活動の様子

H28年度

算数研究授業

 
 
 
 6月9日の2校時に、2年生の算数の研究授業をしました。本日の授業は、「長さをはかろう」という単元で、ここまでは、物差しの使い方や物差しを使って決められた長さの直線を引くという学習をしてきました。「cm」や「mm」の単位は、この単元で初めて学習をします。本時は、いままで学習してきた物差しを使い、身近な物の長さを測定する学習です。まず自分の体を使っておおよその長さの見当をつけて、その後、物差しで正確な長さを測定し隣の席の人と測定結果を確認しあいました。お互いが正確に測定していることを確認した後に、教室内にある物の長さを測定して授業を終えました。
 教師の指示をしっかりと聞き、問いかけにも反応良く学習する児童たちなので、活気がありました。授業へ集中している様子が、長さを正確に測るため真剣に物差しをあてている姿からも感じられる授業でした。

矢板市小学校陸上競技大会

 
 
 
 
 6月8日は、矢板市小学校陸上競技大会が矢板市運動公園で行われました。前日の天気予報では、雨天も予想されており開催が危ぶまれていた部分もありましたが、天候にも恵まれ計画通りに開催されました。
 開会式では昨年に引き続き、選手宣誓と国旗・市旗の掲揚を安沢小学校と合同で担当しました。落ち着いて堂々とした選手宣誓でした。
 本校児童は5年生と6年生が自分の選んだ種目に全員参加しております。惜しくも予選を通過できなかった児童もおりましたが、それぞれが真剣に自分のベスト記録を目標に、いままでの練習の成果を発揮しようとしているすばらしい姿がありました。
 その中で、6年男子の高跳びと80mH、ボール投げで地区大会出場となったほか、6年男子と6年女子は4✕100mRで決勝に進出し、もう少しで地区大会出場になろうかという場面もありました。
 ご多用の中、応援に来てくださったご家庭の方々に感謝申しあげます。

プール開き

 
 
 
 6月7日の朝にプール開きを行いました。6月6日には、運動委員会の児童たちがプール掃除に使った清掃用具の片付けと、プール南側のフェンスにシートを張ってくれたので、あとは注水完了と水温の上昇を待つばかりです。
 本日のプール開きも、運動委員会の児童が司会進行を担当しました。学校長の話、体育主任による使用上の注意、各学年の代表児童による目標発表がありました。学校長からは、「『浮く』という感覚を感じられるのは宇宙と水中だけなので、『浮く』ことを楽しんで欲しい。」ということと、「自分の泳力を伸ばせるよう、目標を持って取り組んで練習して欲しい。」という話がありました。
 児童の目標発表では、「バタフライができるようになりたい。」「クロールを友達に教えてあげたい。」「息継ぎが上手にできるようになり、25mを泳げるようになりたい。」など、各自の泳力に応じた内容をしっかりとすることができました。約2か月の間に児童が水に親しみ、泳力を伸ばせるよう指導していきます。

ひまわりタイム

 
 
  
 6月6日の5校時は、ひまわりタイムでした。本日は、昨年のヒマワリ研究の成果を生かして、8月4日の登校日に満開となるよう、学校の入り口付近にお借りしている畑に播種しました。さらに登校日に満開にするヒマワリの他に、9月10日の運動会でも満開になるよう、半分は時期を変えて播種する計画をしています。
 播種・水やり・支柱を立てて鳥よけの糸張りまで、高学年の児童を中心によく作業をしてくれました。奇しくも4月に鉢に播種したヒマワリは、背丈は低いのですが本日開花しました。時期を変えて播種したものがすでに発芽し生長しています。今回は、開花までに約3か月かかりましたが、4月に比べて気温が高くなっているので、これからはもっと早く次々に開花すると思います。

学校評議員会

 
 
 
 
 
 6月6日の11:30より、第1回の学校評議員会を校長室で行いました。学校評議員会は、校長が学校の教育計画や活動を決めるときに、地域の住民の方の意見を参考にして地域にあったよりよい教育計画や活動をつくることを目的としています。 平成12年4月の学校教育法施行規則の改正を受けて、行われるようになりました。
 本日は、矢板市教育委員からの委嘱状をお渡しした後、本年度の学校経営についての説明、授業参観、給食の試食、質疑という順番で行いました。限られた時間の中での参観でしたので、十分にはご覧いただくことができませんでしたが、給食の準備等を含め、日常の学校の様子をご覧いただけたことと存じます。
 本日はご多用の中、ありがとうございました。年度末には、今年度の学校経営についてと来年度に向けてのご意見等を、学校評価を含めていただくことになっております。一年間、よろしくお願いいたします。