活動の様子

H28年度

臨海自然教室

 
 塩つくり続報です。

 「塩ができました。海水が全て蒸発して、塩が釜の中で跳ねるように噴き出すと、子ども達から歓声があがっていました。」

臨海自然教室

 
  
 2日目の午前中の活動、塩つくりです。始めに作り方の説明を聞いて、海水を汲みに海岸まで行きます。上手に汲まないと砂が多くなってしまいます。また、欲張ってバケツにたくさんの水をくむと重いうえに、運んでくる途中の階段などでピチャピチャとこぼしてしまう事が多いようです。今回は、各班ごとにバケツ7分目の海水を汲んだようです。海水の塩分濃度は約3%なので、1Lの海水を蒸発させれば30gの塩が取り出せることになります。今回は時間の関係でそこまでの量を蒸発させないので、一人あたり数g程度の塩になるでしょうか。
 火起こしは、5年生の理科で学習した「燃焼」の知識が役立つのですが、「知っている」ことと「活用できる」ことは異なるので着火に苦労するグループがあるようです。現在は火起こしができたので、海水の煮立てになっています。イオン交換による塩化ナトリウムではない天然の塩を作っているので、ミネラルたっぷりのおいしい塩になると思います。お土産になる予定ですので、ご家庭で是非味わっていただければと思います。

臨海自然教室

 

 2日目の朝食の様子です。朝日に満ちた眺めの良い食堂で、気持ちのいい朝食を取っています。昨夜の「早寝」、今朝の「早起き」、そして「朝ごはん」と、しっかりとしたリズムで生活ができていているようです。今日も一日、元気に活動できそうですね。

臨海自然教室

 
 2日目の朝の様子です。早起きをして、昨夜描いた絵はがきを投函して自然の家の前で記念写真を撮った後、海の見える場所へ移動をしました。海と、朝日と、青空の3つがそろうと、臨海自然教室の雰囲気が盛り上がりますね。

臨海自然教室

 
  
 夕食と、夕食後の活動である絵はがきつくりの様子です。
 家族あてに描いてるので、絵はがきが届くのを楽しみにお待ちください。絵はがきは、明日の朝投函する予定です。お子さんと絵はがきとどちらが早くお家につくでしょうか?