2年生

2022年2月の記事一覧

2/25(2年生)

✴もうすぐ・・・

 

もうすぐ3年生になります。3年生はどんなイメージ?、3年生になるまでにレベルアップすることはなんだろ?と

聞くと、写真に載っていることがあげられました。

みんなで月曜日からレベルアップしていこう!

 

✴初!!!

今日は2年生になって初めて!!

給食全員完食しました王冠

野菜が苦手な子は少し減らし、牛乳が苦手な子も頑張って全部飲みよく頑張りました花丸

また、あと一回でも全員完食できる日がありますようにピース

2/21(2年生)

今週の登校は4日・・・あっという間ですね。

 

✴賞状伝達

リモートで賞状伝達を行いました。2年生からは7名賞状が!!お祝い

夏休み、冬休みに頑張った証です。

明日、賞状をお渡しする子もいます。

 

✴休み時間

今日の昼休みはこんな感じでした。

ひっつき虫になったり、きれいにスリッパを並べる姿を発見したり3ツ星

こんな2年生とも残りが少ないのは少し悲しいです心配・うーん

 

✴残り!!!

体育の時間にみんなでパシャリ視聴覚 全員はそろっていませんが、みんなでとる機会を増やしていこうという担任の勝手な思いから。

残り21日イベント

2/17(2年生)

 

✴図工

紙コップを使ってクラッカーを作りましたイベント

かわいい絵、かっこいい絵、を紙コップに書いたり、マスキングテープを貼ったりデザインして、輪ゴムをつければ完成!!

中には折り紙など飛ばしたいものを作りました。

 

今日持ち帰っていますので、ぜひ遊んでみてください了解

 

✴休み時間

今日配布したパンフレットに載っていた生き物の長さが2mとなっていて、一緒に1mものさしを使って大きさを実感してました。「先生より40cm大きい!」など既習事項を生かす場面になりました。

 

2/16(2年生)

リモート保護者会、大変お世話になりました!!

トラブルもあり、ご迷惑おかけしました・・・。

 

✴算数

「1000より大きい数」の学習を行っています。

この集合体1万あります・・・集合体恐怖症の人にはなんともつらいですが、いくつあるのかを考えました。

「考えを書く」ということに2年生になったときは苦戦していましたが、今は言葉、図を使って上手に説明することができるようになってきました花丸

 

✴ギャラリー

廊下に図工で作った作品を展示しています。初めて使ったカッターでも上手に窓を作ることができました。

学校に来ていただき機会がなく、見ていただけないのがとても悲しいです困る

 

✴休み時間

今日の休み時間、持ってきた小さいときの写真を見たり、みんなのうたを見たり。密にはならないで!と思いつつ、仲の良さがうかがえる一コマでした。

 

2年生も残り24日です。毎日が楽しいな、2年生いいなと思える日々になりますようにハート

 

2/14(2年生)

✴体育

跳び箱をやっています。「3段は余裕だよ!」とぴょんぴょんと飛んでいます。

片付けもみんなで協力して了解立派な2年生です。

 

✴業間には「お話の会」がありました。

「自分の敵はだいたい自分」、「弱い心に負けない心を」とお話をしていただきました。

楽しいことばかりではないけど、大人も負けてしまうけど、少しずつ負けない心をもってほしいと思いました。

 

✴生活

「これまでのわたし これからのわたし」の学習を引き続き行っています。

ご協力いただいた使っていたおもちゃや洋服をみんなでどんなものがあるか見ていきました。

学習端末機を活用し、写真を載せ、コメントやいいねをしていきました。

手作りの洋服や人形まであって、思いがこもっていて、大切につかっていたのだなと思いました。