ブログ

2021年11月の記事一覧

4、5年生 秋の遠足

 4、5年生の遠足は日光に行きました。

 午前中はいろは坂を上って華厳滝を見学し、午後は東照宮を見学しました。

 

華厳滝を背景に集合写真を撮りました。      昼食会場は向かい合っている中央に仕切りがありました。

 

  

 

東照宮です。「三猿」が後ろにあります。     説明を聞いている背後に「想像の象」があります。

 

 

ガイドさんが説明するのを真剣に聞きました。   豪華な彫刻が施された建物を見つめています。

 

 

平成の大修理を終えた陽明門はきれいでした。   天気にも恵まれ最高の遠足でした。

1、2、3年生 秋の遠足

1、2、3年生は、宇都宮市の栃木県立博物館に行きました。

 

体験活動として「化石ひろい」をしました。    フジツボやウニなどの化石が見つけられます。

 

 

見つけた化石は持ち帰れます。          スロープ展示で栃木県の自然と生き物の勉強をしました。

 

 

森の植物や生き物の様子が再現されていました。  恐竜や大昔の動物の骨格標本もありました。

 

 

昔のヒトの骨がありました。           見つけものをしおりに書きました。

 

            

博物館のある中央公園でお弁当を食べました。   給食と違って1~3年生の縦割班で食べました。