学校行事

学校行事(過去)

卒業式

去る3月11日(水)、卒業式が行われました。

業証書授与
卒業生一人ひとりに、学校長から卒業証書が手渡されました。

 

式辞
感謝の言葉
卒業生代表生徒が感謝の言葉を読み上げました。その間、3年生は起立し、在校生や保護者の方を向いて、代表の生徒と一体となって感謝の気持ちを表しました。


 
卒業生退校
 

春の訪れを思わせる青空の下、保護者、職員、在校生に見送られながら片岡中学校を卒業していきました。

三年生を送る会、感謝の会

2月27日(金)、三年生を送る会が行われました。

 新生徒会長あいさつ

先日発足した平成27年度生徒会役員が中心となって、映画鑑賞会とスライドショーの上映を行いました。

 3年生へのメッセージ(寄せ書き)

映画を楽しんだあとのスライドショーでは、現在とは全く違う顔つきの3年生が映し出され、懐かしさや気恥ずかしさが入り交じった、和やかな雰囲気になりました。

 3年生へ花の贈呈

上映会のあとに、1,2年生から3年生の代表に、寄せ植えの贈呈が行われました。

 学校長へ花の贈呈

また、今年度で定年退職となる学校長にも、生徒会から花が送られました。

 

最後に、卒業する三年生から、これまでお世話になった先生方に、感謝の手紙を贈呈と、代表者による感謝のあいさつがおこなわれました。

立志式

2月4日(水)、立志式が行われました。

記念品授与
励ましの言葉
決意の作文
決意の作文
 
手紙の交換
 


2年生のさらなる成長を期待しています。

片岡コミュニティ文化祭参加報告

11月16日(日)、片岡公民館で開催された、片岡コミュニティ文化祭に参加してきました。

朝、テントを立て、テーブルを並べるところから、地域の皆さんと協力して取り組みました。 高齢者の方を対象に、寄せ植えを配布しました。
約150鉢用意した寄せ植えは、2時間弱ですべて配布することができました。
今年度は、二つの新たなチャレンジをしました。


一つ目は、被災地支援のための募金活動を行ったことです。
寄せ植えを配布するとともに、これまで片岡中で取り組んできた被災地支援活動についてPRし、募金を募りました。

その結果、30949円もの金額を集めることができました。この募金で、次年度、
おのくん人形の材料となる靴下や綿を購入し、小野の仮設住宅に届けたいと考えています。

二つ目は、一,二年生に多く参加してもらったことです。

ここ数年、主に三年生のみで参加していましたが、それだとせっかく経験したことを次年度に生かすことができません。今年度は、三年生と一緒に一,二年生も地域の方と積極的にコミュニケーションを取りました。

中学生として、地域の方々に喜んでいただくことができたのではないかと思います。

地域連携活動 地域に広げる緑化活動

11月16日に行われる片岡コミュニティ文化祭で配布する
寄せ植え作りを行いました。

全体の様子
作業の様子
 
参加者
 

今年度は矢板高校の協力を得て、パンジーを種から育てました。
すべての鉢に学校で育てたパンジーを入れることはできませんでしたが、
ぜひ、楽しんでいただきたいと思います。

合唱コンクールの様子

11月1日に行われた合唱コンクールの様子です。
1-1
1-2
1-3
2-1
2-2
2-3
3-1
 

結果:金賞 1-2,2-2,3-1

最優秀指揮者賞 3-2

どのクラスもよりよい演奏を目指して努力した合唱コンクールでした。

修学旅行、一文字発表会

6月19日、3年生が広島を訪れた感想を漢字一文字で表し、なぜ、その文字にしたのかを発表しました。



平和宣言都市である矢板市の一員として、生徒たちが広島で何を思ったかを、ここに幾つか紹介します。
「過」過ぎてしまったことではあるけれど、それを忘れてはいけないと思います。
「幸」広島をみて、本当の幸せとは何だろう、と思いました。答えを見つけたいと思います。
「伝」戦争のことをこれからも伝えて行くことが大切だと思いました。

地域連携事業、始動

6月6日放課後、ボランティアを募り、サルビアの種まきを行いました。

 


種は徐々に発芽しています。なんとか大きく育てて、地域の方々に喜んでいただけるよう、世話をしています。

修学旅行到着予定

18時30分、羽生パーキングエリアを出発しました。
順調に行けば予定通り20時30分前後に到着予定です。