2015年12月の記事一覧
12月16日(水)晴れ その1 食育コーナー「今日の献立」
<食育コーナー「今日の献立」>今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしのフライ(2個)、五目豆、豆腐と白菜の味噌汁でした。 今日の「いわしのフライ」は、じゃがいもを粒状にした衣を使用して揚げたことで、カリカリ食感でした。
***まめ知識「いわし」・・・日本では、さしみや塩焼き、フライ、天ぷら、酢の物、煮付けなど、調理して食べられています。「いわし」の稚魚は、ちりめんじゃこ、しらす干し、釜揚げしらす、煮干しの材料になります。 参考文献「給食ガイド」(H27,12,16) 伊藤敦子栄養教諭の思料から引用
***まめ知識「いわし」・・・日本では、さしみや塩焼き、フライ、天ぷら、酢の物、煮付けなど、調理して食べられています。「いわし」の稚魚は、ちりめんじゃこ、しらす干し、釜揚げしらす、煮干しの材料になります。 参考文献「給食ガイド」(H27,12,16) 伊藤敦子栄養教諭の思料から引用
その3 矢板市未来はぐくみプロジェクト
<矢板市未来はぐくみプロジェクト 開催>この記事は、矢中ホームページから「ログイン」し、「裏(ブログ:保護)画面」で、ご覧ください。
12月15日(火)その2 カウンセラーの眼「鎌田 實先生の講演会
<カウンセラーの眼「医師 鎌田 實先生の講演から」> 長野県芧野(みくりの)市にある諏訪中央病院名誉院長であり、作家でもある鎌田 實先生の講演記事を紹介します。
〇人間は、身についた生活習慣を変えるのは大変で、いくら話しても相手の行動変容がなければ意味がない。教育も同じで、よい先生に出会い、その子が行動変容していく中で成長があります。
〇行動変容させるには その1・・・相手の身になって考えたり話したりしてく。 相手が1%の成功体験ができると、その積み重ねが行動変容につながっていきます。
〇行動変容させるには その2・・・お子さんが、生きていく上で岐路に立ったとき、自由に生きていいんだよ、と言ってほしい。 ただし、それはわがままや人を傷つけていいということではなく、責任があるんだと言うことも伝えてほしい。
〇行動変容させるには その3・・・自分の学力や能力を知り、努力し続けないといけない。例として、鎌田先生の小学校時代、自分のIQが高くないことを先生から知らされた。高校へ行くと、桁外れに頭のよい子がいるので、自分が本当にIQが低いことに気づく。IQはどうしようもなくても、相手の身になる力や決断する力、持続する力、友人を作る力などは何とかなる。18歳の夏から、朝、4時30分に起きて、勉強をした。この朝の3時間が必ず自分の人生変えてくれるんじゃないかと思っていた。どこかで努力しないといけないと思い続けていた結果が、医師になれたのです。 参考文献「栃管協会報」第148号 栃木県学校管理職員協議会編 平成27年12月10日 第5面から引用
〇人間は、身についた生活習慣を変えるのは大変で、いくら話しても相手の行動変容がなければ意味がない。教育も同じで、よい先生に出会い、その子が行動変容していく中で成長があります。
〇行動変容させるには その1・・・相手の身になって考えたり話したりしてく。 相手が1%の成功体験ができると、その積み重ねが行動変容につながっていきます。
〇行動変容させるには その2・・・お子さんが、生きていく上で岐路に立ったとき、自由に生きていいんだよ、と言ってほしい。 ただし、それはわがままや人を傷つけていいということではなく、責任があるんだと言うことも伝えてほしい。
〇行動変容させるには その3・・・自分の学力や能力を知り、努力し続けないといけない。例として、鎌田先生の小学校時代、自分のIQが高くないことを先生から知らされた。高校へ行くと、桁外れに頭のよい子がいるので、自分が本当にIQが低いことに気づく。IQはどうしようもなくても、相手の身になる力や決断する力、持続する力、友人を作る力などは何とかなる。18歳の夏から、朝、4時30分に起きて、勉強をした。この朝の3時間が必ず自分の人生変えてくれるんじゃないかと思っていた。どこかで努力しないといけないと思い続けていた結果が、医師になれたのです。 参考文献「栃管協会報」第148号 栃木県学校管理職員協議会編 平成27年12月10日 第5面から引用
12月15日(火)曇り その1 食育コーナー「今日の献立」
<食育コーナー「今日の献立」>シュガーパン、牛乳、スコッチエッグ、ポテトサラダ、えびとラビオリのスープでした。 「えびとラビオリのスープ」をいただきました。温かくて、「ラビオリ」を食べながら、地中海の海辺の光景が浮かんできました・・・。
***まめ知識「ラビオリ」・・・「ラビオリ」は、小麦粉を練って作ったパスタ生地の間にひき肉やみじん切りにした野菜、チーズなどの食材をはさみ、四角形に切り分けたパスタのことで、イタリア料理になります。 詰め物パスタでは、円形状の「アニョロッティ」、円筒状の中に詰めた「カネロニ」などがあります。 参考文献「給食ガイド」(H27,12,15) 伊藤敦子栄養教諭の資料から引用
その3 校長室コラム「来週末で、2学期前期が終了」
<校長室コラム「来週末には、2学期前期が終了となります」> この時期、「師走」と言われるように、時間が特急列車のように進んでいきます。
〇今日、14時から安沢小6年親子大賞の「矢中と片中の中学校説明会」がありました。中学校の学区が2つに分かれる安沢小は、例年行われる集まりです。先週木曜日に実施した合同の「学校説明会」の内容などを加味して、私(校長)が出向き話をさせていただきました。という
〇「ダメな校長4タイプ」という記事がありました。自戒の意味で掲載します。
1ダメな校長1つ目・・・良い人を演じるタイプ 。「はい、はい」と言いながら一向に動かない。
2ダメな校長2つ目・・・あなたに任せると何でも下駄を預けてしまうタイプ。
3ダメな校長3つ目・・・決断力が弱い、鈍いタイプ。いざというときに頼りにならない。
4ダメな校長4つ目・・・教育の動向に疎いタイプ。不勉強で「アクティブラーニング」や「ユニバーサルデザイン」、「道徳の教科化」などの教育用語について深く語れない。
***現在の部下職員たちが、日々の私の仕事を見ていて、「いくつダメだ!」と、感じているのか反省の意味で聞いてみますか?
写真1,2枚目 学びの共同体(コの字型机隊形)
写真3「入試問題コーナー」が新設 写真4枚目「誕生日カード」紹介
〇今日、14時から安沢小6年親子大賞の「矢中と片中の中学校説明会」がありました。中学校の学区が2つに分かれる安沢小は、例年行われる集まりです。先週木曜日に実施した合同の「学校説明会」の内容などを加味して、私(校長)が出向き話をさせていただきました。という
〇「ダメな校長4タイプ」という記事がありました。自戒の意味で掲載します。
1ダメな校長1つ目・・・良い人を演じるタイプ 。「はい、はい」と言いながら一向に動かない。
2ダメな校長2つ目・・・あなたに任せると何でも下駄を預けてしまうタイプ。
3ダメな校長3つ目・・・決断力が弱い、鈍いタイプ。いざというときに頼りにならない。
4ダメな校長4つ目・・・教育の動向に疎いタイプ。不勉強で「アクティブラーニング」や「ユニバーサルデザイン」、「道徳の教科化」などの教育用語について深く語れない。
***現在の部下職員たちが、日々の私の仕事を見ていて、「いくつダメだ!」と、感じているのか反省の意味で聞いてみますか?
写真1,2枚目 学びの共同体(コの字型机隊形)
写真3「入試問題コーナー」が新設 写真4枚目「誕生日カード」紹介