Welcome to ABIKO Junior HighSchool

最近の様子

依存症についての講演会

3月20日(月)講演会

【内容】

・家で2時間以上勉強する人と30分程度勉強する人の違いや

 

・前頭前野のはたらき・・・①考える・発明する②他人を思いやる③我慢する④挑戦する⑤集中する機能がある。

スマホやゲームやテレビを見ることは前頭前野をほぼ使用していない。逆に,文章を書く,考えることは前頭前

野を使用する。前頭前野に障害があったり未発達だと,キレやすい人・我慢できない人・意欲の低下につながる。

対人関係を構築すること,我慢を覚えることで落ち着いた穏やかな人間になれる。

・スマホを持った後は・・・①夜間はやらない(神経の疲れを翌日に持ち越さない)②直感を信じる(依存症

までいかなくてもマズイと感じたら止める)③時々数日以上デジタルから離れ神経をリセットする。(デジタ

ルデトックス=毒抜き)

  

  

 聖徳大学心理・福祉学部の久米知代(くめともよ)先生から講話を頂きました

令和4年度 第76回 卒業証書授与式

3年生の皆さん  卒業おめでとうございます。

職員一同 皆をいつまでも応援しています。

それぞれの道へ 進み 立ち止まった時は空を見上げてください。きっと皆で応援しています。

予餞会

3年生のために劇やダンス、全体合唱など3年生に気持ちが届いたでしょうか。

  素敵な招待状

  

3年生の椅子にかくされている紙・・・ ステージまで持っていくと・・・⇒「よせんかいはじまるよ」の文字

いよいよスタートしました。

  

  

  緊張する後輩たち・・

3年生は休憩時間も楽しそう

  

  

  

 3年生からお礼の歌 素晴らしい 後輩にも届きました。

 

3年生 公立試験 事前指導

 来週はいよいよ千葉県公立高校学力検査です。

 前日の荷物の確認。体調管理に気を付けること。

たくさん話したいことはありますが、3学年みんなで頑張る!みんなで応援する!そんな気持ちを込めて応援団長を中心にみんなで互いを励まし合いました。

3年生、頑張れ! 

 

  

  

  

  

  

  

  

  

 頑張ってきてください。

予餞会準備 1年生

予餞会準備が始まっています。

卒業する3年生に「餞」の気持ちを込めて…また、先輩になる気持ちを表せるように頑張って取り組んでいます。

   

  

  

  

3学年の様子

2月に入り、受験と卒業までのカウントダウンが始まりました。

学活や昼休みの様子です。

 

 

  

  

 

  

  

  

小中一貫の日

1月31日 我孫子中区 小学校6年生が我孫子中学校へ見学に来ました。

 中学校1年生の授業を見学し体育館では、生徒会・委員会・部活の紹介動画や合唱コンクールの映像を見て頂きました。中学校見学に緊張していましたが、映像を真剣に見ていました。

 

 4月、「待ってます」と、校長先生や生徒会長からの言葉に笑顔でうなずいていました。