2年生

新規日誌2

2年生 (9月8日)

本格的に始まった2学期!

5日間子どもたちは勉強、運動ととてもよく頑張りました!!

 

今週は学校に頑張ってこれただけでも素晴らしいです。

ぜひご家庭でも「一週間よく頑張ったね」と声掛けをお願いします喜ぶ・デレ

 

算数の学習の様子です。

水のかさについて勉強をしています。

「長さ」と同じで子どもたちが混乱しやすい単元なのでご家庭でも復習をお願いします!!

 

生活科の学習では、「紙飛行機作り」を行いました。

よく飛ぶ飛行機の作り方を教えてもらい、実際に校庭で飛ばしました。

たくさん飛んでとても嬉しそうにしていました星

 

まだまだ2学期は始まったばかり!晴れ

来週もお待ちしています興奮・ヤッター!

 

2年生 (9月1日)

今日は始業式でしたね!!

元気な声が…聞こえる??…かな?

夏休みが終わり、長い休みの後の登校はつらいですよね…

それでも登校できた子どもたちはとても頑張ったと思います!!

 

始業式の様子です。よい姿勢で聞くことができました。

 

1年の中で一番長い2学期が始まります!!

明日からの2日間しっかり休んで、月曜日からの2学期本番、頑張りましょう!

 

月曜日お待ちしています!笑う

明日から夏休み!! (2年生)

長かった1学期も今日で終了しました!!

新しい友だち、新しい担任、難しくなった勉強…環境ががらりと変わり戸惑うこともあったと思いますが、約3ヶ月半、子どもたちはよく頑張っていました。

この夏休み、様々なことに挑戦するとともに、しっかりと体を休め、また2学期から元気に登校してくれることをお待ちしていますキラキラ

 

ワックスがけの前に雑巾がけをしました!

みんな一生懸命教室をきれいにしていましたキラキラ

 

国語の授業では民話や神話についての学習を行いました。

 

終業式、夏休みの生活についての話を聞きました。

学校では、「これができるようになりたい、これは夏休みの間続けていきたい、など、めあてをもとう」と話しました。

ぜひ、ご家庭でも、有意義な夏休みになるようにお子さんと話し合っていただければと思います。

 

それでは2学期、元気な顔が見られること、すてきな思い出話が聞けることを楽しみにしております星

よい夏休みを!晴れ

 

今週の2年生(7月14日)

今週の2年生の様子です!

 

図工の授業では、「しんぶんしとなかよし」の単元を行いました。

丸めたり、ちぎったり、くっつけたり…

新聞紙を使った活動を楽しみました。

 

 

ボランティアの方々による、読み聞かせがありました。

いつも楽しい読み聞かせをありがとうございます。

 

交通安全教室がありました。

夏休みに向けて、自分の身を守るために、どのようなことに気を付ければよいのかを学びました。

ぜひご家庭でも、交通安全についてお子さんと話し合っていただければと思います。

 

クロームブックを使った授業がありました。

クラスルームで、課題を提出する方法を学びました。

さすが2年生、すぐに操作の仕方を覚えてしましました。

 

夏休みまであと3日、来週も元気に登校してください!!

今週の2年生(7月7日)

今日は七夕ですねキラキラ

学校では、笹に短冊を飾り願い事を書きました。

みんなの願い事、叶うといいですね!!

先生方にご協力いただき、44人分の短冊を飾りました。

短冊を書いたり、飾りを作ったりしてとても楽しそうに活動しました!!

 

今週は外国語活動で、「色」についての学習をしました。

クイズやゲームで楽しく学ぶことができました!

 

今週はたくさんプールに入ることができました!!

「けのび」「ばた足」上手にできる子が増えてきました!

暑いので子どもたちはプールの授業をとても楽しみにしていますキラキラ

 

夏休みまであと8日

1学期もそろそろ終わりです!

また来週おまちしています笑う