日誌

学校の様子

予想問題

1年生のフロアには、生徒たちが作った期末考査の予想問題がたくさん貼られていました。紙をめくると答えが書いてあり、手軽に確認することができます。学級委員の発案によるものだそうです。

自分の考えを伝える

3年生の国語では、スピーチの発表会を行なっていました。

「人の心に届くスピーチは、人や社会を変える」をスローガンとして、

自分が興味をもった社会問題などに対して、自分の主張を考え、伝えていました。

 

校外学習13

浅草寺では井戸水がありました。手洗い用とのことです。

校外学習9

気温が高くなってきたので、水分補給をしながら行動しています。

昼食を予定していたお店が混んでいて計画通りにいかない班もあるようです。

そんなときこそ、班員同士で協力して解決していってください。

校外学習5

食品サンプルの体験です。

天ぷらが続々とできあがっていきます。

校外学習4

風鈴を膨らませているところです。息が弱いとなかなか膨らまず難しそうです。

校外学習3

雷おこしの体験です。

材料を煮詰め、混ぜ合わせた後に型にはめています。

一口サイズにするために金型で切り分けていますが、力が必要で悪戦苦闘しています

校外学習2

上の写真は西洋美術館前です。

下の写真は江戸切子の体験をしている様子です。

校外学習

2年生たちは、全班無事に出発しました!

オンライン英会話

3年生のオンライン英会話の様子です。

一人一台端末でネイティブの講師とオンラインでコミュニケーションをしています。

修学旅行23

無事に帰りの新幹線に乗車。

まだまだみんな元気です。

修学旅行22

ホテルマイステイズで昼食です。

豪華なお昼ご飯にみんな大喜びです

修学旅行20

バス移動中では、ガイドさんの話をきちんと聞き、元気に返事をしていました。

最後の場所、法隆寺を拝観しました。これから新大阪に向かいます。

修学旅行19

 

東大寺です。

大仏の大きさに驚いていました。

修学旅行17

京極一番街でのランチです。もうすぐで奈良に向かう時間です。

一方、諏訪中では、3年生から届いた現地リポートの音声をお昼の放送で全校に紹介しました。あちらはとても天気が良いようですね。

修学旅行16

和菓子作りと茶道の体験の様子です。

みな真剣な表情で取り組んでいます。

修学旅行14

先生方が各地で撮影してくれています。

上は伏見稲荷に到着した班、下は清水坂を散策する様子です。

修学旅行13

上の2枚の写真は、和菓子作りの体験の様子です。

下の写真は清水寺近辺でお土産を見ている様子です。

修学旅行12

八坂神社に到着した班があります。

気温が高いのでこまめに水分補給を行い、熱中症対策も行いながらの班行動です。

修学旅行11

2日目の朝食です。

朝の健康状態も問題なく、班行動を楽しみに待っています。

お世話になった宿の方へお礼を伝え、いよいよ出発です。

修学旅行10

朝食の様子です。

今日は午前中京都班行動の後、奈良へ移動です。

修学旅行9

宿に到着してすぐに、代表生徒が宿の方へ挨拶を行いました。

食後は大広間を解放し、密にならないようにしながら、仲間との交流を深めました。館内でも部屋に戻る前にはこまめに手指消毒を行っています。

その後、班長会、室長会を行い、1日目の反省、翌日の確認を行いました。

修学旅行8

夕食の様子です。

アクリル板を置いて黙食ですが、楽しそう!

修学旅行7

時間は戻りますが、タクシー班行動出発時の京都駅の様子です。

修学旅行6

千本鳥居の伏見稲荷大社です。

雨があがると同時に、生徒たちもさらに気分があがって修学旅行を満喫しています。

修学旅行5

平等院から伏見稲荷に向かう道中のタクシー内です。

雨が少し降っていますが、タクシーでの移動に助けられています。

 

修学旅行4

タクシー行動がはじまりました。

平等院です。

修学旅行3

無事京都に到着しました。

これから市内タクシー行動です。

 

修学旅行2

10:00 軽食の時間です。

 本日はメロンパンとオレンジジュースです。

中には勉強している人も!

修学旅行1

3年生たちは、京都に向かい無事に出発しました。

感染防止のため座席を動かしたり、大きな声での会話はできませんが、とても楽しそうです。

運動会終了

途中、降雨による中断がありましたが、無事に全ての種目を終了しました。

後半のリレーや大縄跳びはとても迫力がありました。

保護者の皆様、感染症対策をしながらの実施にご協力いただきありがとうございました。

 

運動会

第45回運動会が予定通りはじまりました。

入場行進の様子です。

予行練習

運動会の予行練習です。

本番に向け、用具や放送機器、係の動きの確認をしながら進めています。

晴天に恵まれ、とても過ごしやすい日となりました。当日が楽しみです。

生徒総会

生徒総会が行われました。

生徒会本部、各専門委員会から活動方針の発表・承認の後、各クラスから学級目標の発表を行いました。1年生は教室からリモート参加でしたが、しっかりと参加していました。

全校練習

いよいよ運動会練習が始まりました。

肌寒い1日となりましたが、開会式の並び方などを確認することができました。

3年生たちが素早く整列し、後輩たちを引っ張っていました。とても頼もしいです。

練習試合

サッカー部が市内中学校で練習試合を行いました。公式戦に向け、暑さに慣れるなど、さまざまな準備が必要です。入部したての1年生が試合デビューしていました。

修学旅行コース検討

3年生は修学旅行に向けて、班行動のコースを考えていました。自分たちで交通機関の経路を確認しながら時間内に効率よく回れるか、タブレットPCを使いながら検討して、添乗していただく旅行業者の方にチェックをしていただいています。

離任式

離任式が行われました。

離任された先生方から近況や諏訪中での思い出などのお話をいただき、生徒から先生方へお礼の作文を送り、花束を渡しました。