ブログ

2022年3月の記事一覧

令和3年度修了式

 3月24日(木)、令和3年度修了式を行いました。1年生から5年生までの代表児童に学校長より修了証書を手渡しました。オンラインでの実施であったことから、代表児童以外の児童は各教室で参加し、立派な態度で参加する姿がありました。学校長からはどの児童も学校教育目標に向けて頑張っていたことを讃え、次年度に向けての励ましの言葉を伝えました。その後、各学年の代表児童による作文発表があり、最後に学習指導主任並びに児童指導主任から春休みの過ごし方等についての話がありました。

 春休みも感染防止に努めながら、春休みを元気に過ごし、4月8日(金)にまた会えるのを楽しみにしています。

卒業式片付け

 3月22日(火)、4・5年生が卒業式の片付け作業を行いました。指示されたことを手際よく進める姿に6年生の後をしっかりと引き継いだ様子がうかがえました。4月からは乙畑小のリーダー、サブリーダーとしてそれぞれが活躍してくれることでしょう!

令和3年度卒業式

 3月18日(金)、令和3年度卒業式を挙行いたしました。あいにくの天気になってしまいましたが、卒業生22名は晴れやかな姿で6年間学んだ学び舎を巣立っていきました。今年度も来賓等はお招きせずに縮小した形でしたが、全校児童、教職員、そして保護者の皆様が参加し、温かな雰囲気の中にも厳粛な卒業式となりました。22名の卒業生に学校長より卒業証書が授与され、どの児童も立派な態度で証書を受け取ることができました。

 1年生から4年生は各教室でオンラインによる参加、5年生は式場に入っての参加でしたが、お別れの言葉は、事前に録画した映像を流して、6年生に感謝の気持ちを伝えました。6年生は、式場にて6年間の学校生活を振り返りながら、自分たちを支えてくれた方々への感謝の気持ちと中学校に向けての決意をしっかりと述べていました。

 式終了後のお見送りは、校舎内での形になりましたが、在校生が作成した花のアーチの中を通って、校舎を後にしました。22名の卒業生(乙畑っ子)の中学校での活躍を期待します。

 

校庭の梅の花が咲きました!

 3月15日(火)、校舎から体育館に向かう渡り廊下の近くにある紅梅と白梅が、ここのところの暖かさで花芽が開き、たくさんの花をつけました。古木ではありますが、写真のとおりきれいに咲き誇っています。本校の伝統を表す木となっています。18日(金)に控えた卒業式に合わせて咲いてくれたように感じます。22名の卒業生への素敵なプレゼントになったと思います。

 

卒業式予行

 3月15日(火)、卒業式予行を行いました。18日(金)の卒業式当日に向けての最終確認となります。滞りなく進行できるよう児童も職員も本番さながらに緊張感をもって参加していました。1年生から4年生は、各教室でオンラインの形で、5年生は式場に入っての参加となります。卒業式が、温かな雰囲気の中にも厳粛な式となることを願いつつ当日を迎えたいと思います。

お別れの言葉(在校生)撮影

 3月7日(月)、卒業式で実施する在校生の「お別れの言葉」の撮影が乙畑っ子タイムの時間に行われました。今回は、3年生の撮影でした。代表児童の言葉の後に、学年全員での言葉がありました。はっきりとした口調で、しっかりと言葉が伝えられていました。1年生、2年生、4年生、5年生は別日に実施の予定です。

 

PTA新旧役員会

 3月4日(金)に来年度に向けてのPTA新旧役員会を実施いたしました。夕方の忙しい時間帯の開催でしたが、関係の役員さん方全員の出席をいただき、大変ありがとうございました。令和4年度のPTA総会に向けての確認や役割分担等を行いました。今年度もコロナ禍のために予定通りのPTA活動が実施できなかったわけですが、本校の教育活動に御理解と御協力をいただきましたことに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

音読集会(2年・6年)

 3月4日(金)に今年度最後の音読集会(オンライン)が実施されました。今回は、2年生と6年生が担当しました。2年生は、国語科で学習した詩をグループ毎に発表したり、全員で役割を決めて発表したりと表情豊かに生き生きと発表していました。6年生は、数人のグループになって1年間の出来事を1ヵ月毎に短い文章と演技で発表しました。卒業を間近に控えた6年生の姿にこの6年間の成長の足跡を感じ、感慨深く思いました。他の学年の児童も画面越しに真剣に視聴していました。

総合的な学習の時間・生活科発表会

 2月24日(木)、25日(金)、28日(月)、3月1日(火)の4日間に渡って、全学年が「総合的な学習の時間・生活科発表会」を実施しました。本来なら学年末PTAの授業参観において発表する学年もあったようですが、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み学年末PTA並びに授業参観を中止としたことから、この時期に発表会をもちました。どの学年も1年間の学習の成果をしっかりと発表していました。特に、高学年の発表においては、タブレット端末を用いた発表で、プレゼンテーション機能を効果的に活用したものでした。どの学年も家庭において各自が発表をすることになっております。お忙しいところですが、お子様の発表を見ていただきたいと思います。御協力の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

筝教室(6年)

 3月2日(水)に6年生の筝教室が実施されました。外部講師の先生をお招きして、普段なかなか目にすることがない筝についてわかりやすく御指導いただきました。6年生の児童は、少し緊張した様子でしたが、初めて体験する筝の演奏に熱心に、かつ楽しそうに取り組む姿がありました。最後は、「さくら」の曲をみんなで演奏しましたが、とても素敵な演奏となりました。講師の先生からは、6年生の礼儀正しい姿と取組にお褒めの言葉をいただきました。講師の先生方並びに生涯学習課の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新登校班確認(全校児童)

 明日《3月3日(木)》から新登校班(仮)での登校になることから、各登校班ごとに集合し、班のメンバーの確認をしました。6年生については、それぞれの登校班に入って見守りをします。明日から安全に登校できるように係の先生や各地区担当の先生からお話をいただきました。

春の訪れ

 今日から3月となり、校庭の花壇や樹木にも春の訪れが感じられるようになりました。校舎前の花壇にはスイセンの黄色い花が咲き始め、チューリップの芽が顔をのぞかせています。体育館に向かう渡り廊下の近くにある梅の木も花芽がふくらみ、少しずつ花を咲かせてきました。春の気配を感じながら乙畑っ子は1年間のまとめに向けて頑張っています。

委員会集会(図書掲示委員会)

 3月1日(火)に今年度最後の委員会集会(オンライン形式)が行われました。今回は「図書掲示委員会」の担当で、内容は、各学年の多読賞並びに「乙畑ベスト80」(当該学年の図書)をすべて読み終えた児童の表彰でした。委員さんが各学年の教室に出向いて表彰状を渡していました。これからも多くの児童が本に親しみ、読書量が増えていくことを期待します。