活動の様子

H27年度

3年校外学習

  

5月12日は,3年生が大槻地区で校外学習をしました。学校を出発するときは,空模様が怪しかったので,雨が降り始めた時は,すぐに傘を届けてもらえるように準備してからの出発となりました。

 校外学習は乙畑地区で一度行っていたので,前回より慣れた感じでの校外学習でした。用水路や田に水を入れる部分を観察したり,鉄道や踏切の位置を記録したりと,充実した校外学習になりました。日差しも強くなく,雨にも降られず,絶好の校外学習日和となりました。

1・2年校外学習

  
  
  
  
  
5月12日に,1・2年生の合同校外学習で矢板市片岡学校給食共同調理場と長峰公園に出かけてきました。
  調理場では,実際に調理をしている調理場を見学をした後,調理場についての説明を聞いたり,調理場で使用している巨大なしゃもじをさわったりして理解を深めました。
  長峰公園内には、芝生公園や遊具施設,約5000本のツツジがあり,遊んだり草花を観察したりしながら,春の季節を体感することができました。

 4校時には学校にもどり,見学したときに作っていた給食をおいしくいただきました。矢板市片岡学校給食共同調理場の皆さん,大変お世話になりました。

朝会

  
 5月12日の朝は朝会がありました。
  学校長からは、乙畑っ子の合い言葉のはじめの「お:大きな声で元気にあいさつをしよう」に関連して、あいさつの基本である「あ:明るく」「い:いつでも」「さ:先に」「つ:続けて」の4つと、「相手の目を見て」「だれにでも」の2つについての話がありました。
  その後、児童指導主任からは、「道路を横断するときに、止まってくれた運転手さんにもあいさつをしよう」という、話がありました。

 5月11日から20日までの10日間は、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されています。本校でも、本日から登校の時間帯にあわせて、3カ所で指導を行っています。
  また、明日は乙畑駐在所の方や矢板市の交通指導員さんのご協力をいただき、交通安全教室を開催する予定にもなっています。

陸上競技の練習

  
 6月10日(水)に塩谷町総合公園を会場にして、第58回矢板市内小学校陸上競技大会が開催されます。児童は、大会に向けて放課後に練習をしています。
  5月11日は、短距離走、ハードル、長距離走に分かれて、練習を行いました。練習が始まって期間が短いこともあって、ぎこちないことろがありますが、練習を積み重ねていき、大会で自己ベストの記録が出せるよう、願っています。

今日の学校

  
5月11日(月)の3校時。
  5年生は家庭科でガスコンロの使い方の学習をしました。一人ずつ元栓を開けて着火したり、消火をして元栓を閉めたりの練習をしました。練習をしている間、それ以外の児童は静かに待つことができるので、落ち着いた雰囲気の中で授業が進みました。授業の最後には、ガスのにおいがしたときの対処法についての確認も行いました。来週は、お湯を沸かし、お茶を入れる学習の予定です。
  6年生は、隣の理科室でものの燃え方についてのまとめの学習をしていました。燃焼し続ける条件について、空気(酸素)との関係をまとめる学習でした。
  
  授業を見て回っていたら、校舎の中をイトトンボが飛んでしました。初夏のすがすがしさを感じさせるようなきれいな青色だったので、窓に止まった時に写真を撮りました。