食は,6年生の古山さんが家庭科の授業で考えた献立でした。いもと大豆をサラダに使うなど,材料の使い方を工夫しました。
今日は,3年生と5年生で,宝探しのレクリエーションを行いました。また,季節外れの暖かい一日となったので,校庭で遊ぶ児童もたくさん見られました。
全国学校給食週間④(24日(金)~30日(木))
今日の給食は,6年生の首藤さんが家庭科の授業で考えた献立でした。野菜をたくさん使った,バランスの良い献立を考えました。
特別支援学級は,我孫子市民プラザで開催されている合同作品展の見学に行きました。マナーを守って,見学をしたり,昼食を食べたりすることができました。
全国学校給食週間③(24日(金)~30日(木))
今日は,給食委員会で考えた献立でした。みんなで話し合い,栄養バランスの良い献立を考えました。
昼休みには,児童会役員の発案で初めての試みとして実施した,全校レクリエーションが行われました。今日は,1年生と6年生がペアになって,校舎内で宝探しを行いました。みんな,とても楽しそうでした。
全国学校給食週間②(24日(金)~30日(木))
今日の給食は,6年生の海老原さんが家庭科の授業で考えた献立でした。じゃがいもをごはんに炊き込むなど,材料の使い方を工夫した献立を考えました。
今日は,再び暖かくなったので,校庭で遊ぶ児童が多く見られました。明日からはまた,天気が悪くなる予報が出ています。体調管理にお気をつけください。
全国学校給食週間①(24日(金)~30日(木))
食育だより等でもお知らせしていました通り,1月24日(金)~30日(木)は,全国給食週間です。学校給食の意義をふりかえり,給食にたずさわる人たちの苦労を知り,学校給食の意義や役割について理解と関心を深める一週間になります。
今日は,6年生の荒巻さんが家庭科の授業で考えた献立でした。栄養のバランスだけでなく,たくさんの材料をつかった献立を考えました。どの学年も美味しくいただきました。
1月22日(水)
今日は,寒い一日になりましたが,三小の子ども達は,集中して学習に取り組んでいました。6年生の校長先生との会食会は,今日から4組に入りました。
リズム縄跳び練習・交流給食
業間休みには,体育委員会の児童が1年生にリズム縄跳びを教えていました。今後,2年生,3年生と順番に練習会を行っていく予定です。また,給食の時間には,支援級の児童が交流級で給食を食べる3学期の交流給食がスタートしました。みんなで協力して準備をし,美味しく給食を食べていました。
3年生 クラブ見学
今日は,4~6年生でクラブ活動がありました。3年生は,来年度に向けて,クラブ見学を行いました。班ごとに見学を行っていましたが,どの班も時間や約束を守って,楽しく見学をすることができました。
1月17日(金)
1年で最も寒い時期ですが,吹奏楽部,運動部の子ども達は,練習を頑張っています。6年生は,卒業制作に取り掛かっています。放課後には,我孫子中学校駅伝部(三小の卒業生)の生徒達が,全国大会の報告とお礼に来校してくれました。
3年生 工場見学
3年生は,工場見学に行きました。工場の様子や働く人達の工夫,工場の仕事と自分達の生活との関わりなどについて学習してきました。1・2学期の校外学習よりもさらに成長した姿がたくさん見られました。
あわんとり
今日は,「あわんとり」が行われました。午前中は,ずっと冷たい雨が降り,実施できるか心配されましたが,はじまる頃には止み,予定通り実施することができました。子ども達の元気な「あーわんとりのホーイホイ」の掛け声が,校庭に響きました。
PTA本部をはじめ,「あわんとり」の開催にご協力いただいた全ての皆さんに感謝します。ありがとうございました。
あわんとり準備
明日の「あわんとり」に向けて,6年生が小屋掛けの作業を行いました。5年生は,始業式の日から,近所を回ってお飾りを集めて来ています。また,各校舎に集まったお飾りを,サンサン通りに運んでくれています。4年生は,「あわんとり」のポスターを作成してくれました。明日の本番が楽しみです。
1月10日(金)
今日もいい天気になりました。体育や休み時間に,なわとびに取り組む児童が多くみられました。昼休みには,代表委員会が開かれました。
1月9日(木)
今日は,暖かかったので,外で遊ぶ児童がたくさんいました。昼休みには,今年初めての移動図書館(そよかぜ号)が来校しました。校長先生との会食会は6-3がスタートしました。
給食開始
今日から,3学期の給食が始まりました。久しぶりの給食に,子ども達はとても嬉しそうでした。また,休み時間も久しぶりでしたが,友達と楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。
あわんとり 茅取り,竹切り,竹割り
あわんとりに向けて,茅取り,竹切り,竹割りの作業を,PTA,ボランティアの皆さん,職員で行いました。今回準備をした茅と竹を使って,小屋掛けを行います。小雨の中,作業に参加していただいた皆さん,ありがとうございました。
3学期始業式
あけましておめでとうございます。本年も,本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
今日は,3学期の始業式でした。冬休みの思い出や新年の目標を伝え合ったり,3学期の係を決めたりする学級が多くありました。今年度も残すところ,1~3年生は51日,4・5年生は52日,6年生は48日となりました。各学年のまとめをしっかりとしていきます。
2学期終業式
今日は,2学期の終業式でした。終業式では,警察の方から,冬休みの過ごし方についてお話をいただいたり,3年生と6年生の代表児童が「2学期を振り返って」の作文を発表したりしました。
2学期もありがとうございました。楽しい年末年始をお過ごしください。
クリーン大作戦
今日は,クリーン大作戦がありました。普段は掃除ができない所も隅々まで,みんなで協力してきれいにしていました。
また,特別日課になり,レクを企画する学年や学級があり,とても楽しそうでした。
2学期給食最終日
v
18日(水)は,2学期の給食最終日でした。最終日は,クリスマス柄のカップに入った「てづくりストロベリーマフィン」がデザートとして出ました。2学期もおいしい給食をありがとうございました!
支援級は,収穫したさいつまいもを使って,調理実習を行いました。3・4年生は,2回目の書初め指導がありました。
支援級 我孫子中学校区特別支援学級合同交流会
支援級は,我孫子中学校区の特別支援学級合同交流会に参加しました。色々な活動を通して,他校との交流を深めてきました。
3年生 ソーラークッカーを使った理科観察実験
3年生は,理科の「太陽の光をしらべよう」の発展学習として,太陽の熱によってホットケーキが作れるかの実験を行いました。見事成功し,出来上がったものは美味しくいただきました。
12月13日(金)
5・6年生で,外部講師による2回目の書初め指導が行われました。寒い中ですが,よく頑張っていました。休み時間には,なわとびを楽しむ児童が増えてきました。
12月12日(木)
今日は暖かくなりました。明日はまた,気温が下がる予報も出ています。感染症も流行り始めておりますので,体調管理にお気をつけください。
標準学力調査
今日は,全学年で標準学力調査を実施しました。2校時に国語,3校時に算数を実施しました。どの学級も整然と,真剣に取り組んでいました。
外で遊びましょう(体育委員会)2
昨日に引き続き,体育委員会による「外で遊びましょう」が行われました。業間休みは3・4年生,昼休みは5・6年生でした。校長先生との会食は,2組に入っています。
外で遊びましょう(体育委員会),クラブ活動
寒さで,休み時間に外で遊ぶ児童が減る時期になったことを受けて,体育委員会が「外で遊びましょう」という企画を考えて実施しています。昨日も寒かったですが,たくさんの児童が楽しそうに遊んでいました。
6時間目の時間には,4・5・6年生でクラブ活動が行われました。
12月6日(金)・7日(土)
寒い日が続いていますが,休み時間にはたくさんの子ども達が外で遊んでいます。
7日(土)も雨が降り寒い中でしたが,PTA本部や前PTA本部,たくさんのお手伝い係の保護者の皆さんが,1月15日(水)に行われる「あわんとり」で使用する篠竹の手入れともちの試作をされていました。ありがとうございました。
12月5日(木)
今週は,特別日課でいつもより慌ただしい時程になっていますが,子ども達は時計を見て落ち着いて生活ができています。放課後の時間が長くなりますので,放課後の安全な過ごし方についても話をしています。
1年生 公園探検
1年生は,「冬」を探しに公園探検に行きました。楽しく探検することができました。
教室では,濡れタオルをかけて加湿をし,乾燥対策をしています。
12月3日(火)
今日は,4年生と5年生で書初め指導が行われました。昼休みには,代表委員会もありました。
12月2日(月)
12月に入りました。今日は,理科実験教室や委員会活動などがありました。6年生は卒業に向けた取り組みの一環として,校長先生との会食会がスタートしています。
また,市教委の取り組みとして,三小の6年生に協力を頂き,来年度よりスタートするプログラミングの模擬授業を業者の方が行いました。子ども達は,とても楽しそうに課題に取り組んでいました。
1年生 昔遊びの会
1年生は,幼保小連携の一環として,近隣の保育園児を三小に招待し,昔遊びの会を行いました。地域の方に教わったけん玉,こまなどの昔遊びをペアの保育園児に優しく教えたり,一緒に楽しく遊んだりする姿がたくさん見られました。お兄さん,お姉さんとして,しっかりと保育園のみんなをリードしていました。
6年生 校外学習
6年生は,江戸東京博物館と国会議事堂に校外学習に行きました。
江戸東京博物館では,班行動でしたが,熱心にメモを取る姿がたくさん見られました。国会議事堂では,模擬国会の体験プログラムに参加し,代表児童が議長や大臣役を体験したり,参議院の本会議場を見学したりしました。
どちらも,約束やマナーを守って見学ができ,小学校の校外学習の良い締めくくりとなりました。
書初めの学習
外部講師による書初めの指導が始まりました。今日は,3年生が初めての書初めの学習を行いました。意欲的に取り組む姿が多く見られました。今後,4・5・6年生も実施していきます。
就学時健診・新入生保護者説明会
来年度就学予定者の就学時健康診断と新入生保護者説明会が行われました。
就学時健康診断では,5年生が中心となって準備をしたり,就学予定者の案内をしたりしました。5年生の皆さん,ありがとうございました。
新入生保護者説明会は,例年3学期に行っていましたが,今年度は就学時健診に合わせて実施をしました。学校概要や入学までの準備等について説明がありました。
就学予定者の保護者の皆様,寒い中でしたが,ご協力いただきありがとうございました。
11月25日(月)
三連休明けでしたが,三小の子ども達は元気に学習したり,遊んだりしていました。1年生は,春に向けて,花の球根を植えていました。
うなきちさんが来ました
今日は,よむよむラリーのPRのために,昼休みに,我孫子市民図書館,市教委の方とうなきちさんが来ました。午前中の体育館では,4年生が3年生に向けて,総合学習で千葉県のことについてまとめたことを発表していました。どれも力作ばかりでした。
明日から3連休となります。インフルエンザが流行り始めました。保健便りも配付しましたが,お気をつけください。
3年生 農家見学
3年生は,社会科の学習で,近隣の農家の方に協力をしていただき,農家見学に行きました。メモ用紙に書くだけでなく,iPadやボイスレコーダーも使って,聞いたことや見たことを一生懸命メモしていました。今後,学んだことを新聞にまとめていきます。
6年生「職業人の話を聞く会」
6年生は,キャリア教育の一環として「職業人の話を聞く会」を行いました。看護師,パティシエ,薬剤師など様々な職業の方々に来ていただき,仕事内容や働く上での喜びや大切にしていることなどについて熱心に話をしていただきました。ご協力いただいた保護者,地域の皆様,本当にありがとうございました。
交通安全セーフティ教室・教育ミニ集会
学校安全教育研究所・事務局長の矢崎良明教授を講師としてお招きし,全校児童対象で交通安全セーフティ教室を行いました。普段の生活で,見える所だけでなく,見えない所にも注意する必要があることを教えていただきました。
放課後には,我孫子中区の4校合同の教育ミニ集会を行いました。行政,教員,保護者,地域,警察など様々な方達が,それぞれの立場で,子ども達の交通安全について真剣に話し合いました。お集まりいただいた皆様,本当にありがとうございました。
第3回学校評議員会議・第4回PTA常任委員会
音楽フェスタの後には,第3回学校評議員会議と第4回PTA常任委員会が行われました。学校評議員会議では,音楽フェスタの感想や今年度の教育活動などについて,PTA常任委員会では,バザーの反省や来年度の各専門委員,お手伝い係の仕事内容や人数などについて話し合われました。音楽フェスタ後にも関わらず,参加いただいた皆さん,本当にありがとうございました。
音楽フェスタ
音楽フェスタが行われました。午前中の一部は児童対象,午後の二部は保護者対象で行いました。どの学年も今までの練習の成果を発揮し,心を一つに,素敵な歌声や演奏を体育館中に響かせました。午後は,たくさんの保護者の皆様に来場いただきました。本当にありがとうございました。
11月15日(金)
16日(土)はいよいよ音楽フェスタです。校内を回っていると,授業時間だけでなく,休み時間や放課後に練習している学年,学級,何人かのグループもたくさんありました。
サンサン通りでは,4年生の児童によるライブパフォーマンス!?が行われていました。職員室にも,以前紹介したキーボードの音や,歌声が聞こえてきてとても楽しいです。
11月14日(木)
音楽フェスタに向けて,練習も大詰めです。各学年で,めあてを決めて練習に取り組んでいます。休み時間には,音楽委員会の進行の練習や曲紹介の練習が行われていました。
第3回校内授業研究会
今日は,2年生と5年生で,東葛飾教育事務所と我孫子市教育委員会の指導主事に来ていただき,第3回の校内授業研究会を行いました。1学期の3年生,6年生,10月の1年生,4年生に続いて今年度最後の校内授業研究会となりました。2年生の児童も5年生の児童も本当によく頑張っていました。
指導主事からは,授業の振り返りと,来年度から変わる教科書のポイントについて話がありました。これから研究のまとめをして,来年度につなげていきます。
新しい「うさぎ」が来ました
近隣の小学校より,オス1羽,メス1羽の計2羽の新しい「うさぎ」を譲り受けました。子ども達はもちろん,もともといたうさぎのチョコとソックスもとても嬉しそうでした。今後,栽培飼育委員会が中心となって名前を決めていきます。
理科実験教室・はしの日・クラブ活動
業間休みに,理科支援ボランティアの方による理科実験教室がありました。一つひとつの実験を食い入るように見ていました。また,11日は「はしの日」ということで,給食の時間に給食委員会の児童による,正しいはしの持ち方指導が行われました。午後には,クラブ活動もありました。
吹奏楽部,イルミネーション点灯式での演奏
9日(土)に,吹奏楽部が招待を受けて,柴崎台中央公園のイルミネーション点灯式のイベントに参加しました。「パプリカ」や「ドラえもん」などの演奏をして,イベントを盛り上げました。
幼保小連携授業参観
幼保小の連携ということで,近隣の保育園や市教委の先生方が1年生の授業や給食の様子などを参観に来ました。放課後には,協議会も行われました。幼保から小,小から中へがスムーズにいくように,それぞれと連携しながら指導を進めています。
1年生は,5日(火)には,中央公園に公園探検に出かけました。たくさんの秋を探してくることができました。
11月7日(木)
運動部は,11月より5分走の後,ボール運動や昔遊びに意欲的に取り組んでいます。給食では,図書委員会とタイアップということで,本に出てくるお料理より「みたらし白玉」が出ました。とても美味しかったです。そよかぜ号も来校しました!
創立記念公演会
創立記念公演会を行いました。「なわとび小助」の皆さんをゲストとしてお招きし,短縄とダブルダッチのパフォーマンスショーをしていただきました。1回目は,1・2・3年生対象,2回目は,4・5・6年生対象の2公演でした。ただ見るだけでなく,子ども達も参加する場面もあり,とても楽しい時間を過ごしました。生で見る,数々の大技に,子ども達はもちろん大人も大興奮で,何度も歓声が上がっていました。
「なわとび小助」の皆さん,また,公演会の開催にあたり,ご理解・ご協力いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。
音楽フェスタ練習
今週から,16日(土)の音楽フェスタに向けて,体育館練習が本格的にスタートしました。初めて体育館練習をする学年は,立ち位置の確認を行っていました。本番に向けて,学年みんなで心を一つにしていきます。
創立記念日,全校朝会
今日は,我孫子第三小学校の創立記念日で,創立71周年となりました。全校朝会の校長先生のお話の中でも,創立記念日にあたり,「伝統」の話と「ONE TEAM」の話がありました。また,給食では,創立記念献立で赤飯が出ました。
今後も学校教育目標である「明るい子・優しい子・頑張る子」の育成に向けて,頑張っていきます。引き続き,保護者の皆様,地域の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。
10月30日(水)
今日も三小の子ども達は,色々な学習に意欲的に取り組んでいました。6年生は,卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。
5年生 校外学習
5年生は,校外学習で,「筑波宇宙センター」,「松見公園(昼食場所)」,「明治なるほどファクトリー守谷」に行きました。どの場所でも,担当の方の話をよく聞き,メモもたくさん取って,有意義な時間を過ごすことができました。林間学校からさらに成長している姿が見られました。
10月28日(月)
今日は,とてもいい天気になりました。休み時間には,たくさんの児童が,外で元気に仲良く遊んでいました。4・5・6年生は,5回目のクラブ活動を行いました。
10月25日(金)
今日は,雨だったため,休み時間には教室で工夫して過ごす姿が見られました。また,サンサン通りでは,4年生の児童による「手賀沼の微生物観察」の発表会(エコ・こども教室でも発表したもの)が行われ,たくさんの児童が参加していました。
教育実習
23日(水)から,2名の教育実習生が教育実習に来ています。それぞれ1年生と6年生の学級に入っていて,11月16日(土)までの実習となります。
音楽フェスタに向けた,各学年の練習も進んでいて,それぞれの教室から,きれいな歌声が聞こえてきます。来週からは,体育館での練習が始まります。
3年生 校外学習
3年生は,校外学習で「房総のむら」に行ってきました。気持ちのいい秋晴れで,絶好の校外学習日和となりました。房総のむらでは,クラスごとに古い道具や昔のくらしを見学したり,グループごとに竹の紙鉄砲作り,茶道など様々な体験活動を行ったりしました。時間やマナーを守って,楽しく見学ができました。
三小バザー~地域ふれあい広場~
10月19日(土),「三小バザー~地域ふれあい広場~」が開催されました。前日~朝方にかけて降り続いた雨も,みんなの願いが通じたのか,午前中には上がり,校庭でも一部のコーナーを実施することができました。献品・野菜販売はもちろん,各ブースすべて大盛況でした。また,今年度初めての試みだった,三小児童の希望者による発表ステージも大盛り上がりでした。
開催に携わっていただいたPTA役員,地域,ボランティアの皆さん,また,当日来場していただいた皆さん,本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
三小バザー前日準備
いよいよ明日は,「三小バザー」が開催されます。今日は,PTAのバザー委員を中心に前日準備が行われました。また,たくさんのお手伝いボランティアの保護者の皆さんにも来ていただきました。改めて,保護者の皆さんに支えていただいていることを実感しました。本当にありがとうございます。天気が心配されますが,明日の本番もよろしくお願いします。
今日はあげパン
今日の給食は,みんなが大好きなあげパンでした。どの教室でも,幸せそうに頬張る姿が見られました。また,毎週火曜日,木曜日は,支援級の子ども達が交流級に行っての交流給食が行われています。
緑の羽根・赤い羽根共同募金運動開始
今日から,19日(土)まで,児童会役員が中心となって,緑の羽根・赤い羽根共同募金運動が始まりました。19日(土)バザーの日も行っていますので,保護者の皆様,地域の皆様のご理解・ご協力をお願いします。
休み時間のサンサン通りでは,電子キーボードのきれいな音が聞こえていました。これは,保護者の方から譲っていただいたもので,休み時間には誰でも弾くことができます。子ども達の笑顔が溢れる素敵な場所になればと思います。
10月15日(火)
台風の被害に遭われた方,親戚等が被災された方,お見舞い申し上げます。三小は,大きな被害が無く,通常通り子ども達を迎える事ができ,安心しました。
今週末には,子ども達の楽しみにしている三小バザーがあります。休み時間の体育館では,三小バザーに向けて,児童の発表のリハーサルが行われていました。準備をしていただいているPTA,地域の皆さん,当日までどうぞよろしくお願いします。
また,連絡メールでもお知らせしていました通り,学区内でイノシシの目撃情報がありますので,注意をお願いします。
毎月11日は「はしの日」
三小で毎月11日は,「はしの日」です。今月も,各学級で,給食委員会の児童によるはしの持ち方指導が行われました。ご家庭でも,11日は,はしの持ち方を確認してもらえれば,正しいはしの持ち方が定着すると思いますので,よろしくお願いします。
千葉県PTAバレーボール大会 東葛飾地区予選大会
今日は,千葉県PTAバレーボール大会東葛飾地区予選大会が,野田市総合公園体育館で行われました。三小PTAバレーボール部は,見事一回戦を2-0のストレートで勝利しました。2回戦は,惜しくも敗れてしまいましたが,我孫子市の代表として,堂々とプレーをしてきました。三小PTAバレーボール部の皆さん,お疲れ様でした!
市内陸上競技大会
今日は,市内陸上競技大会がありました。台風も心配されましたが,さわやかな秋晴れの中行われました。運動部の選手たちは,練習の成果を発揮して,精一杯に競技することができました。また,あいさつや友達の応援も頑張りました。たくさんの応援,ありがとうございました。
避難訓練
地震に対する避難訓練を行いました。一次避難を行った後は,校庭が雨の影響でぬかるんでいたため,外靴に履き替えて,避難経路の確認と避難場所の確認を行いました。その後,校長先生と安全主任の先生から話がありました。繰り返し実施していくことで,本当に何かがあった際には,落ち着いて安全に行動できるように準備をさせていきたいと思います。
市内陸上大会 選手壮行会
市内陸上大会に向けて,選手壮行会が行われました。今年度は,実際に全種目を全校児童の前で披露しました。選手達の力強いパフォーマンスに,児童からは歓声が上がっていました。また,選手達は,全校の応援を受けて,新記録がたくさん出ていました。10日(木)の本番も頑張ってください!
1年生 校外学習
1年生は,校外学習で大洗アクアワールドに行きました。初めての校外学習でしたが,友達と仲良く,そして楽しく水族館を回ることができました。お弁当も,みんなで美味しくいただきました。
市内音楽発表会
今日は,吹奏楽部が市内音楽発表会に参加しました。学校からの出発時には,サプライズで,6年生の見送りがありました。引率の先生方によると,本番は程よい緊張感の中で,練習の成果を発揮し,とても良い演奏だったということでした。吹奏楽部の皆さん,お疲れ様でした!
10月2日(水)
季節外れの暑さが続いていますが,三小の子ども達は,意欲的に学習に取り組んでいます。4年生は,のこぎりと釘,とんかちを使っての工作,5年生では,ミシンの学習が行われていました。