活動の様子

H28年度

6年生を送る会

 
 
 
  
 
 3月1日の3校校時に、これから乙畑小学校を背負っていくことになる現5年生が中心となって準備をしてきた、6年生を送る会を行いました。
 司会進行も5年生が担当しました。「はじめの言葉」の後に、「連続ジャンケンゲーム」や「クイズ」で全員で行いました。「連続ジャンケンゲーム」は、6年生とジャンケンをして4回連続で勝てた人がゴールし、途中で負けた場合は、最初からジャンケンをやり直すというゲームでした。
 「クイズ」は、三択問題で6年生に関する内容が多く出題されました。「6年生に一番人気のある給食のメニューは『揚げパン』『やきそば』『春雨サラダ』のどれでしょうか」や、「〇〇さんの将来なりたい職業は『介護士』『デザイナー』『パティシエ』のどれでしょうか」等が出題されました。問題毎に正解と6年生へのインタビューがあり、楽しいクイズでした。
 クイズの後は、在校児童から6年生へ練習を行ってきた合唱と色紙のプレゼントをしました。合唱は練習の甲斐あって、手拍子もそろっていました。6年生からも、リコーダー演奏、各学年に手縫い雑巾のプレゼント、替え歌が在校児童へのメッセージになっている合唱をしてくれた後、在校児童による花のアーチを通って退場となりました。
 心温まる、素晴らしい6年生を送る会でした。

 追伸
  昼休みに、職員室にも雑巾のプレゼントをいただきました。

表彰朝会

 
 
 
 

 2月28日の朝は、表彰朝会を行いました。
 今回は、ともなり文芸祭りや理科展などの各種コンクールで受賞した児童や、校内なわとび大会での入賞者に賞状を渡しました。受賞数が大変多いので代表児童への授与になりましたが、入賞者として名前を呼ばれて立った児童が本当に嬉しそうにニコニコしており、全員に授与をしたい気持ちでした。受賞された皆さん、おめでとうございます。

卒業式合唱 練習



 2月27日の昼休みに、体育館で卒業式の式歌を練習しました。
 卒業式の式歌は「お別れのことば」に続いて、6年生と在校生が向き合って合唱するため、はじめに座席位置の確認しました。曲名は「さようなら」で、混声2部合唱です。初めての全体練習でしたが、各学級で練習をしてきた成果があり、きちんと2部合唱に聞こえました。今後は卒業式での思いで深い美しい合唱を目指して、練習を重ねて行くことになります。

矢板っ子輝き大賞

 
 
 
 2月22日の朝、矢板っ子輝き大賞の表彰式を行いました。
 この賞は、各学校から推薦された模範となる児童を矢板市教育委員会が表彰するもので、今年度は、体育面での活躍、学芸面での活躍、そして6カ年皆勤の児童の計4名が受賞しました。
 表彰式に来校くださった矢板市教育委員会教育長 村上雅之様は、「魅せよう!矢板の子どもの実力を」をスローガンになさっていて、今回の表彰式でも、みんなが活躍できるよう応援していきたいという主旨の話を児童にしてくださいました。
 受賞した児童の皆さんがこれからも活躍できるよう願うとともに、他の児童の皆さんの活躍を願っています。

6年生との会食


 2月21日の給食も、6年生との会食をしました。本日が2回目(最終)です。
 本日は、レシピを教えてくれる冷蔵庫の話題が発展して、未来にありそうな家電製品の予想を楽しみました。電源を入れたゲーム機に、「毎日遊びすぎです。今日は遊べません。」なんて注意されたら、ちょっと複雑な気持ちになるでしょうか。「中学校に入学したら、どの部活動に?」の質問には、卓球部、美術部、バレー部かテニス部という回答でした。
 「写真が掛っていないのは、何代目の校長先生でしょうか。」と質問したら、「あ、昨日のホームページで読みました。」と答えてくれた児童がいました。家族で見てくださっていると思うと、嬉しくなります。写真を撮っていると、「ホームページに載りますか」と、聞く児童が何人かいます。きっとそのご家庭でも、家族で見てくださっているのだと思います。保護者の方が、ホームページをどれくらい見てくださっているのかを確認したくなった会食でした。