市貝小ニュース

2017年2月の記事一覧

4年生福祉体験学習


4年生が総合的な学習に福祉体験学習を行いました。最初に道の駅いちかいで多機能トイレや自動販売機などを見学し体験しました。その後、学校に戻り福祉マップづくりを行いました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

3年社会科見学と5年味噌づくり体験活動


金曜日に3年生が社会科学習のために田野辺のトマト栽培農家を見学に行きました。また、5年生が総合的な学習の時間に学校農園で収穫した大豆で味噌づくりをしました。
 
※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

遊具修繕


今週から遊具修繕が始まりました。これから子どもたちが安全に遊べるようになりますが、完成までもう少し待ってください。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

全校ボランティア


今日の業間は全校ボランティアでした。寒い中でしたが、各学年で決めたところを頑張って行っていました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

地域連携情報交流会


今日は市貝小学校地域教育コーディネーター6名の皆様にご来校いただき第2回地域連携情報交流会を行いました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

授業参観


今日は授業参観でした。たくさんの保護者の方が子どもたちの様子を見に来てくださいました。子どもたちも張り切って活動していました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

大縄跳び集会


寒風が吹く中、にこにこ班で元気に大縄跳びをしました。各班とも優勝目指して練習の成果を発揮しました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

6年生授業参観


今日から3日間、市貝中学校から先生が来校して6年生の授業参観をします。今日は2名の先生方が参観しました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

2校時の様子


2校時に各学年の様子を見に行きました。みんな元気に活動していました。残念ながら5年生は学年閉鎖になってしまいました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

6年社会科授業


昨日、6年生が社会科の時間に「日本とつながりの深い国」の学習をしました。本校ALTのアドリアンナ先生からブラジルの国について話を聞きました。みんなよく聞いてメモを取っていました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

お話の会


業間の校長先生によるお話の会は月日と車のナンバーに関するクイズでした。最後の問題は校長先生の車のナンバー「1152の意味は何でしょうか?」でした。みんなすぐに答えていました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

4年生社会科見学


4年生が「焼き物作りのさかんな益子町」の単元で、益子町の「陶芸メッセ」に行って学習してきました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

3年生クラブ見学


6校時のクラブの時間に3年生がクラブ見学をしました。4年生からクラブ活動が始まるためどんな活動をしているか説明を聞いたり見学したりして、来年度どのクラブに入るかの参考にします。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

大縄跳び練習


校庭に少し雪が残り北風の冷たい中でも、子どもたちは元気に大縄跳びの練習をしていました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

フランス料理をつくろう


今日は6年生がフランス料理を作りました。音羽シェフと3名のオトワレストランのスタッフの方が来校し、子どもたちに作り方を教えてくださいました。そして、保護者の方と一緒に食事会をしました。とてもおいしかったです。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

雪景色


久しぶりに朝から雪が降りました。業間には子どもたちが元気に校庭で遊んでいました。また校庭の駐車場はしばらく使えなくなってしまいました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

賞状伝達


業間の時間に賞状伝達を行いました。大きな返事ができてとても気持ちがよかったです。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

感謝する会


今年1年間、登下校や学校生活でいろいろお世話になった方に感謝の気持ちを表しました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

読み聞かせ


朝の学習はどんぐりクラブのみなさんの読み聞かせでした。毎回子どもたちが楽しみにしている活動です。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

武者絵体験活動


ふるさと学習の一環としてものづくりクラブが武者絵体験活動を行いました。武者絵の下書きに色を染めていく活動で、講師は大畑耕雲先生でした。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

日枝神社節分祭


今日は日枝神社節分祭でした。上学年と下学年に分かれてお菓子などのまき物をたくさん拾ってきました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

一日入学


来年4月に入学予定児童の「一日入学」を行いました。就学児呼名では大きな声ではっきりと返事をしていました。その後、体育館で交通安全の話を聞いたり1年生と楽しく交流したりしました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。

3年生理科研究授業


2校時に3年生が理科の「じしゃくのふしぎ」の研究授業を行いました。多くの先生方が参観する中、実験を行ったり結果を話し合ったりする活動を一生懸命に行っていました。

※「記事」の詳細な内容をご覧になるには「ログイン」が必要です。