ブログ

令和4年度

ひまわり畑(8月)

 8月8日(月)、ひまわり畑の様子をお伝えします。最初にまいた種が大きく生長し、今大輪の花を咲かせています。一方、あとからまいた種も順調に生長し、徐々に背丈をのぼしてきています。

除草ボランティア(松寿会の皆様)

 8月7日(日)に、松寿会の皆様による「除草ボランティア」がありました。松寿会の皆様には、これまでに何度も除草活動をしていただいております。この日は、校舎前の花壇の除草を中心に行っていただきました。雑草がかなりのびてしまい、マリーゴールドの花が見えない程でしたが、草が取り除かれ本来の花壇の姿になりました。暑い中での作業に本当に感謝申し上げます。大変お世話になりました。

乙畑ボランティアの畑

 8月6日(土)に、地域の方々にお世話になっている「乙畑ボランティアの畑」のネギの植え替えをしていただきました。収穫の折には、本校の児童も関わって収穫体験をさせていただく予定です。猛暑の中、本当にありがとうございました。

夏休み前朝会

 7月20日(水)、夏休み前朝会(オンライン)を行いました。1学期前半の最終日となり、21日(木)からは、いよいよ夏休みとなります。朝会では、表彰を行い、矢板市小学校陸上記録会(各学校毎に実施)の賞状を代表児童に手交しました。その後、学校長より夏休みを前に、「タイムマネジメントは、セルフマネジメントである。」という言葉をあげて、長い休みを上手に活用できるようにしっかりと計画を立ててほしいことを伝えました。また、いろいろなことにチャレンジして「達成感」を味わってほしいことも併せて話しました。最後に、児童指導主任より、3つの「あ」をキーワードに、夏休み中の「安全な生活」についてのお話がありました。有意義な夏休みになることを願っています。

中学校学習会

 7月14日(木)に、片岡地区小中連携推進事業の一環として「中学校学習会」を実施しました。片岡地区の小学校3校の児童が集まり2つのグループに分かれて、中学校での授業を体験してきました。Aグループは、理科と英語の授業、Bグループは、数学と理科の授業に参加しました。中学校の先生方は、小学生に合わせて工夫した授業を準備していただき、子供たちは楽しく授業に取り組んでいました。また、他校の児童とも授業の中で交流する場面もあり、有意義な時間となったと思います。片岡中学校の先生方、大変ありがとうございました。

保健指導(1年)

 7月12日(火)に、1年生に向けて本校養護教諭が保健指導を実施しました。「からだをきれいに」という題材で、子供たちは「汚れやすい体の部位」、「お風呂やトイレの入り方」、「清潔な手の洗い方」等について学びました。手の洗い方については、手袋や絵の具を使用して、どのくらい上手に手が洗えているかを確認するなど、体験的な活動もありました。子供たちは、意欲的に取り組み、日頃の自分の生活を振り返ることができたと思います。

土曜授業(授業参観)

 7月9日(土)に、土曜授業として授業参観を実施しました。6年生については、外部講師をお招きして「親子学び合い授業~ネット時代の歩き方講習会」を行いました。また、業間休みには、1年生の保護者を対象にタブレット端末の接続についての説明も行いました。

 新しい学年になり、約3ヵ月が過ぎたところですが、お子様の学校での様子をご覧いただくことができたと思います。なお、夏休みに入ってからは個人懇談を予定しておりますので、その際に担任より詳しいお話をさせていただきます。お忙しい中、参観いただきありがとうございました。

避難訓練(竜巻)

 7月8日(金)、竜巻を想定した避難訓練を実施しました。事前にシェルターづくりや竜巻被害について学習した上で訓練に臨みました。どの学年も教師の指示のもと、機敏に行動しシェルターを作り、避難行動をとることができました。その後、訓練の振り返りを担任とともに行い、自然災害に対する知識や望ましい行動について理解を深めていました。

 

ひまわりタイム(除草・観察)

 7月7日(木)に、「ひまわりタイム」を実施しました。今回は、花壇の除草とひまわりの観察を中心に行いました。暑さを避けて1時間目に実施しましたが、陽射しもあるの中で作業となり、熱中症に十分に気をつけながら進めました。縦割り班(ひまわり班)での活動でしたが、6年生を中心に上級生がよく下級生の面倒をみながら、作業を進める姿があり、本校の伝統がしっかりと継続されていることがうかがえました。

読み聞かせ(第2回)

 7月7日(木)、第2回目の「読み聞かせ」がありました。お話ポットの会の皆様にお世話になって、各学年毎に読み聞かせをしていただきました。子供たちは熱心に耳を傾けておりました。ポットの会の皆様、ありがとうございました。