日誌

令和6年度 学校行事

今日の風景

今日は生徒会朝礼がありました。各委員会の代表から、先月の活動を振り返り、全校生徒に伝えたいことについて話がありました。先週は生徒会が中心になり、ノーチャイムでの生活でした。今日からチャイムが通常通り鳴りますが、また元の生活に戻るのではなく、時間を「自分で意識して」行動することを続けましょう。新年度が始まって2か月が過ぎ、新しい環境にも慣れていく中で、課題も出てきているようです。S組の田中先生が話されていた「体育祭でのS組の大縄跳びへの拍手」の話は、相手の行動を「無意識のうちに思いやることができていた」結果だと思います。お互いが気持ちよく生活できるよう、思いやりの気持ちを大切にしていきましょう。