活動の様子

H28年度

緑の少年団

 
 
 5月13日の昼休み後半は、緑の少年団活動を行いました。本日の活動は、花壇の除草でした。5・6年生は、話し合い活動をしていたので集合にやや遅れたため、初めの準備等は4年生が行ってくれました。
 作業説明を行っている途中で5・6年生も加われたので、作業は一斉に行うことができました。短時間でしたが、熱心に作業してくれたので、花壇がすっきりとしました。校舎の前に咲いていたハナミズキの花も咲き終わり、日に日に緑が濃くなってきました。本日は、校舎が青い空に美しく映えています。

昼休み

 
 5月13日(金)はALTのエスター先生が来校した日でした。本日の昼休みにエスター先生が校庭で児童と過ごした様子をご紹介します。自然な様子でエスター先生と話をする児童の姿があり、エスター先生の周りにいつの間にか児童が集まっていました。

交通安全教室

 
 
 
 
 5月11日の5校時は、体育館で、矢板市くらし安全環境課の交通指導員さんと乙畑駐在所警察官の指導のもと、交通安全教室を行いました。今回は、登下校の安全指導を目的としており、道路の歩き方、横断歩道や踏切の渡り方を実際に行いました。
 初めに交通指導員さんと全児童で、信号機の青・黄・赤色の意味を確認した後、横断歩道を横一列で渡る際の班長の、「一歩下がって」「手を挙げて」「右」「左」「右」「前」「後ろ」「横断」の号令で渡ることを実際に練習しました。渡ろうとしている間に、信号機の色が変わってしまった時もあり、臨機応変に対応していました。実際の練習が終わった後に、乙畑駐在所の方からの交通安全教室の講評と、学校長の話がありました。
 交通安全教室の後、一斉下校を行いました。本日は、教師も下校班に混じって歩き、本日の安全教室で学んだことが実際に行えるかを見守りました。また、本校を担当してくださっている民生委員児童委員さん3名も下校班に混じって一緒に下校指導をしてくださいました。
 昨年同様、登下校での事故が起きないように、実態を把握しながら指導を重ねていきます。お気づきの点等がございましたら、学校までご連絡くだるようお願いいたします。

朝会

  
 5月10日は、朝会がありました。朝会での学校長の話は、ハナミズキに関するものでした。ハナミズキは、日本に約100年前の1915年に当時のアメリカ大統領から贈られたこと、1912年に当時の東京市長からアメリカの首都ワシントンに桜の花を贈ったお礼として届いたこと、東日本大震災で被災した陸前高田市の「陸前高田『ハナミズキのみち』の会」のこと等です。
 その後、児童指導主任からは、「ベランダには出ない」「舗装されている所では走らない」など、学校での安全な生活について、具体的な説明を含めて確認がありました。

お弁当の日

 
 
 
  
  

 5月2日は、本年度初めてのお弁当の日でした。いつもの給食とは違い、給食準備・配膳などの時間が必要ないので、早く食べ始めることが出来ました。お弁当の様子を見るため、低学年から教室訪問を始めたのですが、食べ始めが早かったので、高学年の教室を訪問したときには、ほとんど食べ終わっていた児童もいました。お弁当が、おいしく楽しく食べられるように工夫がされており、ご家庭の愛情を感じました。また、高学年では、親子でお弁当つくり(おかず等を弁当箱に詰める など)をした家庭もあったようでした。
 今年度は、10月7日と12月22日にも予定されておりますので、よろしくお願いいたします。