布佐中トピツクス

2020年5月の記事一覧

我孫子市教育委員会より ~学校の再開について~のお知らせ

                                                                                                                                                               令和2年5月25日
中学校保護者 様
                                                                                                                                                               我孫子市教育委員会
                                                                                                                                                               教育長  倉部 俊治
                                                                  学校の再開について

 保護者の皆様には、本市の学校教育及び教育行政にご理解、ご協力をいただき感謝致します。
 さて、過日の連絡メール等でお伝えしましたとおり、市内小中学校は6月1日(月)から再開することにしました。
 社会全体が新型コロナウィルス感染症とともに生きていかなければならないとの認識に立ち、学校において感染防止にできるだけ配慮しながら、子ども達の学びを保障するために下記のとおり対応して参ります。
 なお、今後発表される政府の方針や感染者の状況等によっては、変更される場合があります。また、緊急事態宣言が再延長された場合は、再度判断します。
 
                                                                                     記
1 学校再開について
(1)分散登校の開始日  6月1日(月)
 密集を防ぐため、学級をA組とB組に2分して、生徒数を減らして授業を行います。午前登校と午後登校に分ます。給食は、6月8日(月)から提供を始めます。(午前組は給食後、下校します。)  

   (2) 通常登校(全員登校)の開始予定日  6月22日(月)

2 入学式について
          日時  6月2日(火) (小学校:午前)、中学校:午後     保護者は1名の参加でお願いします。
 時間等の詳細は、各学校からの連絡メールやホームページ等でご確認ください。

3 長期休業期間の短縮及び登校日の設定について
     (1)夏季休業期間 : 令和2年8月1日(土)~8月20日(木)
     1学期は、7月31日(金)までとし、7月21日(火)~30日(木)は給食あり・1日日課に変更になりました。                   7月31日(金)終業式の日は、午前日課(給食なし)です。

     2学期は、8月21日(金)~12月24日(木)とし、始業式と終業式の日は、給食なし・午前日課です。                                   8月24日(月)~31日(月)は給食あり・1日日課に変更になりました。

      (2)冬季休業期間は、令和2年12月25日(金)~令和3年1月5日(火)とし、2日間短縮する予定です。 
  3学期は、令和3年1月6日(水)~3月24日(水)になります。     
      (3)千葉県民の日(6月15日月曜)は、登校日です。

4 水泳学習の中止について
    今年度は、生徒の健康診断が実施できていないこと、プールや更衣室での感染防止対策が十分にできない等の理由で、水泳学習を中止とします。

5 その他  
      (1)家庭での健康観察等について 
       検温等の体調の確認を必ず行った後、マスクを着用して登校させてください。
       発熱や体調不良等の場合は、登校せず、自宅で休養してください。
      (2)部活動の再開について   
      6月15日(月)~19日(金) 午後登校の生徒のみ、部活動ごとに体つくりを1時間程度行います。
      6月22日(月)~      ガイドラインに沿って、感染症対策をした上で、実施します。

0

臨時休校の終了と学校再開について(我孫子市教育委員会より)

(本日、我孫子市教育委員会より保護者の皆様へ至急の連絡が届きましたのでお知らせいたします。本日の2、3年生の確認日に配付した学校だよりの中にある分散登校の時間割予定はこれにより6月19日までとなり変更となります。)

 

保護者 様
                                                                                      我孫子市教育委員会
                                         臨時休校の終了と学校再開について

 市のコロナ対策本部にて、6月1日(月)からの学校再開が決定されました。学級を少人数にする分散登校での再開になります。入学式は、6月2日(火)に実施します。給食は、6月8日(月)から提供します。詳細は、25日(月)に改めて文書にてお知らせします。
 なお、通常登校の開始は、6月22日(月)を予定していますが、感染状況等によって変更することがあります。
 ※緊急事態宣言が再延長された場合は、再度判断します。

0

臨時休校中の学年別事前登校について(お知らせ)

保護者 様

                             我孫子市教育委員会

                             我孫子市立布佐中学校  

 

臨時休校中の学年別事前登校について(お知らせ)

 

 6月1日(月)の学校再開に向けて、臨時休校期間ではありますが、5月25日(月)以降の週で、学年別の事前登校日を設けます。これは、課題の受け渡しをすると共に、学校での新しい生活様式に慣れることを目的にしています。詳細は、連絡メールや学校ホームページでご確認ください。

 なお、登校できなくても欠席扱いにはなりませんが、事前にわかっている場合には、学校にご連絡願います。

 また、今年度は体育での水泳学習を実施しないことを決定したことをお知らせします。

 

布佐中学校では、上記の学年別登校を下記の通り行います。

詳しくは、21日(2・3年生)、22日(1年生)の学年確認日に学校だよりを配付して説明いたします。

 

2年生…5月27日(水) 

3年生…5月28日(木)

時程(2・3年共通)

8:00~ 8:15 校庭に整列

8:15~ 8:20 校庭で出席確認および健康観察

8:20~ 8:35 分散登校について全体説明 その後各教室へ

8:45~ 8:55 朝の会

9:00~ 9:50 学級活動(学級組織作り等を行います。)

9:55~10:05 帰りの会

10:05~      下校開始

10:20       完全下校

 

1年生…該当者のみで、5月22日(金)の確認日に担任と確認し、5月29日(金)の登校が必要とする場合のみです。

    但し、課題に関して質問があったりする場合は学年の教員が対応しますので以下の時間帯に登校してください。

9:00~10:00(B棟昇降口)

 

0

3年生の皆さんへ(千葉テレビの番組表の御案内について)

 先日、校長室から千葉テレビの放映案内を出しましたが、我孫子市教育委員会よりさらに詳しい番組表が届きましたので御案内いたします。下のボタンをクリックするとその内容が見られます。高校入試情報などもあるので、是非ご覧になってください。

04第2チャンネル視聴方法.pdf

03ちばっ子まなびの広場 番組表(中学生).pdf

0

生徒手帳の写真撮影について(お知らせ)

保護者様

布佐中学校より

生徒手帳の写真撮影について

 本日、昨日の2日間にわたって臨時休校中1回目の学年確認日が行われました。すでに連絡しているとは存じますが、第2回目の学年確認日を21日(木)2・3年生、22日(金)1年生に予定しております。その際、生徒手帳に貼付する写真の撮影を行いますので、以下の持ち物を用意するようお願いいたします。

◎持ち物:冬服の制服(冬服で登校、または制服の上着を持参。)

 

0

3学年保護者様へ(お願い)

 3学年は5月7日に確認日を設けました。その日に4月7日に配布した課題の提出をしてもらいます。その際、春休みの宿題が未提出だったり、再提出になったりしている生徒がいますので、併せて提出するようお子さまにお伝え願いします。

 春休みと4月の休校中の課題一覧を載せますので、確認をお願いいたします。

 3学年:3月春休みの宿題一覧.pdf  3学年:4月休校中の課題一覧.pdf

 また、課題とは別に通知表、健康カード、個人連絡カード、食物アレルギー等の書類の提出がまだでしたらそれも加えて提出願います。

0

5/1 臨時休校延長と休校中の「確認日」・電話連絡相談等の実施についてのお知らせ

  布佐中学校の生徒、保護者の皆様へお知らせいたします。昨日、我孫子市教育委員会から臨時休校の5月末までの延長のメールがあったと思います。学習の遅れなどいろいろと不安なことも多いかと思いますが、臨時休校の5月末までの延長が決定されたことを受けて、布佐中学校でも、休校中の課題の受け渡しや説明、確認等のための「確認日」「電話連絡・相談」を下記のとおり実施いたします

 つきましては、下記のとおり各学年の決められた日時に来校して下さい。密集や密接を避けるため、教室には入らず、昇降口等で場所や時間を分けて、分散した少人数で行います。その際は、マスクの着用や咳エチケット、友だちと会ったときに密着してマスクなしで大きな声で話さない等の配慮をお願いします。(生徒本人が来校できない場合は、保護者の方にお願いいたします。)
  〇「確認日」について
    ・1年生 5月8日(金)・22日(金) 生徒昇降口(雨天時は体育館) (2日間とも同じ時刻)
                             1年1組 出席番号 1番~11番  8:30~ 9:10
                                                              12番~23番  9:20~10:00
                                            1年2組 出席番号  1番~11番 10:10~10:50
                                                                           12番~23番 11:00~11:40
     ・2年生 5月7日(木) ・21日(木) 生徒昇降口(雨天の場合も昇降口) (2日間とも同じ時刻)
                                             2年1組  13:30~14:30
                                   2年2組  14:45~15:45
    ・3年生 5月7日(木) ・21日(木) 昇降口前校庭(雨天時は昇降口) (2日間とも同じ時刻)
                                        3年1組と2組ともに 出席番号 1番~18番 9:00~10:20
                                                                                         19番~36番10:40~12:00 
    ※各学年とも、課題プリントや教育委員会からのお知らせ、学校だより等を配付しますので、それらを入れる

    バックを忘れずに持ってきてください。(3密を避けるために教室には入りませんの で上履きは必要ありませ

    ん。服装はジャージまたは制服で、マスクの着用や咳エチケット等の配 慮もお願いします。)

〇「電話連絡・相談」(必要に応じて家庭訪問)について
    ※「確認日」のない週には、各ご家庭に担任より電話連絡・相談(必要に応じては家庭訪問)をさせていただき

      ます。健康確認や不明・不安な点の相談など行いますので、よろしくお願いいたします。
〇学校HPの「休校中の課題」コーナー閲覧のお願い

    ※学校HPに「休校中の課題について」があり、課題一覧やプリント等のデータを掲載してありま すので、印

     刷するなどして活用してください。学年からのお知らせ等も必要に応じて掲載します のでこまめにチェッ

     クするようお願いします。(生徒の皆さんへは確認日に印刷した課題プリントはすべてお渡しします
〇6月1日(月) 学校再開の場合 (期間短縮や延長等で変更の場合も考えられます) 
           ・2.3年生登校 7:45~8:00 校庭(雨天時は3年体育館、2年昇降口) 1年自宅学習

                  (各学級2つの教室に分かれて分散登校の確認等 11:45下校 給食なし

〇6月2日(火) 入学式 1年生・保護者(1名)のみ 2.3年生は自宅学習

             受付 13:30~13:50 学級 14:00~14:20 開式 14:30~

〇学校再開後の分散登校(午前・午後に分かれて)についての時間割等については、5/21・22の確認日に詳細をお知ら お問い合わせせします。(学校HPにも掲載します。臨時休校期間の短縮 布佐中学校 04-7189-2426や延長等の場合も学校メール、HPでお知らせいたします)

0