校長室より

2024年5月の記事一覧

学校の紫陽花が咲き始めました

今年の運動会も無事に終わり、ジメジメした時期になってきました。

紫陽花=梅雨というイメージがありますが、学校の紫陽花も咲き始めました。

紫陽花にはいろいろな花色があります。

紫陽花の色の変化は、花に含まれている色素と土壌の酸性度(PH度)の反応によって起きているそうです。

紫陽花にはアントシアニンが含まれており、アルミニウムと結合すると青系の色になる仕組みだそうです。

0

全校集会を行いました

今日の昼休みに、全校集会を行いました。

私からは西っ子の皆さんに「時間の大切さ」の話をしました。

少しでも参考になったらよいと思います。

また、児童会の発表やPTAからベルマークのお知らせがありました。

前年度のベルマークで、逆上がり補助機を購入いただきました。

今年度も西っ子のためにご協力をお願いいたします。

0

クラブ活動を行いました

本日、14:30~15:10まで4・5・6年生がクラブ活動を行いました。

今年度のクラブ活動は、サッカー、ドッジボール、バドミントン、ダンス、理科、イラスト、パソコン、家庭科の9つから児童の希望をとって実施しています。

他学年や、他クラスの児童とも関われる大切な時間なので、みんなで協力して楽しく活動していました。

今日は、リーダーを決めたり、年間の計画を決めたりしました。

 

0

第56回運動会を行いました

本日、第56回運動会を行いました。

天気にも恵まれ、快晴の中での運動会となりました。

西っ子のみんなも精いっぱい応援したり、競技に参加したりして

一人一人がキラキラ輝いていました。

結果は、総合優勝白組、応援賞白組でした。

昨日の前日準備には、湖北台地区社会福祉協議会の方々や
PTAのボランティアの方々が、西っ子のためにテントを建ててくれました。
西小学校も生徒数の減少に伴い、教員数も減少しているので
昔とは違い準備に時間がかかります。
暑い中にもかかわらずお手伝いいただき感謝申し上げます。

0

一足早くかわいい参観者がきました

今日の3時間目に、3・4年生の運動会練習がありました。

近くの保育園の園児が一足早く参観にきてくれました。

3・4年生は、「ソーラン節」を踊ります。

その姿を見て、マネして踊っている園児の姿がとてもかわいかったです。

 

0

最後の全体練習

今日の2時間目は、最後の全体練習がありました。

赤、白に分かれて応援合戦を練習しました。

応援団長の掛け声に合わせてみんな大きな声で応援していました。

 

 

0

草刈をしていると・・・。

昨日は天気も穏やかだったので、学校の草刈りをしていました。

校庭では、各学年が運動会の練習を頑張っていました。

休憩時間になると、寄ってきて、草刈り機に興味を持ち

どういう仕組みで動いているのか質問をしてくれる西っ子がいました。

最後には、「がんばってね!」と一声かけてくれて、疲れも吹っ飛びました。

子どもたちの笑顔には、人を勇気づける力があるのだと改めて感じました。

0

そら豆のさやむきを頑張りました

今日の給食に「そら豆」が出ました。

朝、1時間目に1年生がみんなの給食に間に合うようにさやむきをがんばってくれました。

さやに入っているそら豆を見るのは初めての西っ子もいましたが、みんな楽しそうに頑張っていました。

最初は、手こずっているようでしたが、だんだん慣れて、剝くスピードも速くなりました。

臭いをかいだり、さやの中のそら豆のベットを触ってみたりしました。

そら豆さやの内側にあるわたは、そら豆の栄養の一時的な貯蔵庫で、甘み成分が多く含まれているそうです。

剝いていると、赤ちゃんそら豆が出てきて、「かわいいよ!」と見せに来てくれる西っ子もいました。

1年生のおかげで、給食で美味しいそら豆を食べることができました。

※おまけ

今日の掃除の時間に1階男子トイレ前の天井に・・・。

ヤモリがいました。かわいいですね。

ヤモリは灰色をしていましたが、実は体の色を壁の色などに合わせて変えられるそうです。

見つけると幸運の前兆とも言われているらしいですよ。

0

第56回運動会まであと5日です

運動会まであと5日となりました。

今日はあいにくの雨で、校庭での練習ができませんでしたが

全校児童が体育館に集まって初めての運動会練習を行いました。

今日の練習で良かったところは「ゴーゴーゴ」の歌でした。みんな元気に歌えました。

土曜日に晴れることを祈って、頑張って練習に取り組んでいました。

0

外壁工事が始まりました

今日から、外壁工事が本格的に始まりました。

A棟の体育館入り口付近から、工事のための足場が組まれました。

あっという間に4階まで足場が組まれました。

工事の方々から、児童から「がんばってください!」と

笑顔で手を振ってくれてうれしいとの声をいただきました。

でも、高所での作業なので、手を振ったり、挨拶を交わすことができないので

申し訳ないとのことでした。西っ子らしさが出ている一コマでした。

0