ブログ

ICT活用

ICT活用6年生②「体育:マット運動」

体育では、マット運動を頑張っています。

得意・苦手が分かれるものではありますが、自分のめあてに向かって取り組んでほしいと思います。

めあてや振り返りは、学習端末機器上に入力します。

 

6年生なので、開脚前転・開脚後転ができるように練習中です。

学習端末機器でお手本の動画を見たり、友達に動画を撮ってもらいポイントをチェックしたりしています。

目指せ!マット名人★

5年生 算数 合同な図形

 

「合同」について学習した際に、学習端末機器を使用しました。

 

図形を反転させたり、回転させたりして

大きさや形がぴったり合う合同な図形はどれかなと見つける活動を行いました。

 

 

 

活動に取り組む表情は真剣そのもの。

合同な図形を見つけることができた時にはとてもいい顔をしていました。

4年生 算数の授業にて

算数の「何十÷何十」の計算の仕方を考える授業で、ICTを活用しました。考える手助けとして、ヒントカードを配布しました。「使わないで考える」「ヒントカードを見て、ノートに考えを書く」「ヒントカードを使って、タブレットに考えを書く」など、自分に合ったやり方を選んで学習を進めました。「本当はタブレットを使いたいんだけど、必要ないから使わない!」と言っている子どももいました。

ヒントカードを活用している様子

同じ活動をしています。ICTの使い方も様々です。

自分のノートに考えを書くことを選びました!

ICT活用6年生①「算数:分数のかけ算」

算数の単元のまとめでは、コース別学習をしています。

①1人でコース(1人でどんどん進めていく。)

②友達とコース(友達と協力しながら問題を解く。)

③先生とコース(分からないところを先生と一緒に確認しながら進める。)

の3つです。

自由に机を動かして、それぞれ学習に取り組んでいます。

【1人でコース】

【友達とコース】

この日は、【先生とコース】も2人いました。

担任とT2は、机間巡視しながら【先生とコース】以外の児童に対しても、必要に応じて指導・支援しています。

 

課題が終わった児童から答えを確認し、その後は自分で学習を選んで進めていきます。

間違えた問題もしっかり確認して、

動画を見て復習したり、学習端末機器のドリル学習に取り組んだりしています。

学習端末機器を活用し、自分の課題や学習状況に応じて、内容や方法を選択して頑張っている6年生です。

1年生 学習端末機器マスターへの道のり No.1

 

 

第一歩 ~スキットさんからの教え~

パスワードの変更の仕方、学習サイトの使い方を教えていただきました。

 

第二歩 ~生かせ!あさがおの観察~

写真の撮り方も学び、あさがおの観察に生かしました!

 

第三歩 ~使えるぞ!写真の貼り付け~

学習サイトに作った粘土の作品の写真を貼り付け、名前と題名を入力しました。

 

 

 

 

4年生 アンケートづくり

4年生の「みんなで新聞をつくろう」の一環で、フォームズを活用したアンケートづくりの練習をしました。今日は練習ということで、アンケートの項目も自由に、楽しく作りました。子どもたちは、いろいろな機能をいじりながら、アンケートを作り、友達と答え合いました。回答が美しいグラフになって出てくることにとても喜んでいました。

次回は実践編。班ごとに工夫して取材のためのアンケートを作ったり、インタビューをしたりします。

 

地面を流れる水のゆくえ(4年生)

理科の「地面を流れる水のゆくえ」の授業で、ICTを活用しました。

子どもたちは、実験の結果を写真に撮り、それを比べて気付いたことや考えたことを記入しました。

写真に撮ったことで、時間による変化を比べることができ、子どもたちは「地面の砂の粒が大きいほど、水がしみこみやすい」ということを理解することができました。