最近の学校の様子から

2022年11月の記事一覧

小雨 天気はご機嫌ななめ・・・

 今日は、11月29日(火)です。朝から降ったり止んだりの雨模様。一瞬日が差したと思ったら、また厚い雲。時折強い横風が吹くこともあり、どうやら今日のお天気はご機嫌ななめのようです。明日からは、ぐっと気温が下がると天気予報で伝えていました。

 そんな中ですが、今日は4年生が多摩センター駅のそばにあるベネッセドームに行き、プラネタリウム鑑賞の学習に取り組みました。「The Moon」というテーマで月の不思議についてのプログラムを鑑賞しました。

 感染症対策のため、クラスごとに時間を分けて鑑賞しました。行きかえりの歩きはどうだったかな・・・。しっかりと歩くことができたことでしょう。

 写真はビルの21階ベネッセドームの展望台から見た景色です。

夜 「星を見る会」が行われました

 写真は、11月26日(土)の夜に行われた「星を見る会」の様子です。多摩市青少協、鶴牧・大松台地区委員会の皆様が中心となり、マロニエ会など保護者の皆様のご協力をいただきながら開催することができました。4年生の希望者が参加し、大松台小学校の4年生も楽しく星の観測をしていました。当日は、午前中の雨は上がったものの、雲が多く星が見えたり、見えなかったりと一喜一憂しながらの活動となりました。

 府中市郷土の森博物館の学芸員さんが講師として参加してくださり、星に関するいろいろな話をしてくださいました。また、大きな望遠鏡も2台設置され、交代で観測しました。

  写真ではわかりにくいのですが、雲の切れ間から「木星」や「火星」、「カペラ」という星などが見えました。学芸員さんのお話では、12月14日(水)には双子座流星群が一番多く見えるのだそうです。晴れるかなぁ・・・。

曇り 気温が下がってきましたね・・・

 今日は、11月28日(月)です。週明けの月曜日は曇り空。お日様も顔を出すことなく、寒い一日となりました。今週中ごろから12月もスタートします。だんだん気温が下がっていくのでしょう。

会議・研修 原爆先生をお招きして

 今日の5時間目と6時間目に、NPO法人「原爆先生」から講師の方をお招きして、6年生が原子爆弾に関わる模擬体験の学習に取り組みました。

 前半は、原子爆弾が広島に投下された時の状況を、画像や証言、音などを通して模擬体験をしました。当時そこで実際に経験をした「私」の視点でのお話を聞きました。後半は、原子爆弾の怖さや悲惨さを、具体的で客観的なデータ等も交えながらお話ししてくださいました。前半と後半、合わせて90分の学習でしたが、6年生たちはしっかりと話を聞き、受け止めることができていました。

 実際に被爆者の方々がやりとりされた手紙を紹介してくださり、インタビューで声を詰まらせてしまう姿から、戦争や怖い兵器を使うことがどれだけ悲惨で、悲しく、許しえないことなのかを感じることができました。

 6年生たちにとって、これからの生き方につながる、大切な経験ができた一日となりました。

 

にっこり 外遊び、気持ちよく!

 中休み時間や昼休み時間には、たくさんの人たちが校庭に出て、気持ちさそうに身体を動かし、楽しんでいます。12月になると大繩とびの取り組みもあるので、クラスで大繩を楽しむクラスも多くみられました。声をかけあったり、お互いにアドバイスをしあったりしながら大縄に取り組む姿がいいです。

 楽しく、気持ちよく身体を動かせるって、いいですよね。

晴れ いい天気です!

 今日は、11月25日(金)です。週末金曜日も良い天気になりました。とても気持ちが良いです。

 写真は、昨日24日の空です。勤労感謝の日は一日中冷たい雨が降っていましたが、昨日はすっかり天気が回復し、青空のキャンパスに、表情豊かな雲の姿が広がっていました。

鉛筆 ていねいに見て、くわしく書く・・・

 1年生の教室前の廊下の壁に、1年生たちが書いた文章が掲示されています。それぞれ生き物や場所、物などについてよーく見て、くわしく文章を書きました。ひとつひとつ読んでみると、とても詳しく書かれていたり、自分の感想などが書かれていたりして、次、次・・・とぐんぐん読んでしまいました。

 生き物などについても、細かなところまでよく見てとらえていることがわかります。それをいろいろな言葉を使って文章にしようと頑張った1年生たち。すごいです。4月からこつこつと積み重ねてきた学習の成果が土台となり、そこに一人一人の持ち味も加わり、とっても素敵な絵&文章になったのだと思います。全部紹介できないのが残念です。

晴れ 雨のち晴れの月曜日!

 今日は、11月21日(月)です。朝は冷たい雨が降っていましたが、徐々に降りも弱くなり、いつの間にか青空広がる良い天気になっていました。気持ちよく過ごすことができました。

 さぁ、新しい一週間がスタートしました。新型コロナウイルス感染症の再び感染拡大も心配、そしてどうやら今年はインフルエンザも流行するのではないか・・・という心配もありますね。これまで通り、基本的な感染対策を粘り強く続けていくことが大切なのだと思います。また、十分な睡眠と休養、食事を通した十分な栄養、そして適度の身体活動を心がけながら生活リズムを整え、抵抗力を高めていくことも大切ですね。

 今週も頑張ろう!

ニヒヒ しっかり投げよう!

 写真は、18日(金)に5年生が行った「投げ方の教室」の様子です。プロ野球のジャイアンツの育成担当「ジャイアンツ・アカデミー」の方が来校し、5年生の子供たちに指導してくださいました。

 肘を下げないで投げることを意識できるような投げ方のコツや、ボールの取り方(手は横ではなく、縦にはさみ取る感覚が大切!)など基本事項をまず教えていただきました。その後、「投げる」を中心としたベースボール型のゲームをチーム対抗で楽しみました。守備の人に取られにくい方向に投げたり、遠くに投げたりする事。守備側はしっかり相手が取りやすいボールを投げることを意識して取組みました。

 5年生たちが楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした!ご指導ありがとうございました!

雨 ひと雨ごとに・・・

日 今日は、11月20日(日)です。昨日は秋晴れの一日でしたが、今日は午後から冷たい雨が降る寒い一日となりましたね。皆さん、元気に過ごしていますか。ひと雨降るごとに、確実に季節が冬に向かって進んでいることを感じます。

それでも、晩秋の色彩はまだまだ健在です!そんな色彩を見つけるのもウォーキングをする楽しみになっています。

 ところで、19日(土)に多摩第一小学校の開校110周年記念式典に参列させていただきました。多摩第一小学校は他の二つの分校とともに、多摩市で最初に開校した学校です。式典では、6年生が児童代表として参列し、記念の呼びかけ「多摩第一小学校の歴史と未来」を行い、5年生は、お祝いの合奏を行いました。とても立派な姿で、素晴らしかったです。