地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢のみなさんを、介護、福祉、保健、医療などさまざまな面から総合的に支えるために設けられています。みなさんがいつまでも健やかに住みなれた地域で生活していけるよう、地域包括支援センターをご利用ください。
(2019年4月より石川町から業務委託を受け、事業を行っています)
【利用時間】 | 8時30分から17時15分 |
【利用日】 | 月曜日から金曜日(12月29日から1月3日及び祝日を除く) |
【所在地】 | 〒963-7863 福島県石川郡石川町字渡里沢37番地の5 |
【連絡先】 | TEL:0247-26-4606・0247-26-6532 FAX:0247-57-7003 |
主な業務内容 |
(1)介護予防ケアマネジメント業務
介護保険で要支援と認定された方や、今後、支援や介護が必要となる可能性が高い方を対象に、状態の維持や改善が図れるよう、生活支援のためのケアプラン作成やサービスの調整を行います。
(2)総合的な相談支援業務
保健や医療、介護や福祉等の相談窓口として皆さんからの相談に対応し、必要に応じて関係機関やサービスへのつなぎ・調整の支援をします。
(3)権利擁護業務
高齢者の虐待防止や早期発見等の高齢者の権利を擁護する取り組みを行います。
(4)包括的・継続的ケアマネジメント支援業務
地域のケアマネジャー、介護サービス事業所、医療機関、福祉関係者、民生児童委員、地域の皆さんなどと幅広いネットワークをつくり、課題解決や調整を図ることで、より暮らしやすい地域づくりを目指します。
石川町地域包括支援センターの案内チラシを掲載しております。
↓
~ みなさん「認知症初期集中支援チーム」って知ってますか? ~
認知症に伴う困りごとや心配ごとの相談に対し、医療職・福祉職がチームを組んでご家庭を訪問し認知症サポート医やかかりつけ医と
連携を図りながらご本人やご家族に 合わせてサポートを集中的に行います。
くわしくはこちら ↓ のチラシをご覧ください。
~ 介護給付による住宅改修について ~
護給付で住宅改修を行おうと考えている方、住宅改修を行う事業者の方は、こちらをご参考になさってください。
・「住宅改修工事を始める前に.pdf」(事業者用)
「認知症サポーター養成講座」出張講座を承ります
認知症について正しく理解し、認知症の方が地域で安心して暮らせるように学ぶ「出張講座」を
承ります。ご要望の場所に出向いて講座を行いますので、ぜひご利用ください。
くわしくは、包括支援センターまでお電話いただくか、チラシをご覧ください。
チラシはこちらのQRコードからも読み取れます。
2023年度 世界アルツハイマーデー月間
「もっと知ろう もっと語ろう 認知症」
~石川町立図書館にて関連図書設置のお知らせ~
毎年9月21日は「世界アルツハイマーデー」です。
そのため9月を「世界アルツハイマー月間」と定めて、様々な取り組みを行っています。
石川町でもこれに合わせて、石川町立図書館にご協力いただき
❝認知症に関する図書コーナー❞の設営協力をさせていただきました。
9月1日~9月30日まで展示予定です。
関連図書はもちろん、チラシ、パンフレットなど設置してありますので、ぜひ足を運んでみてください!
・・・ 「認知症サポーター」をご存知ですか?・・・・・・・・・・・・
包括支援センターでは、小学生のキッズサポーターの養成の他、一般企業・団体の方々向けの養成講座も
行っております。くわしくは石川町包括支援センター(26-4606)へご連絡ください。
~石川町地域包括支援センターの過去の取り組み~