お知らせ

4/11 1年生から6年生まで勢ぞろい!

新1年生が元気に登校し、全学年そろっての新年度がスタートしました。

ぴっかぴかの大きなランドセルを背負って、元気いっぱいの1年生。

6年生が昇降口や教室で、優しく1年生のお世話をしてくれています。

今日の学習は、机の使い方、ロッカーの使い方、くつ箱の正しい使い方、手洗いの仕方・水道・トイレの使い方・防災ずきんのかぶり方、帰りのしたくの仕方です。

1組も、2組も担任の先生の話をしっかり聞いて、お勉強していました、

入学式で約束した「おはようございます」のあいさつも、みんなしっかりできました。

あっという間に下校の時間になりましたが、帰りの集団下校で昇降口前に集まったときには、口々に「つかれたあ」と言っていました。でも、みんな笑顔で楽しそうでした。

帰りは、コースごとに集団下校をしました。1年生の先生から道路を歩くときに注意することクイズがだされましたが、みんな大正解で花丸でした。

第一小学校の周辺は、細い道がたくさんあって、自動車や自転車がたくさん走っています。

登下校の時には、1列になって、車道にはみ出さないよう、飛び出さないよう学校でも指導していますが、ご家庭でもくり返し御指導いただき、安全に登下校できるようお願いいたします。

月曜日も、元気いっぱいの姿で登校してきてくださいね。