学校の様子

7月21日(火)避難訓練

 2校時に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、地震とそれによって発生した火災を想定した訓練です。
 地震発生の訓練用アナウンスが聞こえると、子供たちは即座に机の下に隠れて頭部を守る行動に出ることができました。地震発生後の校舎から校庭への避難も、黙って素早く移動することができました。
 校庭では感染症対策としてソーシャルディスタンスに配慮して整列し、校長先生のお話がありました。

           【校長先生の話】
 皆さん素早い静かに整列することができ、すばらしいです。
 本日は地震と火災を想定した訓練でしたが、災害というのはいつ起こるかわかりません。休み時間や登下校中、遊んでいるときなどに起こるかもしれません。
 そういったときに自分で考えて命を守る行動をとる力を養うために避難訓練を行っています。今日の避難訓練を、自分の命を守るために活かしていってください。
 子供たちは話を真剣な態度で聞き、災害への意識を高めることができました。