ようこそ♪ 木間ケ瀬小学校HPへ
 
〈目指す学校像〉
やる気みなぎる「楽しい」学校
★フォトアルバム(12月)★
❖新着情報❖
RSS2.0
木小ブログ

令和6年度

12月23日(月)

朝から晴れてとても気持ちの良い1日となりました。

 

朝の冬休み前全校集会の様子をお伝えします。

まずは、表彰の様子から。

こども県展の入選と佳作の児童です。

   

   

次に「防火ポスター展」の佳作の児童と「あおいそら運動実践作文」の優秀賞児童の表彰です。

   

どの児童も素晴らしい成績をおさめました。おめでとうございます!

 

次に校長先生のお話。

木小フェスティバルのみんなの頑張り、児童会や高学年の児童が中心となって企画した「みんなで」落ち葉掃きをしたり、遊んだりしたことに触れてお話がありました。

学校というのは、一人ではできないことを大勢でやり遂げることがてきる場、そして、みんなで使う場所や物を大切にすることを学べる場である、というお話でした。

その学校で、新しい年にどんなことを頑張っていきたいか、冬休みによく考えてきてほしいということを最後にお話していました。

全校児童は1つ1つのお話を真剣に聞いていました。

 

次に生徒指導主任のお話。

「ふゆやすみ」の頭文字をとって気を付けることについてお話がありました。

「ふ」不審者に気を付けること。「ゆ」雪遊びに気を付けること。「や」約束を守ること。「す」進んで学習やお手伝いをすること。「み」1月7日登校日はみんなで集まろう。

子どもたちは「頭文字」が何かな?とわくわくしながら聞いていました。

 

 次に児童会から「生活」や「学習」について話がありました。

 

 最後に「校歌」をみんなで歌いました。

 

 

 

さて、教室をのぞいてみると、、、

ゆりの木組では、絵でしりとりリレーをしていたり、、、

  

 

荷物を整理していたりしていました。

  

5年生では、箱を作ってサンキューカードづくりに取り組んでいました。

 

 

友達からたくさんもらってうれしいですね♪

 

 

2年生は、テスト返しと直しをしていました。

直したら先生に丸を付けてもらいます。

 

おうちに持って帰っても間違った問題はもう一度やり直すと力が付きますね。

 

 

3年生は冬休みのしおりを使って気を付けることを確認していました。

 

大事なことはしっかりとメモをしていました。

 

 

6年生は、机の中を整理整頓しました。

 

机の中を空っぽにし、きれいさっぱり。

 

 

音楽室をのぞいてみると、、、

1年生が何やらニヤニヤ。

音楽の先生からのリコーダーによる「身近なお店のワンフレーズクイズ」をしていました。

 

「聞いたことある!」と手を挙げる子どもたち。

楽しく音楽に触れました。

  

 

4年生は、お楽しみ会♪

 

グループで相談してクイズに答えていました。

 

 

大掃除の時間には、普段掃除しない場所を丁寧に掃除をしていました。

 

 

 

 今日も家庭学習がんばり賞を紹介します。

たくさんのお友達、おめでとう!

    

 

次回のホームページの更新は、令和7年1月7日(火)を予定しています。

新年も子どもたちの元気な笑顔が見られることを職員一同楽しみにしております。

2025年もよろしくお願いいたします。

 

12月20日(金)

明日は「冬至」。

朝の冷え込みも本格的です。

 

図書室の中を覗いてみると、

きれいに並べられた新しい本がたくさん!

冬休みに向けて、本を一人3冊まで借りられます。

ほとんどの子どもたちは、図書室に借りにきたようです。

 

さて、ゆりの木学級の前には、

手作りのツリーが、とっても素敵です。

そして、ゆりの木1組では、国語の時間。

「アレクサンダとぜんまいねずみ」のお話を学習中です。

みんなで前時を振り返り、

今日は、「どんなふうに読めばいいかな?」を考えます。

教科書に何と書かれているかな?

書いてあることをもとに、どんなふうに読めばいいのか、考えて付箋に書いています。

みんなで考えを発表し合い、

振り返りもしっかりと行いました。

 

1年生の生活科では、

校庭で、自作の凧を飛ばしていました!

 

木小タイムや昼休みには、体育・飼育・園芸委員会主催「みんなで遊ぼう」がありました。

今回の遊びは、「だるまさんが転んだ」です。

 

  

みんなで一緒に遊ぶって楽しいですね♪

その他にもいろんな遊びをして楽しく過ごしていました。

 

   

 

ゆりの木組では、「思い出パーティー」をしていました。

何やら画面に誰かの腕が・・・

  

「思い出ズームアウトクイズ」をして盛り上がりました。

また、「思い出すごろく」もグループに分かれ、楽しんで活動しました。

 

 

 

4年生の教室をのぞいてみると、、、

チョキチョキチョキ、、、。

何やら色紙を切っていました。

 

来週月曜日のお楽しみ会に向けてデコレーションづくりをしていました。

素敵な飾りを作ってね♪

  

 

音楽室をのぞいてみると、何やら笑い声が、、、

6年生が「身近なお店の音楽のワンフレーズをリコーダーで吹いてみよう♪」という学習をしていました。

 

聞いたことのあるフレーズに大笑い♪

子どもたちがよく耳にする曲をリコーダーで楽しく吹いていました。

  

 

2年生では、冬休みのしおりづくりをして説明を聞いたり、袋に配布物を入れて整理したりしていました。

 

   

 

校庭では、、、

3年生が、今日もタグラグビーをしていました。

 

同じチームの友達と作戦を考え、実行していました。

ゲームの仕方も理解し、だんだん上手になってきました。

 

 

5年生は自分の課題に向き合っていました。

 

 

 

残すところ2024年の学校もあと1日となりました。

月曜日に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

12月19日(木) 

子どもたちが楽しみにしている冬休みまでいよいよあと2日です。

今日は早朝に少しみぞれが降ったようですが、お昼には日差したっぷりの一日となりました。

 

それでは本日の子どもたちの学校での様子をお知らせいたします。

 

まずは1年生です。

チューリップの球根を鉢に植えました。春にはきっと大きく育って素敵な花を咲かせてくれることでしょう。

 

 

 

 6年生のミシンの学習です。

ミシンを使って作っているのはトートバッグです。明日全員が完成する予定です。

 

 

 

3年生のタグラグビーです。3人1グループで、頭を使ってゴールを狙っています。

子どもたちは試行錯誤し、いろいろな作戦を考えながら活動に取り組みました

 

 

 

4年生の英語学習です。

今日のテーマはクリスマス!

カードを使ったお買い物ゲームを通して、楽しみながら英語に慣れ親しみました。

 

 

 

 

最後に5年生の学習です。

5年生は、オンラインで岩木小学校の5年生と交流学習を行いました。

白神山地を守るためには人の手を入れて守るべきか、自然のままにして保全すべきか、自分の立場を明確にして意見を発表し合いました。

木間ケ瀬小学校からは、5名が自分の書いた意見文を発表しました。

画面越しの発表会でしたが、

メモを一生懸命に取る様子は、とても真剣でした。

最後は、手を振って、笑顔で「さようなら!」

 他校の子どもたちと交流することは、木間ケ瀬小学校の5年生にとってよい刺激となったようです。

 

12月18日(水)

今日も日なたにいると暖かい1日となりました。

 

家庭科室では、ゆりの木組が調理実習をしていました。

今日は、「さくさくおさつポテト」を作りました。

 

一人ひとりさつまいもを包丁で切りました。

  

だんだんとテンポよく切れる子も増えてきました。

 

先生達にも教えていただきながらボールに移し、混ぜて、、、 

 電子レンジで柔らかくしてから、、

フライパンで焼いて、、、

 

おいしく出来上がりました!

職員室の先生方も試食をさせてもらいました!

みんなも「甘くておいしいおいしい!」と。

とてもおいしく出来上がり、子どもも大人も大満足でした!

 

4年生では、心のバリアフリーについての学習。

2月の学習発表会に向けてグループごとに話し合いをしていました。

 

何をどう発表するのか初めの段階からの話し合い。

 話し合いが活発でした。

 

 

3年生の学習の様子です。

集中力を高めるため、新聞を見つめている子供たち。

自分の名前がある字を探して切り抜き、名前の通りに並べる作業。

 

2回同じ作業を繰り返すと、「しーん」

誰もお話をせず、みるみるうちに集中力が高まっていきました。

 

 

音楽室では、5年生が歌を元気よく歌ったり、

 

 

教室では、外国語で楽しく活動したりしました。

今日はUnit6最後の時間「都道府県のおすすめランチセット」を使ってグループで店員さんとお客さんに分かれ、レストランでの注文のやりとりをしました。

 

メニューを見せて値段も決めたものを見せて、英語でやりとり。

 

練習した成果を発揮して黒板のセリフを覚えてすらすら言える子も増えました。

  

感想に「もっとやりたい!」と何人もの子が書いているくらい楽しく活動ができました!

 

昨日のことですが、家庭学習頑張り賞の児童を紹介します。

おめでとうございました!

 

 

12月17日(火)

日なたにいると、ぽかぽかと気持ちよい陽気でした。

昨日もお伝えしましたが、木小タイムには「児童会企画!みんなで落ち葉を拾おう!」の呼びかけで、イチョウの葉を協力して集める姿がありました。

こんなチラシが各学級に配られています。

限られた時間ですが、

低学年も頑張っていました!!

自分たちで学校のために考えて行動を起こした児童会とそれに応えた木小っ子たち。

素晴らしいですね!学校のために、ありがとう!!

 

さて、5時間目の学習の様子です。

1年生は、

チューリップの球根を選んで、

虫眼鏡でよ~く観たり、見た目はタマネギみたいだけど、においは、どうかな?とにおいを嗅いでみたり・・・

じっくり観察しました。

 

2年生の教室では、

世界の様々な国旗を調べて、描いています。

難しそう!

よ~く見て・・・ 次々に国旗を選んでいます。

 

3年生は校庭で、タグラグビー。

タグを取られないようにしながら、トライを目指して走ります!

 

4年生は、総合的な学習の時間です。

心のバリアフリーのまとめの発表に向けて、グループで相談中。

 

どんな発表になるかな?

楽しみです。

 

5年生の教室に入ると、あちこちから、

宮沢賢治の「雪わたり」の一節が聞こえてきます。

5年生と言えば、現在、図書室に「5年生のすいせん本」のコーナーができています。

 

6年生は、社会科の学習中です。

自由民権運動で有名な板垣退助のことを映像を見て学んでいました。

 4時間目はミシンの学習でした。扱いにだいぶ慣れてきて、まっすぐに縫えるようになってきています。

   

 

 

ゆりの木学級では、13日(金)に行われた校外学習についての作文を書いていました。

   

読み手に伝わるような文章を心がけて書くよう頑張っていました。