2016年10月の記事一覧
「教育実習」後期
今日から、10月28日までの2週間と11月4日までの3週間、11月11日までの4週間、期間に違いはありますが、4名の実習生が教育実習を行います。今朝の職員打合せの冒頭、実習生の自己紹介がありました。実習生は緊張の中にも落ち着いた口調で、あいさつをしっかりとこなしていました。
早速、1校時目には、生徒向けのお昼の校内放送で放映する自己紹介あいさつの録画を行い、続いて学校長よりの講話「学校経営」についての話がありました。実習中は様々な講話や授業参観、研究授業が行われます。是非、志を高く持ち「教師になりたい」という夢を叶えてほしいと思います。
「県新人体育大会」②
下野新聞等でも報道されているとおり、昨日、一昨日と県内各会場にて「県新人体育大会」が開催されました。
大会最終日には、相撲大会が大田原市美原運動公園相撲場で行われました。本校から相撲部(柔道)が団体2チーム出場し、精一杯の取り組みを見せていました。
選手はベストを尽くしましたが、残念ながら若草中学校の壁を崩すことができませんでした。
「花火大会清掃ボランティア」
昨日の朝8時から、一昨日の「花火大会」会場周辺のゴミ拾いボランティア活動に生徒55名が参加し、矢板中央高校サッカー部や片岡中など多くのボランティア団体と共に清掃活動に取り組みました。約1時間、割り当てられた箇所のゴミ拾いに一生懸命取り組む姿が見られました。
「つつじの郷 やいた花火大会2016」
朝から秋空が広がり、高原山もくっきりと見られ、最高の花火大会日和になりました。15時からの第1部「ファミリータイム」では、本校吹奏楽部も生涯学習館前の特設ステージで演奏を行いました。約20分間の演奏時間では和太鼓を取り入れた演奏も行い、会場の皆さんから多くの拍手をいただきました。
明日朝、矢板中のボランティア生徒は、7時50分に「やいた道の駅」駐車場に集合し、先日のボランティア活動と同様に、8時00分から「花火大会」会場周辺のゴミ拾いを行います。郷土を愛する気持ちを育んでいければと思います。
「県新人体育大会」
下野新聞等でも報道されているとおり、県内各会場にて「県新人体育大会」が開催されています。
本校からは、塩谷地区の予選会を勝ち抜いて県大会出場を果たした各部が出場し、精一杯の取り組みを見せていました。
団体の部を中心に大会結果を、お伝えします。
〇体操競技:(女子団体)準優勝
〇弓 道:(女子団体)5位(男子団体)10位
〇剣 道:(男子団体)1回戦(対大田原中2-0)2回戦(対陽南中0-4)敗退
〇バレーボール:(男子)1回戦(対田沼東2-1)2回戦(対河内0-2)敗退
〇バレーボール:(女子)1回戦(対陽東0-2)敗退
〇ソフトボール:1回戦(対黒田原0-5)敗退
〇ソフトテニス:(女子団体)1回戦敗退
〇野 球:1回戦(対栃木東・藤岡一1-3)敗退
〇柔 道:(男子団体)予選リーグ3位敗退
〇陸上競技:(2年女子走幅跳)4位
各競技とも選手はベストを尽くし、体操競技(女子)が準優勝を飾り、個人の部では弓道女子での優勝や体操(1年女子総合)・柔道個人でも3位入賞の成績を収めるなど健闘いたしました。
「総合的な学習の時間」(1年女子校外活動)
1年生の総合的な学習のテーマは「ふるさと矢板市」です。「矢板市の未来」について調べている1年生女子3人で、齋藤淳一郎矢板市長さんにインタビューしてきました。市長室に案内され、緊張した中でインタビューが始まりました。「矢板市のいいところと悪いところ」「矢板市のイメージは?」などをじっくりインタビューしてきました。最後は市長さんの椅子に座って記念写真を撮りました。
「2学期始業式」
10月13日(木)、今日からいよいよ2学期です。
始業式では、まず始めに学校長から、秋休み中に行われた様々なイベントについて生徒の活躍の様子を称えるとともに、秋らしい気候になってきたことから「○○の秋」を連想させ、食欲・読書等が出る中、勉強にも運動にも、読書にも最高の季節、何にとっても良い季節ということから、充実した実りの多い学校生活にしてほしいので「充実の秋」を目指してほしい旨の話しをしました。特に、心を豊かにするためにも、読書の大切さについて取り上げ、心の成長と学力向上のためにも良書に触れることを勧め、図書委員会で取り組んでいる「読書10000ページ」を目指してほしいと締めくくりました。
式の後、各学年の代表生徒3名による“2学期の抱負発表”を行いました。それぞれが、今までの自分を振り返り2学期に頑張りたいことを堂々と述べることができました。立派な発表に、全校生からも大きな拍手が贈られました。
続いて『学級委員任命式』を行い、各学年各クラスから選出された2学期学級委員に学校長より任命書が手渡されました。
最後には、交通安全担当から「安全な登下校」についての話がありました。特に、これからの季節は日没が早まることから、反射材や自転車のライトの点灯を心がけるとともに、ゆとりを持った登下校を意識してほしいということでした。
「秋休み市内清掃ボランティア」
本日、朝7時30分から約1時間、生徒67名が参加して清掃ボランティアを行いました。今週末に予定されている花火大会の会場周辺のゴミを拾うという企画で、「道の駅やいた」を中心に四方に分かれて活動しました。
黙々と道路沿いや稲刈り後の田んぼの中、川沿いや用水路の中まで降りてゴミを拾う生徒もいました。ゴミ袋いっぱい拾い、軽トラックいっぱいにゴミが集まりました。学校に持ち帰ったゴミの山を、剣道部員たちが分別し処分してくれました。
「矢板市中学生海外派遣事業結団式」
本日、13時00分から矢板市生涯学習館で「矢板市中学生海外派遣事業結団式」が行われました。「結団式」には、先輩の体験談として昨年度の団員代表として、本校3年生が事業の中心となるホームステイの様子などについて貴重な体験談を話してくれました。
今年度の団員は12名です。矢中からは5名の2年生が参加します。参加団員の紹介の後、参加団員を代表して泉中の女子生徒が「誓いの言葉」を団長さんに向けて述べました。
「結団式」の後、旅行会社による説明や今後の研修の概要の説明、書類手続きの説明及び記入を行いました。
「1学期終業式」
今朝は、朝から秋晴れの青空が広がり清々しい天気でしたが、午後になると、体育館の中は西日が入り、夏のような蒸し暑さの中での1学期終業式となりました。
終業式では、まず始めに学校長が1学期の振り返りと目標を持って取り組むことへの大切さを話しました。また、1学期間の努力の結果をお知らせする「通信票」についても話をしました。先生方が、一生懸命心を込めて生徒一人一人の通信票を作ったことや、通信票のコメントを紹介しながら、学習や生活面、部活動等で頑張ったことや大きく成長したことなど、褒めてあげたいことがたくさん書かれていることについて触れました。そして、これからも一人一人がもっている素晴らしさを毎日の生活の中で積み重ね、努力し、磨いていくとともに、“矢板中の校風”としてより良い校風を作っていってほしいということで締めくくりました。
また、式に続いて、先日行われた校内書道展や地区音楽祭、地区新人大会等での活躍を讃えての表彰と賞状伝達を行いました。
そして、最後には、生徒指導主事と学習指導主任からの話があり、第1学期のまとめを行いました。明日からの3連休と秋休みの2日間、合計5日間の秋季休業期間になります。期間は短いけれど、市民体育祭やサッカーフェスティバル、生徒会のボランティア活動などが予定されています。是非、有意義な秋休みを送ってほしいと思います。
「学期末清掃強調週間(最終日)」
秋休みを直前に控え、今週は「学期末清掃強調週間」が行われました。いつも以上に真剣に清掃に力を入れています。普段できないような黒板の上や蛍光灯、棚の上、床の汚れなど隅々までほこりを取り、1学期の終わりに学校をきれいにして学期を締めくくることを意識して取り組んでいます。どのクラスも清掃が行き届き、清掃用具置き場の中までもきちんと整えられており、本校で重点としている「場を清める」活動が実践化されていることが伺えます。
「薬物乱用防止啓発演劇」
10月5日(水)に、本校体育館において『劇団三十六計』による薬物乱用防止啓発演劇が行われました。演題は「すばらしい明日のために 危険ドラッグ『買わない』『使わない』『かかわらない』」でした。主人公の中学生が先輩との再会をきっかけに、危険ドラッグを使用して中毒症状を呈してから、家族や関係機関の協力を得ながら立ち直っていくとう内容でした。また、劇中、薬物の種類やその特徴的な症状が説明され、たった1回の使用が大きく人生を狂わせてしまうことを訴え、薬物の恐ろしさと犯罪性を表現していました。改めて、薬物や危険ドラッグの恐ろしさを感じることができました。
「ふるさと学習・高原山登山」(1年生)
今朝は、曇り空から若干霧雨が降っておりましたが、校庭で全体の健康観察を行っているときには、霧雨もやみ高原山に向けて出発しました。学校平「山の駅たかはら」でトイレを済ませた後、矢板市岳友会のボランティアさんの協力を得て、「八海山神社」を目指しての高原登山が始まりました。
山頂付近の天気は、やや霧が立ちこめているものの雨は上がってきて、見晴らしコースに出る頃には雲が晴れ、剣ケ峰を間近に見ることができました。クラス毎に「八海山神社」にお参りを済ませ、昼食をとって下山しました。
山道が、今朝の雨の影響でやや滑りやすい箇所もありましたが、生徒達は元気いっぱいに高原登山を楽しむことができました。中には、初めて高原山に登る生徒もおり、矢板市の自然環境を再発見し認識を深めることができました。
「ふるさと学習」(1年生)
ここのところ、めっきりと秋めいて朝晩も冷え込んできました。奥日光の戦場ケ原では初霜・初氷が張ったということです。中庭にあるキンモクセイも花をつけ、甘いキンモクセイの香りが際立つ本格的な秋がやってきました。
1年生は、10月3日(月)にふるさとの歴史や自然にふれる体験学習「ふるさと学習」として、高原山登山を行います。今日は、学年の先生方で登山コースの下見を兼ねて高原登山に行ってきました。あいにくの曇り空でしたが、八海山神社付近からは雲海が見られたということです。台風18号が発生し、ちょっと雲行きが心配ですが、当日は小雨決行です。カッパや軍手などの装備品の準備をしておくとよいと思います。是非、高原山の自然の美しさにふれ、自然を満喫してほしいと思います。