ブログ

令和4年度

運動会練習・3

 10月19日(水)の運動会練習は、当日に行う児童の係の確認を中心に種目練習を実施しました。子供たちは、実際に使う道具や放送機器を使って自分の役割をそれぞれに確認していました。当日は自分の役割をしっかりと果たしてくれることと思います。

運動会練習・2

 今週末(10/22)に迫ってきた運動会に向けて、子供たちは熱心に練習に取り組んでいます。17日には、全体で応援合戦の練習を行いました。赤組・白組がともに踊る「応援ダンス」は、6年生が中心となって考えたダンスです。全校児童が楽しく踊る姿を当日御覧いただけると思います。18日には、「乙畑ソーラン2022」の全体練習を行いました。各学年で練習を積んできましたが、全校児童で踊る姿は圧巻です。力いっぱい踊る姿に大きな拍手をお願いいたします。

運動会練習・1

 10月13日(木)の2学期スタートに合わせて、運動会練習も本格的にスタートしました。これまでも学年毎に練習を行ってきましたが、13日からは全体での練習が始まりました。13日は、整列の位置や入場の仕方等を全校児童で確認しました。体育主任からは、整列時の約束事等について話がありました。14日は、リレーの並び方の確認と赤白それぞれに分かれての応援団の練習を行いました。応援練習では、6年生の応援団児童が中心となって進める姿に、乙畑っ子の頼もしさを感じました。今年の運動会スローガン「絆を信じ、なみだと感動 勝利のあかし」のもと、すばらしい運動会になることを願っています。

第2学期始業式

 10月13日(木)、第2学期がスタートしました。登校時の挨拶では、いつも以上に元気な挨拶が校庭に響き渡るなど、子供たちの元気な姿を目にすることができ、嬉しい限りでした。1校時には、オンラインでの始業式を実施しました。学校長からは2学期の目標を設定する際のアドバイスとともに、2学期もまた「達成感」をたくさん味わってほしいことを伝えました。その後、2・4・6年生の代表児童から2学期に頑張りたいことをそれぞれ発表しました。3人とも堂々とした発表でした。最後に、学習指導主任より2学期の学習を進めていく上でのポイントについて話がありました。2学期も「一人一人が輝く乙畑小」をめざして指導・支援に努めてまいります。

第1学期終業式

 10月7日(金)、第1学期終業式を行いました。オンラインの形でしたが、子供たちは各教室でしっかりとした態度で参加できていました。学校長からは、教育目標につながる各種活動をスライドで紹介しながら1学期の頑張りを称賛しました。そして、2学期もさらに「達成感」をめざしてがんばってほしいことを伝えました。児童指導主任からは秋休みの生活について話がありました。その後、1・3・5年生の代表児童による作文発表があり、それぞれに1学期にがんばったことを伝えてくれました。特に、「あいさつをがんばりました!」という振り返りがあり、乙畑っ子の強みである「あいさつ」が定着していることがうかがえました。最後に、各種コンクールの表彰を行いました。受賞されたみなさん、おめでとうございます。短い秋休みですが、安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

いちご一会とちぎ国体・学校観戦

 10月1日(土)から「いちご一会とちぎ国体」が本格的に始まりましたが、矢板市はサッカー(少年女子)と軟式野球(成年男子)の会場となっています。本校は、10月3日(月)に4・5・6年生、4日(火)に1・2・3年生が矢板運動公園内にあるサッカー場で国体観戦をしてきました。ちょうど栃木県チームの試合ということで、子供たちは、応援グッズのスティックバルーンを力強くたたきながら一生懸命に応援する姿がありました。短い時間ではありましたが、国体応援という貴重な時間を味わうことができたと思います。関係各位の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

ひまわりはなまるノート

 現在、2階の多目的ホールに「ひまわりまんてんノート」を展示しています。これは、本校の学力向上のための取組の一環で、家庭学習ノートで工夫しているものを展示しています。展示することを通して、その良さを児童が共有し、自分のノートに活かせるようにすることをねらっています。ノートを見た児童は、参考になったことを付箋紙にコメントを書いて貼ることになっています。上級生たちが書いたコメントを読むことで、工夫のポイントを確認することもできます。自分から工夫し、学ぶ楽しさを感じてほしいと思います。

委員会集会(運動委員会)

 9月27日(火)の朝の活動は、委員会集会を行いました。今回は、運動委員会が担当し、ひまわり班対抗のドッジボール大会でした。短い時間ではありましたが、子供たちの楽しく活動する姿がありました。活動後の感想発表では、積極的に手を挙げて、「みんなと一緒に活動できてよかった。」「みんなとドッジボールができてよかった。」等々、自分の思いをみんなの前で伝えることができていました。

ひまわりタイム(ひまわり畑の整備・除草)

 9月22日(金)の3校時に「ひまわりタイム」を実施しました。今回は、ひまわり班ごとに枯れたひまわりの片付けを行いました。高学年の児童が低学年の児童をサポートしながらそれぞれに役割を果たしている姿がありました。花壇の除草作業も併せて行いました。どの児童もしっかりと働く姿があり、乙畑っ子の良き伝統がしっかりと継承されていることがうかがえました。

お話アワー(第1回)

 9月15日(木)の朝の活動は、第1回目の「お話アワー」でした。「お話アワー」は、学校長をはじめ担任以外の教職員も含めて、先生方による「読み聞かせやブックトーク」を行う時間です。担任以外の先生からのお話ということで、子供たちは興味深く耳を傾けてくれていました。先生方も工夫して、画像を使って本の場面を紹介したり、巧みな話術で子供たちを引き付けたりとさすがでした。