布佐中トピツクス

布佐中トピツクス

第1回定期テスト

 今日は、1学期の定期テストです。英語と国語と理科のテストを行いました。1年生にとっては、中学に入学して初めての定期テストです。今回の結果を、これからの学習にいかしてほしいです。

0

グリーンカーテン

 放送室の前に、グリーンカーテンがあります。昨年まで使っていた竹が古くなり割れたりしたので、今年、地域の方が新しく竹を切ってきて、ネットも新しく張り直してくれました。朝顔がネットの上をはって、少しずつ上へ上へとのびています。もう少ししたらきれいなグリーンカーテンになりそうです。

0

外掃除

 梅雨入りをしましたが、暑い毎日が続いています。布佐中学校は自然が豊かで、緑が多いのがよいところですが、雑草が多く生えています。教頭先生が時間を見つけて草刈りをしてくれていますが、すぐに雑草が生えてきます。生徒の人数も少ないので、外掃除に人数を割くことができません。そのような中で、3年生の外掃除の生徒たちが一生懸命雑草取りをしてくれています。

0

テストに向けての学習会

 今週の木・金の2日間で、1学期の定期テストを実施します。放課後、多目的室に残ってテスト勉強をしている生徒がいました。苦手なところを先生に聞いたりして、頑張っていました。昨日から部活動を行っていないので、早く帰って自宅で勉強している生徒もいます。時間を上手に使って学習してほしいと思います。

0

バスケットボール市内大会

 18日(土)と19日(日)の2日間、我孫子市民体育館においてバスケットボールの市内大会が実施されました。試合はリーグ戦なので、2日間で4試合しました。布佐中は、男女とも3年生部員が少ないのですが、健闘していました。試合中、いいプレーも随所に見られたので、夏の葛南総体に向けてさらに頑張ってほしいと思います。

0

生徒総会を開催しました

 5・6校時に生徒総会を実施しました。令和3年度の決算報告や令和4年度の予算案・委員会活動計画や部活動計画などが承認されました。また、今年度はタブレット利用のルールについて生徒会から提案され、話し合われました。タブレットは学びを深めるために導入されたので、みんなが安心して学習に取り組めるよう適正な使い方をしたいということで提案されました。いくつか質問も出ましたが、生徒会から提案されたルールにそってタブレットを使用することで承認されました。自分たちで考えたルールを守って、よりよい学びができるようにしていってほしいと思います。

 

0

プール掃除

 今日は、千葉県民の日なので学校はお休みですが、ボランティアを募りプール清掃を行いました。小雨がぱらついていましたが、70名以上の生徒が参加しました。8時に体育館に集合し、検温カードをチェックして掃除の開始です。 

 プールの底は、1年間にたまった泥があるので、デッキブラシやスコップを使って端からきれいにしていきます。プールの側面は、たわしを使ってごしごし汚れを落としました。プールサイドやシャワーや流しのところなど、手分けをして掃除をしました。たくさんの生徒が参加してくれたので、プールの外の草も集めることができ、きれいになりました。

0

1年生国語の授業

 1年生の国語の授業で、作文を書きました。テーマは「未来の自分がどうありたいか」です。作文には名言をいれるという条件があり、生徒たちはそれぞれインターネットで名言を探していました。国語の授業をとおして、未来の自分について考え作文を書いていました。

  

0

林間学校閉校式

 お昼を食べて、閉校式を行いました。全員が集まるのはここが最後なので、3日間の総括を行いました。3日間よく体を動かしたので、生徒たちは疲れているようです。これから我孫子に向けて帰ります。

0

林間学校最終日

 林間学校も、いよいよ最終日となりました。今日は晴れていて、磐梯山もはっきりと見えて、気持ちのよい朝を迎えました。最終日は、カヌー・マウンテンバイク・釣り・クラフト体験の4つのコースに分かれます。お天気もよいので、アウトドアも十分に楽しめそうです。

0

キャンプファイヤー

 お昼過ぎに雨があがり、青空となりました。午前中は雨のため、コースを変更しながら自然体験学習となりましたが、たくさんの学びがありました。今日の夜のメインはキャンプファイヤーです。はじめは火の神を迎え静粛な雰囲気で儀式を行い、後半はフォークダンスを踊り、ゲームやスタンツで楽しく盛り上がりました。

 

0

自然体験学習

 午前中は、雨が降っていましたが、カッパと傘でしのぎながら、自然体験学習をしました。コースによっては予定を変更しながら実施しています。それぞれガイドさんがついてくれているので、色々な話を聞き、調べてきたことを検証しながら実施しています。

 

0

2日目の朝

 2日目の朝です。気温は低いですが、空気が澄んでいて、気持ちがいいです。生徒も起床して、今日の準備をしています。今のところ、まだ雨は降っていません。

0

1日目の夕食

 1日目の夕食を食べました。おかずがたくさんで、ボリュームがありましたが、ほとんど残さず食べていました。男子の中にはご飯を5杯食べた生徒もいました。元気一杯です。この後は、入浴と買い物です。

 

0

ホテルに到着

 予定どおり、みんなホテルに戻ってきました。たくさん歩いて疲れたようですが、表情は明るく楽しそうでした。

0

自然体験学習

 4つのコースに分かれて、自然体験学習を行いました。それぞれガイドさんと一緒に約4時間歩きました。雨もすっかりあがり、自然の中を歩くのは、とても気持ちよかったです。

0

阿武隈高原サービスエリア

 阿武隈高原サービスエリアに着きました。ここからは、コース別に分かれます。バスの乗り替えをして、お弁当を持っていきます、青空も見えてきて、安心しました。生徒はみんな元気です。

   

0