公開授業に向けて3
うさぎ小屋に風よけのビニルが貼られました。寒さが厳しくなってきます。
うがい 手洗いを励行し、風邪に負けないで元気に登校して欲しいと思います。
飼育委員会の5・6年生がいつも一生懸命に委員会の仕事に取り組んでいます。
奉仕部は、水たまりに土を入れて整地しています。奉仕部の30人の力はすごいものがあります。
お陰様で、業間に「持久走練習」を行うことができました。
【3年生】
授業づくりが進んでいます。
グループで頭を寄せ合わせて、一小の「大すき」が伝わる紹介文のキーワードを考えています。
司会や記録など、役割分担をしながら、上手に話し合いを進めています。
【6年生】
2クラス目のパネルディスカッションです。フロアは、「なるほど!」「う~む」2つのカードを持ち、パネリストの
話を聞きながら自分の考えを示します。パネリストもフロアも「頭の中がアクティブ」です。
人の話を集中して聞き続けるのは、とても大変です。1~6年生とにこにこ学級の子ども達に、「話し方名人」
「聞き方名人」「話し合い名人」としての「学年毎の力」が身に付きつつあります。繰り返しの学びで一小っ子が
伸びています!!
うがい 手洗いを励行し、風邪に負けないで元気に登校して欲しいと思います。
飼育委員会の5・6年生がいつも一生懸命に委員会の仕事に取り組んでいます。
奉仕部は、水たまりに土を入れて整地しています。奉仕部の30人の力はすごいものがあります。
お陰様で、業間に「持久走練習」を行うことができました。
【3年生】
授業づくりが進んでいます。
グループで頭を寄せ合わせて、一小の「大すき」が伝わる紹介文のキーワードを考えています。
司会や記録など、役割分担をしながら、上手に話し合いを進めています。
【6年生】
2クラス目のパネルディスカッションです。フロアは、「なるほど!」「う~む」2つのカードを持ち、パネリストの
話を聞きながら自分の考えを示します。パネリストもフロアも「頭の中がアクティブ」です。
人の話を集中して聞き続けるのは、とても大変です。1~6年生とにこにこ学級の子ども達に、「話し方名人」
「聞き方名人」「話し合い名人」としての「学年毎の力」が身に付きつつあります。繰り返しの学びで一小っ子が
伸びています!!