2018年9月の記事一覧
ICT学習
本日、5・6年生を対象にICT学習を実施しました。
スキットの梅北さんに来校いただき、プログラミングの考え方を教えていただきました。
「前に進む」のか、「右に曲がる」のか、「左に曲がる」のか、「のぼる」のか、「繰り返す」のか‥指示をして、スタート地点から目的地点まで進むことができるようにプログラムしました。
指示を間違うと目的地点に到達できないため、子どもたちは、どのような動きをするとよいかを頭の中で描きながらプログラム指示をしていました。
プログラミング教育は、2020年から必修化されます。科目の新設ではなく、教科科目の中で実施されますので、算数、理科、総合的な学習などの中で学習を進めることになります。
子どもたちが社会人になる頃には、人工知能(AI)を活用することが普通になっていることと思いますので、論理的に考える力はさらに重要になると思います。段階を踏まえて、考え方を学習していきたいと思います。
スキットの梅北さんに来校いただき、プログラミングの考え方を教えていただきました。
「前に進む」のか、「右に曲がる」のか、「左に曲がる」のか、「のぼる」のか、「繰り返す」のか‥指示をして、スタート地点から目的地点まで進むことができるようにプログラムしました。
指示を間違うと目的地点に到達できないため、子どもたちは、どのような動きをするとよいかを頭の中で描きながらプログラム指示をしていました。
プログラミング教育は、2020年から必修化されます。科目の新設ではなく、教科科目の中で実施されますので、算数、理科、総合的な学習などの中で学習を進めることになります。
子どもたちが社会人になる頃には、人工知能(AI)を活用することが普通になっていることと思いますので、論理的に考える力はさらに重要になると思います。段階を踏まえて、考え方を学習していきたいと思います。
合唱部
本日の昼休み、合唱部が練習してきた合唱を披露してくれました。
高学年の子どもたちは、夏休みから一生懸命練習してきたので、明日の本番がとても
楽しみです。
本校の出演予定時刻は9時15分です。曲目は「大切なもの」になります。
矢板市文化会館大ホールが会場ですので、子どもたちの合唱をぜひ御覧ください。
御都合がつきましたら、よろしくお願いいたします。
高学年の子どもたちは、夏休みから一生懸命練習してきたので、明日の本番がとても
楽しみです。
本校の出演予定時刻は9時15分です。曲目は「大切なもの」になります。
矢板市文化会館大ホールが会場ですので、子どもたちの合唱をぜひ御覧ください。
御都合がつきましたら、よろしくお願いいたします。
校外学習(4学年)
本日、4学年が校外学習を実施しました。
矢板消防署と矢板警察署の見学を通して、火事や事件から私たちの暮らしを守ってくださ
る職員の皆様の工夫や努力について学習できました。レスキュー隊の方のお話もお聞きする
ことができました。山岳警察隊の方がいらっしゃることに、子どもたちは驚いていました。
お仕事のお忙しい中、ご説明いただいたり、体験をさせていただいたり、対応くださいまし
てありがとうございました。
矢板消防署と矢板警察署の見学を通して、火事や事件から私たちの暮らしを守ってくださ
る職員の皆様の工夫や努力について学習できました。レスキュー隊の方のお話もお聞きする
ことができました。山岳警察隊の方がいらっしゃることに、子どもたちは驚いていました。
お仕事のお忙しい中、ご説明いただいたり、体験をさせていただいたり、対応くださいまし
てありがとうございました。
親子活動(4学年)
本日、3~4校時に4学年の親子活動を実施しました。
今年の親子活動はドッジビーを行いました。親子でいい汗を流しました。
今年の親子活動はドッジビーを行いました。親子でいい汗を流しました。
親子活動(3学年)
本日、1~2校時に3学年の親子活動を実施しました。
1968年にスウェーデンで考案された「ユニホック」を通して親子でいい汗を流しました。
この「ユニホック」は、1978年、スウェーデン大使館を通して日本に本格的に導入された
ニュースポーツだそうです。
1968年にスウェーデンで考案された「ユニホック」を通して親子でいい汗を流しました。
この「ユニホック」は、1978年、スウェーデン大使館を通して日本に本格的に導入された
ニュースポーツだそうです。
総合的な学習(3学年)
本日、2~3校時に総合的な学習として、3学年が宮川の自然学習をしました。
市くらし安全環境課の職員の方にも御協力いただき、宮川の自然について説明
いただきながら学習しました。
虫取り網で川の中にいる生物を一生懸命探し、とれた時にはとても嬉しそうでした。
子どもたちは、「宮川にこんな生物がいるんだ‥」とつぶやいていました。地域を知る
よい学習ができました。
市くらし安全環境課の職員の方にも御協力いただき、宮川の自然について説明
いただきながら学習しました。
虫取り網で川の中にいる生物を一生懸命探し、とれた時にはとても嬉しそうでした。
子どもたちは、「宮川にこんな生物がいるんだ‥」とつぶやいていました。地域を知る
よい学習ができました。
食に関する指導(5学年)
本日、4校時に食に関する指導を5学年で実施しました。
柿崎先生に来校いただき、担任とのTTで学級活動の授業を行いました。
主食、主菜、副菜、その他に分類しながら、バランスの良い食事について考えました。
給食でも野菜の残量が多い傾向がありますが、食べたいものを自由に選択すると、さらに野菜を選ぶ子が少ない状況でした。野菜に含まれる栄養の大切さを理解し、少しでも食べられるようになるといいです。
柿崎先生に来校いただき、担任とのTTで学級活動の授業を行いました。
主食、主菜、副菜、その他に分類しながら、バランスの良い食事について考えました。
給食でも野菜の残量が多い傾向がありますが、食べたいものを自由に選択すると、さらに野菜を選ぶ子が少ない状況でした。野菜に含まれる栄養の大切さを理解し、少しでも食べられるようになるといいです。
校外学習(3学年)
本日、校外学習(3学年)を実施いたしました。
スーパーマーケット、木幡神社、長興寺の見学をしました。
[スーパーマーケット(オータニさん)見学]
どのような商品が売られているか、消費者が買いやすいようにどのように並べているか、
たくさん売れるようにするためにどのようにしているか等の工夫やお店の努力を学習しまし
た。店長さんに説明をいただき、お店の中をいろいろ見学することができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
[木幡神社、長興寺]
塩谷山天竜院長興寺は、鎌倉時代の初期に川崎城主 塩谷朝業さんが開山し、塩谷氏
歴代の菩提寺として続いているお寺です。先日の学校だよりでお伝えしました木幡神社と
歴史的な場所を2か所見学しました。長興寺では、住職さんが案内くださいました。お忙し
い中、ありがとうございました。
スーパーマーケット、木幡神社、長興寺の見学をしました。
[スーパーマーケット(オータニさん)見学]
どのような商品が売られているか、消費者が買いやすいようにどのように並べているか、
たくさん売れるようにするためにどのようにしているか等の工夫やお店の努力を学習しまし
た。店長さんに説明をいただき、お店の中をいろいろ見学することができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
[木幡神社、長興寺]
塩谷山天竜院長興寺は、鎌倉時代の初期に川崎城主 塩谷朝業さんが開山し、塩谷氏
歴代の菩提寺として続いているお寺です。先日の学校だよりでお伝えしました木幡神社と
歴史的な場所を2か所見学しました。長興寺では、住職さんが案内くださいました。お忙し
い中、ありがとうございました。