過去のデータ一覧・アーカイブズ

2014年度シェイクアウト
2014年度に東京都の安全教育推進校に指定されました。

本校では自助と共助の意識と実践力を備えた人材の育成
を目標として災害安全教育に取り組んでいます。

安全教育推進校公開授業

11月7日に安全教育推進校の公開授業を実施しました。

開催日時  平成26年11月7日(金)
 午後1時15分~午後4時15分
会   場  東愛宕中学校
内   容  (1) 避難訓練 午後1時15分~午後1時30分

 (2) 公開授業 午後1時35分~午後2時25分
  題材 「災害安全教育を通した自助と共助の意識と実践力を備えた人材の育成」

 (3) 協 議 会  午後2時50分~午後4時15分

避難訓練は大地震を想定したシェイクアウト訓練を昼休みの時間に行いました。
  
5校時の公開授業では各学年で以下の取り組みを行いました。

1学年では「防災自助パックを作ろう」をテーマに生徒一人ひとりが災害時に何が必要かを考えて防災自助パック作りを行いました。

  

2学年は「気仙沼市立大谷中学校との交流を生かした防災への取り組み」をテーマにして避難所生活で自分たちが何ができるかを岡山市立京山中学校とWeb会議をつなぎ、京山中学校・大谷中学校・多摩市立多摩永山中学校の代表生徒と今の自分たちにできることについて考えました。

  

3学年は「サバイバルカードを活用して、災害に備えよう」をテーマにパーソナルデータや避難場所などを書き込めるサバイバルカード作りを行いました。また、被災したときに取るべき行動や緊急時の家族との連絡方法などを考えました。
 
  

また、公開授業の後の協議会では講師に福生市教育委員会参事 石田 周 様をお迎えして公開授業の講評と安全教育をどのように取り組んでいくかについてお話ししていただきました。

  

 

 

下村文部科学大臣視察

10月27日に本校で取り組んでいる防災教育の授業を下村文部科学大臣が視察されました。
1学年は防災自助パック作り、2学年は被災した際の避難所設営について、3学年はサバイバルカードの作成・活用をテーマに学習を行っています。
11月7日の安全教育推進校の公開授業でも引き続き学習していきます。

 

  
おねがい

本ホームページに記載してある写真又はその他の情報のコピー等による転載は、固くお断りいたします。