学校行事

学校行事(過去)

卒業式

去る3月11日(水)、卒業式が行われました。

業証書授与
卒業生一人ひとりに、学校長から卒業証書が手渡されました。

 

式辞
感謝の言葉
卒業生代表生徒が感謝の言葉を読み上げました。その間、3年生は起立し、在校生や保護者の方を向いて、代表の生徒と一体となって感謝の気持ちを表しました。


 
卒業生退校
 

春の訪れを思わせる青空の下、保護者、職員、在校生に見送られながら片岡中学校を卒業していきました。

三年生を送る会、感謝の会

2月27日(金)、三年生を送る会が行われました。

 新生徒会長あいさつ

先日発足した平成27年度生徒会役員が中心となって、映画鑑賞会とスライドショーの上映を行いました。

 3年生へのメッセージ(寄せ書き)

映画を楽しんだあとのスライドショーでは、現在とは全く違う顔つきの3年生が映し出され、懐かしさや気恥ずかしさが入り交じった、和やかな雰囲気になりました。

 3年生へ花の贈呈

上映会のあとに、1,2年生から3年生の代表に、寄せ植えの贈呈が行われました。

 学校長へ花の贈呈

また、今年度で定年退職となる学校長にも、生徒会から花が送られました。

 

最後に、卒業する三年生から、これまでお世話になった先生方に、感謝の手紙を贈呈と、代表者による感謝のあいさつがおこなわれました。

立志式

2月4日(水)、立志式が行われました。

記念品授与
励ましの言葉
決意の作文
決意の作文
 
手紙の交換
 


2年生のさらなる成長を期待しています。

片岡コミュニティ文化祭参加報告

11月16日(日)、片岡公民館で開催された、片岡コミュニティ文化祭に参加してきました。

朝、テントを立て、テーブルを並べるところから、地域の皆さんと協力して取り組みました。 高齢者の方を対象に、寄せ植えを配布しました。
約150鉢用意した寄せ植えは、2時間弱ですべて配布することができました。
今年度は、二つの新たなチャレンジをしました。


一つ目は、被災地支援のための募金活動を行ったことです。
寄せ植えを配布するとともに、これまで片岡中で取り組んできた被災地支援活動についてPRし、募金を募りました。

その結果、30949円もの金額を集めることができました。この募金で、次年度、
おのくん人形の材料となる靴下や綿を購入し、小野の仮設住宅に届けたいと考えています。

二つ目は、一,二年生に多く参加してもらったことです。

ここ数年、主に三年生のみで参加していましたが、それだとせっかく経験したことを次年度に生かすことができません。今年度は、三年生と一緒に一,二年生も地域の方と積極的にコミュニケーションを取りました。

中学生として、地域の方々に喜んでいただくことができたのではないかと思います。

地域連携活動 地域に広げる緑化活動

11月16日に行われる片岡コミュニティ文化祭で配布する
寄せ植え作りを行いました。

全体の様子
作業の様子
 
参加者
 

今年度は矢板高校の協力を得て、パンジーを種から育てました。
すべての鉢に学校で育てたパンジーを入れることはできませんでしたが、
ぜひ、楽しんでいただきたいと思います。

合唱コンクールの様子

11月1日に行われた合唱コンクールの様子です。
1-1
1-2
1-3
2-1
2-2
2-3
3-1
 

結果:金賞 1-2,2-2,3-1

最優秀指揮者賞 3-2

どのクラスもよりよい演奏を目指して努力した合唱コンクールでした。

修学旅行、一文字発表会

6月19日、3年生が広島を訪れた感想を漢字一文字で表し、なぜ、その文字にしたのかを発表しました。



平和宣言都市である矢板市の一員として、生徒たちが広島で何を思ったかを、ここに幾つか紹介します。
「過」過ぎてしまったことではあるけれど、それを忘れてはいけないと思います。
「幸」広島をみて、本当の幸せとは何だろう、と思いました。答えを見つけたいと思います。
「伝」戦争のことをこれからも伝えて行くことが大切だと思いました。

地域連携事業、始動

6月6日放課後、ボランティアを募り、サルビアの種まきを行いました。

 


種は徐々に発芽しています。なんとか大きく育てて、地域の方々に喜んでいただけるよう、世話をしています。

修学旅行到着予定

18時30分、羽生パーキングエリアを出発しました。
順調に行けば予定通り20時30分前後に到着予定です。

修学旅行3日目

修学旅行は三日間とも天候に恵まれ、順調に日程を消化しています。
午前中は奈良公園と興福寺を散策しました。



これからバスに乗り、学校に向けて出発します。
予定到着時刻については、羽生パーキングエリアでの休憩時に、改めてこのページでお知らせします。

修学旅行2日目

修学旅行1日目は、班別にタクシーを利用しての自主研修でした。

   
   
   
   
 

タクシー研修の後は、妙心寺で座禅体験を行いました。



15分間、誰一人物音を立てずにひたすら座り続けました。宿に帰って、振り返り学習の時間に、座禅体験の感想を発表してもらったところ、
「姿勢の悪さを指摘してもらえて、自分の姿勢を意識できた」
「何も考えずにいたら、あっという間に時間が過ぎていた」
「じっと座っていたら、普段なら聞こえないような小さな鳥の声が聞こえたりして不思議な気分だった」
といった答えが返ってきました。それぞれの中で、何か感じるものがあったようです。

修学旅行初日

天候にも恵まれ、三年生は無事に修学旅行に出発しました。




初日は、新幹線で広島まで移動し、平和記念公園で、学年全員で折った千羽鶴を納めました。

 

その後、学年を代表して2名の生徒が、平和へのメッセージを朗読しました。



矢板市は昭和62年3月13日、「非核平和都市」を宣言しています。今回広島を訪れた本校の三年生たちが、多感な年齢で広島を訪れ、平和について考えることには大きな意味があります。


広島市内の移動には路面電車を利用しました。日頃見慣れない景色や文化から、生徒たちはどんなことを感じたでしょうか。


 

初日の学習を順調に終え、間も無く、就寝となります。
明日は、京都市内班別研修です。

片岡地区コミュニティ推進協議会参加



4月25日(土)、片岡公民館にて開催された、片岡地区コミュニティ推進協議会第37回定期総会に、片岡中学校生徒会も参加しました。

冒頭の挨拶で、片岡地区としての最重要課題は「環境美化」である、というお話がありました。片岡中学校としても、片岡地区の環境美化のためにどのような活動ができるか、生徒会を中心にして考え、実行していきたいと思います。

離任式

3月31日をもって異動となる先生方の離任式が行われました。

 


先日卒業した3年生を含む在校生に加え、過年度の卒業生も駆けつける中、
先生方から挨拶をいただきました。

 


異動される先生方、これまで大変お世話になりました。

修了式

情報講演会に引き続き、修了式が行われました。

修了証書・進級祝受領修了証書・進級祝受領
各クラスの代表に修了証書が手渡され、その後、進級祝が贈られました。


学校長の話
今読んでいる本がすぐに役立つとは限らないが、一見無駄な読書から学んだことが、
あるときとても役に立つことがある。という切り口から、
ただ何かを教えてもらうのを待っているだけでなく、自分から疑問を見つけて、それを
学びに行くことで、本当の力を身につけてほしい、という講話でした。


表彰

本日までに受賞した様々な賞を、全員の前で発表し、手渡しました。


新学期は4月8日から、その前に3月31日には離任式が行われます。

新入生オリエンテーション

冷たい雨の降る中、4月から片岡中に入学する新入生を対象に、オリエンテーションを実施しました。

校歌の練習

入学式は、4月9日に行われます。新入生の入学を楽しみにしています。

卒業式

3月11日、平成25年度卒業式が挙行されました。



3年1組3年2組


3年3組


証書授与証書授与


感謝の言葉卒業記念合唱


歓送歓送


歓送

穏やかな天気の下、73名の卒業生が片岡中学校から旅立ちました。

冬季休業終了

2014年を迎え、片岡中学校も本日から授業を再開します。
それに先立って集会を行いました。

学校長の話


プロジェクターを用いて、学力とはどういうものかを生徒に分かりやすいよう伝える、という内容でした。

平成26年度生徒会役員任命式


校長先生から一人ひとりに、任命書が手渡されました。

だるま目入れ式


昨年事故を起こさずに生活できたことに感謝し、だるまに目を入れました。



今年も「交通安全」「学業成就」「無病息災」を願って、新しいだるまに目を入れました。

11月の片岡中学校

11月の片岡中学校の様子をお知らせします。



PTA研修部主催で、携帯電話の利用に関する講習会を実施しました。

 

寄せ植えを作り、片岡コミュニティ文化祭で配布しました。



生徒集会を行い、被災地支援の報告などを行いました。

 
 
 
 
 
 

総合文化発表会を行いました。

10月の片岡中学校

10月の片岡中学校の様子をお知らせします。

 

薬物乱用防止演劇を鑑賞し、薬物の恐ろしさについて再確認しました。

 

小雨の降る中、片岡駅前で行われたあいさつ運動に参加しました。



2学期の学級委員が任命されました。

 

マイバッグの利用を推進し、環境保護につなげようという運動に参加しました。



地区駅伝大会に参加しました。

離任式、着任式

9月30日、図書事務の江尻先生が離任されました。これまで図書室の整理や本の紹介など、様々な活動を通して、私たちの読書環境を整えてくださいました。ありがとうございました。

 

また、10月1日には着任式が行われ、図書事務の坂主先生、内地留学補助の中山先生が着任されました。これからよろしくお願いいたします。

運動会

去る9月7日(土)、片岡中学校校庭にて運動会が行われました。

当日は比較的涼しく、運動をするには最適な環境でした。
















今年は白組の優勝で幕を閉じました。


どの組も最後まで全力で戦う、すばらしい運動会になりました。

運動会応援団結成

7月10日(水)放課後、運動会に向けて応援団を結成し、色分けを行いました。

   


このあと、各色で団長と副団長を選出しました。
運動会は、9月7日(土)に行われます。

合唱コンクール

6月29日(土)、片岡中学校体育館にて、合唱コンクールが開催されました。



1-1「マイ バラード」金賞1-2「Let’s Search For Tomorrow」


1-3「涙をこえて」


2-1「大切なもの」金賞2-2「HEIWAの鐘」


3-1「地球の詩」金賞3-2「今日から明日へ」 最優秀指揮者賞


3-3「あなたへ」


全校合唱「ふるさと」参観した保護者の方も一緒に歌ってくださり、
会場がひとつにまとまりました。

避難訓練

6月3日(月)、避難訓練を実施しました。



本来であれば消防署の方の指導と講評をいただくところでしたが、直前に発生した事故対応のため、職員のみでの対応となりました。身近なところで災害は起こりうるという思いを新たにしました。
学校長から「災害の時は、一人一人が自ら判断して、命を守らなければならない」という話がありました。訓練のための訓練ではなく、実際に災害が起こったときにどうすべきかを、自分の問題として考えていかなければなりません。

修学旅行3日目

3日目は時折小雨も降る天気となりましたが、順調に清水寺、三十三間堂の見学を終え、新幹線に乗車しました。

 
 

このあと、羽生パーキングエリアに到着した際に、学校到着予定時刻をお知らせいたします。

修学旅行帰校予定

現在羽生パーキングエリアです。
パーキングエリアを16時25分に出発します。学校には17時30分ごろ到着の予定です。車でお迎えの場合は、バスの到着よりも早めにお越し下さい。

宿泊学習1日目終了。

超強風で茶臼岳登山から変更して、ハイキング→オリエンテーリング→スポーツ大会→キャンドルファイアと意欲的に活動しました。

 


明日はカレーライス作りと登山です。

宿泊学習の全行程が完了しました。

2日目は、朝の散策とカレーライス作り、そして、昨日の強風で延期した茶臼岳登山を行いました。参加者全員で登頂しました。自主性などを身につけて、たくましくなって帰校しました。

 
 

修学旅行2日目終了

京都は真夏のような暑さでしたが、修学旅行はこれまで無事に日程を消化しています。

   
   
   
   


全員元気に夕食をいただきました。



8時過ぎから、今日の活動のまとめを行っています。活動を振り返り、学んだことを再確認しています。


明日は、清水寺と三十三間堂を見学したあと、帰校します。


全員登頂!!!



澄み渡る青空の下、高原山、八海山神社に1年生79名、全員登頂できました。


よく晴れて、富士山まで見えました。希望者を募り、矢板市最高地点へ。

修学旅行初日

修学旅行初日は、大きな問題もなく無事に進みました。

 
 
 
 

明日は、京都市内での班別研修です。

旅行的行事のお知らせ

明日5月8日から、各学年の旅行的行事が行われます。
生徒の様子や、帰校時間をホームページを通じてお知らせする予定です(事情によりお知らせできないこともあります)。

着任式・始業式

平成二十五年度がスタートしました。


4月8日(金)、本校体育館で着任式・始業式が行われました。




着任した三名の先生に、生徒会長が歓迎の言葉を述べました。



引き続き始業式が行われ、校長先生から今年の目標についての話しがありました。


自分のために学習しましょう。
言葉の持つ力、「言霊」を意識しましょう。
朝ご飯を大切にして、健康な体作りを。


今年度は特にこれらを意識して、学校生活を送ってほしいという内容でした。


今年度の終わりに生徒一人ひとりが、この目標を達成できたと胸を張って

言えるように活動していきます。

入学式

4月9日(火)、本校体育館にて入学式が行われました。


教室で担任を待つ1年生の様子



式場入場前の様子



新入生誓いの言葉



入学式の後、生徒会主催による対面式が行われました。
新入生を迎える言葉
新入生代表あいさつ 



これから片岡中学校の一員として、日々成長していきましょう。