活動の様子

2015年7月の記事一覧

2・6年生 外国語活動

まず、2年生の外国語活動の様子を紹介します。

今日は、色と形の学習をしました。ALTの先生が “What’s   color  ?” とたずねます。子どもたちは、元気に”Red!”と答えることができました。12色学習しました。次に”What’s    shape  ?” “Star!” というやりとりを学習しました。7つの形を学習しました。普段、日本語の中で使っている言葉とは発音やアクセントが違うので、何度も練習しました。途中、ミッシングゲームをしました。裏返っているカードは何かを当てますが、よく覚えていて感心しました。最後には、色と形のどちらをたずねられているか聞き取って答えることができました。積極的に学習する姿がすばらしかったです。
 
 
6年生は、”I  can  ~” の文を学習しました。”Can   he   play   baseball?”   “Yes,  he  can.”などと、テキストを中心に学習が進みましたが、ALTの先生が話すのを聞いて答えをテキストに記入します。「can」なのか、「 can’t」なのか、違いを聞くのが難しいです。最後には、自分ができるかできないかを文にしました。自分と向き合って自分ができること、できないことを真剣に考える姿が印象的でした。
 
 

2年生  図工

先月お伝えしました、2年生図工「窓をひらいて」の続編です。色紙を2枚重ね合わせて、窓をひらいたときに見える景色を作品にしています。自分なりのイメージを形にしようと熱心に作品作りをしていました。もうすぐ完成のようです。
 
 

6年生 家庭科

3/4校時、6年生は、家庭科の調理実習でした。スクランブルエッグと野菜炒めを作りました。忙しい朝、手早くできて栄養バランスのよい朝食のメニューについての学習です。お手伝いをしているのでしょう、かなり手慣れた様子で調理をする姿も見られ、感心しました。休日の朝食をお子さんに頼んでみたり、一緒に作ったりするのもいいかもしれませんね。
 
 

3年生 算数

3年生は、算数で、あまりのあるわり算を学習しています。今日は、あまりのあるわり算の計算の仕方を図や言葉で説明する学習でした。自分の考えを伝え合うという、とても大切な学習です。本校で研究している「自分の思いや考えを伝え合うことができる子どもの育成」という課題につながる活動でした。

まず、自分の考えをノートに書きます。その後、何人かが前に出て考えを黒板に書き、自分の言葉で説明をしました。

 

自分と同じか違うか、違ったとしたらどんなところがいいところだろう、など自分の考えと比べながら聞いています。質問やつけ足しなど、友だちからたくさん意見が出ました。

 
 

計算の仕方の他にも、自分の考えをわかってもらえたという満足感や意見を出し合って考える楽しさを実感していたようです。

6年生 総合的な学習の時間

4校時、6年生は、修学旅行に向けて鎌倉のことを調べてまとめていました。二人で話し合ったり、辞書で調べたり、一人でパンフレットを見ながら絵に表したりしていました。きっと充実した修学旅行になると思います。どの子も真剣に上手にまとめていました。