文字
背景
行間
令和6年度 白浜っ子の活動の様子
12月4日(水) しおさい学級(家庭教育学級)
しおさい学級(家庭教育学級)で親子クリスマス飾り作りを行いました。季節にあった飾りを親子で一緒に楽しそうに制作しました。ゆったりとした時間の中で、素敵なクリスマス飾りが完成しました。
12月4日(水) なかよしタイム③
今年度、3回目の縦割り班活動を行いました。今回は、6年生が国語科の学習で考えた遊びやルールをもとに活動しました。体育館やグラウンド、教室で楽しく活動する様子が見られました。
12月3日(火) 6年 校外学習
社会科の校外学習では、「佐倉武家屋敷」「歴史民俗博物館」の見学を通して、歴史学習の知識を深めることができました。また、博物館の見学の仕方など、公共の場所での望ましい行動の仕方を学ぶこともできました。
11月26日(火) 校内マラソン大会
校内マラソン大会が行われました。前日まで向寒マラソンの時間や体育の時間に練習を重ね、体力をつけてきました。本番は、緊張する姿も見られましたが、みんな精一杯ゴールを目指して精一杯走りました。他の学年が走っている間は、一生懸命声を出して応援する子もたくさんいました。保護者の皆様や地域の方々、温かいご声援ありがとうございました。
11月21日(木) 1年 校外学習
1年生の校外学習で「坂田池公園」に行きました。雨が心配でしたが、前日に作った、てるてるぼうずのおかげで、24名全員で行くことができました。公園では、みんなで歩いたり、班ごとに分かれて木の実や葉っぱを拾ったりしました。どんぐりを一生懸命探して、袋いっぱいにどんぐりを詰めていた子供たち。友達と一緒に、とても楽しそうに活動する姿が見られました。
11月15日(金) 3年 校外学習
3年生の校外学習で、「房総のむら」と「航空科学博物館」に行きました。「房総のむら」では、畳ストラップづくりを体験した後、グループで施設を見学しました。「航空科学博物館」では、飛行機の構造を知ったり、実際の飛行機の内部を見たりし、普段できない貴重な活動をすることができました。
11月13日(水) 5年 校外学習
5年生の校外学習では、「千葉市科学館」と「千葉テレビ放送局」に行きました。「千葉市科学館」では、光がどのように進むのか、その不思議を知り、理科の学習にもつながる学びを得ることができました。また、「千葉テレビ放送局」では、テレビ業界で働く人々から直接話を聞き、人々に情報を発信するまでの工夫や努力があることを学びました。
11月13日(水) 1・2年 芋掘り
清々しい秋晴れの日に、1・2年生で「芋掘り」をしました。春頃に植えたサツマイモの苗は、土の中で大きく成長しており、子供たちは自分たちが植えたサツマイモの収穫を心から楽しんでいる様子でした。最初は土に埋まっているサツマイモを探すのに、苦戦していましたが、手で土をかきわけて、力いっぱいつるを引っぱりながら、みんなでたくさん収穫することができました。
11月12日(水) 体操部 お別れ演技会
10月26日(土)には、山武郡市小学校体操競技大会が行われ、白浜小学校からも代表の選手が活躍しました。今日は、体操部として最後の演技会。演技会では、部員一人一人が、これまでの練習でできるようになった技を発表したり、6年生メンバーによる、シンクロマットを披露したりしました。「RPG」の曲に合わせ、息がぴったりと合った演技は、とてもかっこよかったです。話を聞くと、3年間体操部に所属した児童もいれば、今年から始めた児童もいることが分かりました。きっと諦めないで、たくさん練習し続けてきたからこそ、立派な技ができるようになったと思います。体操部員の姿をみて、他の児童も「わたしもできるようになりたいな」「諦めずに練習することが1番大切だ」と感じることができ、とても充実した時間になりました。
11月7日(木) 音楽集会
7日(木)に音楽集会が行われました。当日は、ご多用の中、多くの保護者の皆様や地域の方々にお越しいただき、ありがとうございました。開会式では、児童会代表の児童から、「音楽は心を一つにできる力がある」という言葉がありました。その言葉のとおり、合唱や合奏で、みんなで心を一つにし、すてきなハーモニーを奏でることができました。低学年のかわいい歌、中学年の元気いっぱいの歌、高学年の心に響く歌声など、それぞれの学年の良さを聞き取っていただけたと思います。音楽部は歌と楽器を演奏し、会場が一体となって盛り上がっていました。音楽集会に向け、それぞれの学年のめあてに向かって、努力を積み重ねてきた子供たち。本番では、練習してきた成果を発揮し、自信をもって発表していました。この努力や自信を今後の活力になれるよう、引き続き、めあてをもって活動していきたいと思います。
11月1日(金) 特別支援学級 お出かけ学習会
ひまわり学級、あおぞら学級の児童が、「お出かけ学習会」として、成田方面へ行きました。町内にある小中学校の特別支援学級の児童と交流を深めました。行きのバスでは互いに自己紹介をしたり、一緒に成田山の参道に行ったり、お昼ごはんを食べたりするなど、学校は違っても仲良く会話する姿が見られました。活動の振り返りとして、絵日記にまとめ、今後の生活につなげていきたいと思います。
10月29日(火) 全校集会
全校集会が行われました。11月7日(木)の音楽集会に向けて全校合唱の練習や2学期に頂いた賞状の伝達を行いました。「読書感想文コンクール」「成田空港書道展」「金刀比羅神社書道展」「科学作品展」「全校テスト」の多岐にわたってたくさんの児童が表彰されました。これからも白浜小学校の輝く児童を応援していきたいと思います。ご家庭からのご支援ご協力もどうぞよろしくお願いいたします。
10月26日(土) 山武郡市体操競技大会
山武市立日向小学校で山武郡市体操競技大会が行われました。選手達は、練習を積み重ねてきた鉄棒・マット・跳び箱の演技を披露しました。少し緊張気味の子供たちでしたが、たくさんの学校の選手や応援の方がいる中で、自分の力を出し切り、素晴らしい演技をすることができました。体操部での活動を通して、体操の技術だけでなく、目標に向かって粘り強くがんばる姿勢を学んだことと思います。この学びをこれからの活動に活かし、さらに広げてくれるものと期待しています。
10月25日(金) 1・2年 校外学習
1・2年生合同で葛西臨海水族園へ校外学習に行きました。子供たちは、海の生き物とのふれあいを通して、生き物に親しみをもち、命を大切にする気持ちを高めることができました。また、友達と仲よく行動し、楽しく、充実した活動にすることができました。
10月22日(火) 4年 校外学習
社会科の校外学習では、「水郷佐原山車会館」「佐原の町並み」「伊能忠敬記念館」の見学を通して、千葉県の歴史に関する理解を深めることができました。公共の場でグループ行動をし、きまりやマナーの大切さを実感するとともに、グループで活動することで、助け合いの大切さに気づき、協力し合う体験学習になりました。
10月16日(水) 山武郡市体操競技大会壮行会
体操競技大会に臨む選手を激励するため、壮行会が行われました。体操部の選手による試技があり、体操部部長からは、大会に向けた意気込みが語られました。全校児童からは、児童代表の激励の言葉と全校応援がありました。大会へは、白浜小代表として選手のみで参加するため、直接会場での応援はできませんが、職員も全児童も学校で選手の健闘を祈っています。精一杯の演技を期待しています。
10月9日(水) なかよしタイム②
今年度、2回目の縦割り班活動を行いました。天候が雨天のため、教室と体育館での活動になりました。教室では、いす取りゲームやフルーツバスケット・ジェスチャーゲーム等、体育館では、ドッジボールやふえおに・せんおに等、様々な工夫を凝らしながら交流を深めていました。
10月9日(水) 新体力テスト
新体力テストを実施しました。グラウンドの状態が悪かったため、室内種目の「長座体前屈」「反復横跳び」「立ち幅跳び」「上体起こし」の各種目を学年毎にローテーションしながら実施しました。5・6年生は、別日に実施し、今回は1~4年生の補助に入りました。子供たちは、精一杯記録を伸ばそうとがんばっていました。残りの室内種目「シャトルラン」や屋外種目の「ソフトボール投げ」「50m走」については、後日、実施します。
9月26~27日 6年 修学旅行【箱根・鎌倉方面】
1泊2日で鎌倉・箱根方面への修学旅行を行いました。1日目は、生命の星地球博物館、箱根ロープウェイ、大涌谷、海賊船、箱根関所、箱根の森おかだ(ホテル)の行程を行いました。2日目は、雨天のため高徳院、新江ノ島水族館の行程を行いました。修学旅行テーマ「自ら考え・メリハリつけて・行動を!」~みんなで一緒にDEF!~(D(だれとでも仲良く)Eエンジョイ(Enjoy)F(深め合う)という意味)のもと、子ども達は、この2日間でたくさんのことを学んできました。しっかりと自分のものにできるよう、さらに学習を深めていきます。
9月12日(木) 防災訓練
本日、火災を想定した防災訓練が行われました。子供たちは「おかしも」の約束をしっかりと守り、素早く運動場に避難することができました。また、避難の後には、運動場で消防署の方のお話を聞いたり、学年ごとに見学や体験活動をしたりしました。1・2年生は、ポンプ車の見学。3・4年生は煙道体験。そして、5・6年生は消火体験と見学を行いました。訓練を重ね、いつどんな時に起るか分からない災害に備えることで、「自分の命は自分で守る」ことができるような行動を臨機応変にできるようになってほしいです。