ブログ

令和6年度 学校の様子

卒業式 3月7日(金)

第64回卒業式が挙行され、45名が無事に卒業していきました。

卒業生ならびに保護者の皆様、誠におめでとうございました。

卒業生の今後の更なるご活躍を長南中学校職員一同、期待しています。

3年生を送る会 3月3日(月)

  
卒業を間近に控えた3年生への感謝や応援の気持ちを込めて、送る会を実施しました。
思い出を振り返るスライドショーや思い出を題材にした寸劇、3年生から先生方へのメッセージ、合唱などが行われました。
笑いあり涙ありの会となり、3年生にとっても良い息抜きになったのではないでしょうか。
また、お足元の悪い中、ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

紅花染め 1月21日(火)

 

長南紅花染めの会の方々を講師にお迎えし、長南町の特産であった紅花を用いた染色を1年生が体験しました。

紅花は2種類の色素があるということで、今回は黄色で染め、次回は紅色に挑戦します。

各々、工夫を凝らして模様をイメージしながら染めていました。次回も楽しみです。

飲酒運転についての講話 12月19日(木)

 

 茂原警察署の方を講師にお迎えし、3年生を対象にした飲酒運転の交通安全講話を実施しました。

 飲酒運転について、被害者・加害者それぞれの視点からのお話をしていただきました。酒酔い状態を体験できるゴーグルを着用し、平常時との違いを実際に体験しました。生徒たちは飲酒運転の危険性について学ぶことができました。

エイズ予防教室 12月10日(火)

 

 千葉大学医学部附属病院感染制御部・感染症内科 谷口俊文先生を講師にお迎えし、3年生を対象にしたエイズ予防教室を実施しました。

 エイズをはじめとした性感染症の症状や治療について学び、エイズについての理解を深めていました。

 講話の最後には生徒たちから質問をするなど、真剣に取り組んでいました。