過去ブログ(平成27年度)

ブログ(平成27年度)

7月2日(木)その4 校長室コラム「昨日のPTAでの忘れ物!」


<校長室コラム「昨日のPTAでの忘れ物です!」> 昨日の夏季休業前PTAでは、雨天、悪路の中、たいへんお世話になりました。

写真は、昨日PTAでの「忘れ物傘」です。約20本、昇降口に忘れて置いてありました。お子様をとおしてでも結構ですので、該当の方はお持ち帰りをお願いします。

2,3年は、各教室で水曜4校時の授業のようすをご覧いただきました。「学び」に向かう姿勢や今年度からスタートした「学び合い」活動の片鱗をご覧いただけたものと思います。また、1年生は、親子での講演会を計画しましたが、「携帯やスマホ」の有効性と危険性がお分かりいただけたものと考えます。

***昨日、7月1日は「うるう秒」の日でした。昨日は、「8時59分60秒」という時間があったそうです。3年ぶりに起きた「うるう秒」の日だったようです。

その3 水泳教室1日目(1年対象)

 
 


 

   

<水泳教室1日目「1年対象」> 今日は、午前中と午後に分かれて、それぞれ3時間ずつ「水泳学習」を矢板市運動公園プールで実施しました。

朝から太陽が出ましたが、ここ数日の雨などで水温は低めで「冷たい!」という声がある中で、水泳の基本的なスキルを身につけていました。時間の最後には、25mのタイムを測定していました。

***クラスによって差がありますが、ケガや病気等以外でも、水着忘れなどの見学者が各クラス5名から10名いたのが、残念に感じています。

その2 カウンセラーの眼「埼玉県北本市内の4中学校、苦肉の策」


<カウンセラーの眼「埼玉県北本市の4つの中学校、苦肉の策とは?」> 6月25日(木)のニュースの中で、埼玉県北本市の4つの中学校の記事が大きく取り上げられていました。

内容は、4つの中学校で給食費未納額合計が約180万円に上り、7月分の食材購入が難しくなったことから、3ヶ月未納の43家庭に、給食を停止し、「弁当」を持たせるよう通知したそうです。

すると、40の家から「納入する」という意志を示し、残り3家庭も「納入について努力する」という回答があったそうです。

給食は、全国の小中学校で「100%」実施されているという「給食神話」があるようですが、栃木県は100%だと思いますが、他の都道府県では50%ぐらいから80%ぐらい実施のところもあるようです。

***学校給食については、建物などのハード面と調理員などの人件費については市町村が負担しますが、ご飯やおかずなどの食材費については、保護者負担となります。矢中では月5,100円を年間11ヶ月分銀行等の振り込みで支払っていただいています。ただし、残念ながら本校でも毎月、振り替えできない家が約15名前後いるのが現状です。お子様の給食費ですので、1回で振り替えができるよう御協力をいただけるとありがたいです。

6月30日(火)その4 カウンセラーの眼「つもりちがい!?」

<カウンセラーの眼「つのりちがい!?」> 「つもりちがい」という言葉や内容について、ご存じでしょうか?

10個の「つもりちがい」について紹介します。

1 高いつもりで、低いのは教養

2 低いつもりで、高いのは気位

3 深いつもりで、浅いのは知識

4 浅いつもりで、深いのは欲の皮

5 厚いつもりで、薄いのは人情

6 薄いつもりで、厚いのは面の皮

7 強いつもりで、弱いのは根性

8 弱いつもりで、強いのは自我

9 多いつもりで、少ないのは分別

10少ないつもりで、多いのは無駄  だそうです。

「なるほど、なるほど。」「自分にはありがちなことがいくつもあるな。」などと考えられた方も多いのではないでしょうか?

***参考文献「栃教協教育新聞」第593号 平成27年6月20日(土) 第1面から

6月30日(火)その3 校長室コラム「過ごしやすい一日でした」

 
 

<校長室コラム「過ごしやすい一日でした」> 今日は、暑くもなく寒くなく過ごしやすい一日でした。

学校では、午前中、新採研修の訪問があり、終日、内地留学中の鈴木 健先生は2日目の特別授業などがあるなど校内は何となく気ぜわしさを感じる一日でした。

在籍数の関係でお知らせします。2週間前に3年女子1名が転出、明日から2年男子1名が転入してきますので、在籍数はプラマイ0で「583名」となっています。

***明日は、「夏季休業前PTA」があります。ちょっと「雨」が気になりますが、都合をつけられましてご来校ください。