文字
背景
行間
令和7年度 白浜っ子の活動の様子
4月28日(月)1年生を迎える会
1年生は、自分の名前と好きな物を一人ずつ発表し、6年生からメダルをプレゼントしてもらいました。また、全校で学校赤白クイズやたてわり班の顔合わせを行いました。1年生と上級生が仲よくなるよい機会となりました。
4月23日(水)6年生アート授業
国内外で幅広くご活躍されているシムラユウスケさん、タイ出身の小学生アーティスト、ロマンさんと一緒に大きなキャンバスに絵を描きました。活動を通じてアート(芸術)に触れることと同時に外国語の授業を生かした国際交流もすることができました。
4月22日(火)小保合同避難訓練
白浜小学校の児童と白浜保育園の園児が合同で、地震と津波の災害を想定した避難訓練を行いました。子供たちは「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」のきまりを守り、真剣な態度で屋上まで避難することができました。
4月18日(金)授業参観 学級懇談会
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
子供たちは、緊張しながらも真剣に学習に取り組んでいました。保護者のみなさまには、学級や授業の様子など学校の雰囲気を感じていただけたかと思います。参観ありがとうございました。
4月16日(水)2年生校外学習(横芝光町図書館)
図書館を探検したり、本を選んで実際に借りたりしました。校外学習をきっかけに、たくさんの本に親しんでほしいと思います。
4月8日(月)着任式・始業式 4月10日(水)入学式
新年度、着任式では2名の職員を迎え、始業式では子供たちの元気なあいさつ、歌声が体育館に響きました。
白浜小学校の教育目標「思いやりがあり よく学び よく遊び よく生きる 児童の育成~しあわせいっぱい ランドセルにつめて はつらつと まっすぐに~」を目指してみんなで1年間取り組みます。
入学式では13名の新入生をお迎えしました。ご入学おめでとうございます。ようこそ白浜小学校へ。全校児童99名で令和7年度スタートです!