活動の様子

H28年度

緑の少年団

 
 
 
 
 7月19日は、清掃の時間を利用して緑の少年団活動を行いました。
 本日は、校舎裏にある教材園・学校畑の除草でした。畑には、トウモロコシ、落花生、ニンジン、ゴボウ、ジャガイモ、サトイモが少量ずつ植えられています。校舎前の花壇やひまわり畑の除草等を行ってきたので、学校畑に手を入れるのが延び延びになってしまい、ゴボウなどは雑草に埋もれて姿が見えないところもありました。短時間でしたが、それぞれがしっかりと除草をしてくれたので、ずいぶんと綺麗になりました。秋には大きく育ち、実り豊かな収穫となることを期待したいと思います(野菜類は、秋に行う「ひまわり祭」での食材となる予定です)。

パワーアップタイム

 
 
 7月19日の業間のパワーアップタイムで、運動会の演技種目「よさこい」の練習を行いました。
 全体的な動きについてはほぼ指導が終わったので、現在は5年生・6年生が中心となって、動きの細かな部分についての確認や、低学年の指導を各班ごとに行っています。

3年生 音読集会

 
 
 7月19日の朝は、3年生による音読集会を行いました。
 3年生の国語の教科書に出ている「きつつきの商売」という話を、パート毎に役割分担をしながらの音読をしました。
 教科書を手に持って音読に臨みましたが、教科書を見て朗読する児童が一人もいず、滑舌よく大きな声で音読が出来たので、ストーリーを追いながら聞くのが楽しい音読でした。聞いている児童たちも身じろぎをせず、「聞き上手」な児童たちでした。朗読後の感想発表でも、「大きな声で素晴らしかった」や「はっきりと発表してくれたので聞きやすかった」などの感想が多くありました。
 上手に音読をする児童たちと、それをしっかりと聞いている児童たちの両方が揃って、素晴らしい音読集会になっていることを毎回感じます。

1・2年生 校外学習


 
 7月15日は、1・2年生が校外学習でなかがわ水遊園に行きました。
 本日は、水族館の見学の他、屋外での活動も計画されています。

 今年で、創立15周年を迎えた なかがわ水遊園 は、 琵琶湖博物館 や アクア・トトぎふ とならび、全国屈指の淡水魚系水族館です。本日はNHKと下野新聞社の取材が入っているそうです。取材場面に本校の児童もいたので、本日18:40からのNHK番組で放送されるかもしれません。

栄養指導(4年生)

 
 7月13日の4校時は、片岡学校給食協同調理場の大島栄養士さんによる4年生の栄養指導を行いました。
 バランスのよい食事のポイントについて知ろうという内容で、食事に含まれている3つの働きについての確認をした後、主食・主菜・副菜のバランスなどについてお弁当の絵をもとに学習をしました。3年生で学習した個々の栄養素についてだけでなく、「バランスよく」という内容が加わった4年生の学習でした。