ブログ

令和6年度 学校の様子

飲酒運転についての講話 12月19日(木)

 

 茂原警察署の方を講師にお迎えし、3年生を対象にした飲酒運転の交通安全講話を実施しました。

 飲酒運転について、被害者・加害者それぞれの視点からのお話をしていただきました。酒酔い状態を体験できるゴーグルを着用し、平常時との違いを実際に体験しました。生徒たちは飲酒運転の危険性について学ぶことができました。

エイズ予防教室 12月10日(火)

 

 千葉大学医学部附属病院感染制御部・感染症内科 谷口俊文先生を講師にお迎えし、3年生を対象にしたエイズ予防教室を実施しました。

 エイズをはじめとした性感染症の症状や治療について学び、エイズについての理解を深めていました。

 講話の最後には生徒たちから質問をするなど、真剣に取り組んでいました。

小中合同芸術鑑賞会 12月16日(月)

  

藏持智明さん(トランペット)と柗井拓野さん(サックス)のお二人からなる音楽ユニット Passo a Passo をお招きし、小中合同の芸術鑑賞会を行いました。

ゲームやテレビなどで聴いたことのある曲やPasso a Passoのオリジナル曲、ニンジンをその場で加工し作ったニンジンサックスの演奏を聴いて生徒たちは盛り上がっていました。

普段、プロの音楽家の演奏を生で聴く機会は多くないので、楽しそうに演奏に耳を傾ける生徒の姿がとても印象的でした。

手紙の書き方講座 12月10日(火)

 

 長南郵便局長の井手上様を講師にお迎えし、1年生を対象にした手紙の書き方講座を実施しました。

 郵便番号の仕組みや住所の書き方、様や御中の使い分け、本文の書き方を学びました。

 今回の講座で学んだことをいかし、先日の「袖凧作り」でお世話になった講師の方に、お礼状を書くことを計画しています。

避難訓練(不審者想定)11月13日(水)

不審者が3Aに侵入したという想定で避難訓練を実施しました。

 事前に実施日時を伝えずに行いましたが、生徒たちは職員の指示に従い、冷静に避難行動をとることができていました。

 この訓練を通して、生徒にはいざというときに適切な行動をとってほしいと思います。

 

  

人権教室11月6日(水)

1年生を対象に、人権擁護委員の方々を講師にお迎えして人権教室を実施しました。

人権作文をもとに法務省が作成した映像教材『リスペクトアザース』を中心に、他者を尊重することを学びました。

多様性や個性の尊重、多文化社会の形成といった世界の国々が抱える社会テーマについて考えるきっかけにもなりました。

生徒たちは積極的に手を挙げて発表するなど、真剣に取り組んでいました。

長南祭 10月23日(水)

   

本日、長南祭が行われました。

合唱の部では、各学級がこれまでの練習の成果を十分に発揮し、すばらしい歌声を披露してくれました。体育館が音楽ホールになったかのようでした。

   

文化の部では、夏のオーストラリア研修の発表や吹奏楽部の演奏、有志団体によるダンス披露が行われました。

特に吹奏楽やダンスの発表では知っている曲も流れ、会場を沸かせました。

 

なお、合間には長南中学校のアイドルグループ百年坂46(職員)とギタリスト(校長)によるステージパフォーマンス(スピッツ『チェリー』二部合唱)が行われ、盛り上がりを見せました。

後期始業式および新生徒会役員任命式 10月15日(火)

後期の始業式を行いました。

式中、校長先生の話の後に、生徒がタブレット端末を用いて感想を入力する時間を設けました。

校長先生の中学時代の交友関係に関するお話(優れた個性を有する友人を目標とすることで成長できる、学校は多くの人と関わり成長できる場であるなど)に対しての感想が多くみられました。

前期の反省を踏まえた生徒たちの成長を期待しています。

 

また、先に行われた生徒会役員選挙の結果を受け、任命式も行われました。

長南祭をはじめ、各種行事等での活躍に期待します。

生徒会役員選挙 9月25日(水)

  

 

 

生徒会本部役員の改選が行われました。

投票に先立ち、2年生3名、1年生2名の候補者がそれぞれの生徒会活動にかける思いを立会演説で述べました。

よりよい学校生活の実現に向けて、それぞれの思いが伝わってくる演説でした。

信任された新役員たちを学校全体でサポートしていきます。

第2回PTA環境美化作業 9月7日(土)

  

荒天のため延期となっていた美化作業を実施しました。

テスト前諸活動中止につき、生徒の参加はありませんでしたが、多くの方にご協力いただきました。

夏の日差しを受け、青々と草が茂っていた校舎周辺がとてもきれいになりました。

猛暑の中、ありがとうございました。

避難訓練(火災想定) 9月6日(金)

 

 

理科室からの火災発生を想定した避難訓練を実施しました。

生徒はハンカチやヘルメットを用いたうえで、速やかな避難行動ができていました。

また、西消防署や防災会社の方々にもご協力いただき、職員が避難用の垂直式救助袋の実演も行いました。

消防署や防災会社の方々から、避難時の注意点など具体的な話を聞くことができました。

情報モラル教室 7月12日(金)

千葉県警の方を講師にお招きし、情報モラル教室を実施しました。

スマホ保有の低年齢化と高普及率、またそれに伴うSNSの普及により、オンラインでのトラブルが増えています。本校にとっても他人事ではありません。

今回の情報モラル教室は、生徒にとって情報化社会の危険性について考えるきっかけになりました。

なお、本教室は1000か所ミニ集会も兼ねており、保護者の方々も参加していただきました。その後、別室にて意見交換もできました。それぞれのご家庭の実情や困り事などを共有でき、有意義な時間となりました。ありがとうございました。

歯みがき教室 7月3日(水)

歯科衛生士の方を招いて、1年生を対象に「歯みがき教室」を行いました。

 

自分の歯や歯肉を観察しながら、虫歯・歯肉炎・歯周病等の予防についてお話いただき、歯の健康の大切さについて学びました。

歯垢の染め出しも行い、磨き残しが多い場所を確認し、丁寧なブラッシング方法も教えていただきました。

 

ご家庭でも、歯みがき教室での内容を話題にしていただき毎日の歯みがきにぜひ生かしてみてください。

 

 

薬物乱用防止教室 6月21日(金)

茂原中央ライオンズクラブの方々に来校していただき、薬物乱用防止教室を開催しました。

SNSの普及もあり、より身近な危険となった麻薬の使用や市販薬の過剰摂取(オーバードーズ)について学びました。

違法薬物使用の危険性だけではなく、麻薬などを勧められても断る、難しければ離れる、友達が手を出しそうなら止める、大人に相談するといった対応について改めて確認しました。

生徒たちは皆、真剣に聴き、メモをしっかりと取っていました。

3学年 修学旅行(京都・奈良)3日目

 修学旅行3日目は嵐山で班別学習を行いました。昨夜から降っていた雨も出発する頃には止み、それぞれの班が渡月橋や天龍寺などを見学することができました。昨日の班別学習とは違い、生徒たちだけでの行動でしたが、すべての班が集合場所に時間前に到着することができました。

 この修学旅行は「協友楽伝〜友と協力して、伝統を楽しむ〜」のスローガンのもと、活動していました。それぞれが自分の役割を果たし、お互いを思いやる姿がみられ、成長を感じられる3日間となりました。

 

3学年 修学旅行(京都・奈良)2日目

 修学旅行2日目は京都市内で班別学習を行いました。

 自分たちが計画したコースをシルバーガイドさんとともにまわりました。

 京都市内を満喫し、たくさんの思い出やお土産と共に、ホテルまで無事に戻ってくることができました。

 明日は、嵐山での班別学習を行う予定です。

 

3学年 修学旅行(京都・奈良)1日目

 心配していた天候にも恵まれ、無事に1日目の行程を終えることができました。

 朝早くの出発でしたが、新横浜駅に向かうバスの中では、アカペラのカラオケ大会で盛り上がり、元気よく1日目がスタートしました。

 

 東大寺・奈良公園では大仏などの歴史的建造物を間近で見ることができました。また、班別行動では、仲間や鹿とたくさん触れ合うことができました。

 薬師寺での法話では、お坊さんと楽しくやりとりをしながらも、熱心にメモを取りながら話を聞く姿がみられました。

 明日は京都市内の班別行動になります。

 事前に計画したルートでそれぞれ見学を行う予定です。

 

 

1年生校外学習 5月23日(木)~24日(金)

鴨川青少年自然の家にて校外学習を行いました。

ウォークラリーやカッター訓練を通じて、集団行動の大切さや難しさ、公共マナーなどを学びました。

キャンドルサービスに際して行ったフォークダンスも楽しそうな様子がうかがえました。

また、かつうら海中公園では多くの魚をみることができて、盛り上がっていました。

生徒たちは運動会の準備と並行して校外学習の準備もしてきました。その成果もあり、一人一人がしっかりと責任を果たしていました。

今回の校外学習で学んだことを、今後の学校生活に活かしてほしいです。

避難訓練(地震想定)&生徒総会 4月26日(金)

 

雨で延期となっていた避難訓練をようやく実施することができました。

机の下に入り頭部を守る一次避難とグラウンドへの二次避難、避難経路について確認することができました。

 

また、生徒総会が開催されました。昨年度の生徒会活動報告や会計報告、今年度の生徒会活動予定や予算案がそれぞれ承認され、多くの質疑や提案もなされました。全校で今年度の生徒会活動について確認することができました。

総会の流れについて学び、18歳からの選挙権についても意識するよいきっかけになりました。

交通安全教室 4月18日(木)

1年生を対象に、町の交通安全協会と茂原警察の方々を講師にお迎えし、交通安全教室を実施しました。

車両の点検、乗り方、ルールなどを実技を交えつつ教えていただきました。

小学校の頃はスクールバスを利用していた1年生にとって、自転車の乗り方について改めて考える良い機会になりました。

新入生歓迎会 4月12日(金)

 新入生歓迎会が行われ、2・3年生が1年生に向かって、生徒会活動や部活動について紹介しました。生徒会活動の紹介では、パワーポイントや寸劇などで活動内容を分かりやすく説明しました。部活動の紹介では、元気な返事やかけ声が聞かれ、工夫を凝らした発表で各部活動の魅力を伝えることができました。1年生もこれからの学校生活に期待に胸をふくらませたのではないかと思います。