H28年度
いよいよ明日は卒業式
3月17日の5校時は、明日の卒業式の会場準備を3年生から5年生で行いました。1年生と2年生は、給食後下校になっています。
昼休み後の、13時30分から準備を始め、ほぼ予定通り15時頃には準備が完了し下校しました。一生懸命に作業してくれたので、とても素敵な会場になりました。会場設営の終わり頃に、卒業生も体育館に掲示した祝電・祝詞を、読むことができました。
明日は、小学校生活での思い出と、中学校生活への期待を持って旅立ちです。
卒業式予行
3月14日の3校時に、卒業式予行を行いました。
卒業式予行は、卒業生入場から、卒業生退場までを通しての練習です。前回の練習では、式の途中の号令「卒業生起立」で、在校生が立ちそうになりましたが、今回は間違えませんでした。
卒業証書授与の練習では、12名の卒業生全員が行いました。卒業証書授与で壇上で向かい合っている時の表情は、卒業式が近づいてきたためか、中学生になるという気持ちからか、引き締まった凜々しさを感じさせるようになってきています。成長した姿に嬉しさと、寂しさの両方を感じた本日の練習でした。卒業式まで、あと3日です。
予行練習の後は、6年生関係の最後の表彰となる、矢板市教育委員会からの卒業祝い賞、PTA卒業祝い賞、塩谷地区小学校体育連盟からの体育優良児童表彰を行いました。
児童集会
3月14日の朝、図書掲示委員会による児童集会を行いました。
本日の集会は、2学期多読賞の表彰でした。各学年3位までの児童が受賞しましたが、本日は各学年の1位の児童が代表で表彰を受けました。
本は、心の栄養と言われています。また、体の成長には限界がありますが、心の成長に限界はないとも言われています。いろいろな本で、心を成長させて欲しいと願っています。
ワックス塗り
3月10日に、廊下・階段のワックス塗りを行いました。
ワックス塗りに先立って清掃の時間に、教室や昇降口、トイレ清掃に少人数のみを残し、それ以外の児童は1階廊下、階段、2階廊下の水拭きを行いました。写真を撮っていると、「先生、〇〇さんがクモと会話をしています」「すごいクモの巣があったけど、先生が取ってくれました」「雑巾が、こんなに黒くなりました」など、1年生がたくさん教えてくれました。いつもと異なる清掃場所なので、いろいろな発見があるようで、とても楽しそうに水拭きをしていました。
児童が下校した後は、教職員で廊下・階段のワックスがけをしました。前回同様、手際よく、短時間で終わりました。
2年生九九テスト
3月10日の5校時に、第2回 九九テストを行いました。前回のテストが九九表を順に言う基本編だったのに対し、今回はバラバラに出題された20問を間違えずに答えていく応用編になります。自信のある児童がチャレンジをするので、本日は3名の合格となりました。
校長室に入ってくる時にはガチガチに緊張していたので、実力を発揮できるかどうか心配しましたが、テストが始まってしまうと答えることに集中するためか、どんどん答えがスムーズになりました。まだ合格していない児童は、来週以降のチャレンジとなります。日常生活でも必須のかけ算九九は、3年生になるまでに合格させたいところです。