校長室から

2019年11月の記事一覧

校長面接が始まりました

 3年生の校長面接が始まりました。受験の模擬面接です。到達度テストも終わり3年生は面接練習と、出願の準備です!

いよいよ受験シーズンに入ってきました。

3年生の校長面接

 クラスでも練習していますが、校長面接はか

なり緊張するようです。

 ノックの仕方、礼の仕方、椅子に座るタイミ

ングや話し方等、社会人としてのマナーを学びます。

16の春は、大人の入り口!

 緊張感のある面接を体験しておくことは大切です。

3年生は一つ一つの質問に丁寧に答えています。

頑張れ!3年生。

冬期トレーニング、読み聞かせ、着物着付け授業

 今週から冬期トレーニングが始まりました。また、1年生の家庭科の授業では着物着付け教室がありました。また、読み聞かせもありました。地域の方々に支援していただき、有意義な学校運営が進められています。ほんとにありがとうございます。

冬場の体力トレーニングとして、毎年冬期トレーニ

ングを行っています。

 

今年も始まりました。

各部活の希望者の参加ですが、みんな一生懸命に走

っていました!

 

 

 今日11月26日(火)、1年生で朝自習の時間に読み聞かせ

を行いました。1学期も実施しましたが、中学校で

読み聞かせを行う学校は珍しく、本当に素晴らし

い経験になっています。

 

ボランティアの方々、本当にありがとうございま

した。

みんな一生懸命聞いています。

 

明日は2年生!

今日は着物の着付け教室もありました。

我孫子市着物着付け協会の方々や、ボランティアの

方々の力をお借りして実施しました。

 

特に男子は初めて自分で着付けをする生徒がほとん

どです!

私も着付けを学び、見事浴衣を着ることができまし

た。

 

帯の締め方を忘れずに、日本の文化を身につけて

いきたいです!

認知症サポート講座がありました

 昨日11月25日(月)天王台地区社会福祉協議会の皆さんと連携して認知種サポート講座を行いました。我孫子市には現在中学生が約3000人、認知症または疑いのある方は5000人いるという話を伺い、驚きました。そんな認知症の方々とどう接したら良いか、みんなが明るく幸せに暮らせる世の中にするにはどうすれば良いのかを学びました。

 たくさんの人に集まっていただきました。

初めは講義です。

認知症について学びました。

寸劇を使って、実際の認知症の人との会話を再現し、

どんな声かけをすれば良いかをグループで話し合い

ました。

 
 

最後に認知症サポート講座を修了した証明書をいた

だき、認知症サポーターの証の「オレンジリング」

をいただきました。

6校時には避難訓練がありました。

今回は休み時間の抜き打ち訓練です。

整然と校庭に集合することができました。

 

個別学級校外学習、iPad1人1台使った授業開始

11月22日(金)個別学級が校外学習へ行ってきました。また、今日からiPadを1人1台使った授業が始まりました。

 11月22日(金)個別学級が校外学習へ行って来

ました。成田ゆめ牧場へ行く予定でしたが、当日

は雨のため、千葉県立現代産業科学館(市川市)

へ行ってきました。

バスの中はレク大会で大盛り上がり!

初めの見学は放電実験!

10万ボルトの雷に驚いていました!

 放電実験の後は班別行動。

リーダーがしっかり班をまとめ、科学館を散策。

実験カウンターで楽しい不思議な実験を見せても

らっているグループもありました。

 水ロケットで遊んだり、シャボン玉で遊んだり

楽しい時間を過ごしました。

テストが終わって、 今日からiPadを使った授業が

始まりました。

iPadはロイロノート社から40台(新品)無料で貸

し出していただいただきました(モニター校として

当選しました)。

ロイロノートのアプリを使うと、効果的な学習がで

きます。

 40台ですので、すべての授業で活用できるわけで

はありませんが、今は試行錯誤の状態ですので、

何ができるのか、チャレンジしています。

 

数学では、自分のノートの答えを、写真に撮って

先生に送り、添削して送り返すという個別化も

試みました。

 今後は、他の教科でも1人1台iPadを使った授業に

チャレンジしていきたいです。

 

1月からは、あと40台追加で、授業にチャレンジ

します!

到達度テストがありました

今日11月21日(木)~22日(金)は2学期の到達度テストです。又、3年生は先週到達度テストがありました。今日と明日は実力テストを行います。

今日から到達度テスト。

朝のテストが始まるまでの間も最後の確認!

テストが始まりました。

 

1問1問正確に!

ベストを尽くしましょう!

 

3年生は実力テスト。

 

3年生になると、毎月のようにテストがあります。

入試まではあと少し。

頑張れ!

3年生。