ブログ

2020年10月の記事一覧

修学旅行 無事終了

 10月28日(水)16:50学校着 コロナ対策を入念に行っての修学旅行でしたが、本当に楽しく充実した2日間でした。頼もしい6年生21人。明日からの学校生活も下級生をリードして川崎小学校を引っ張っていってください。
 10月24日(土)の運動会、そしてこの修学旅行と、お家の方のサポートに感謝いたします。ありがとうございました。

笹かまぼこ焼き体験

 10月28日(水)修学旅行最後の見学場所は、塩釜武田のかまぼこ会館でした。笹かまぼこ焼き体験をした後で、熱々のかまぼこを食べ昼食をとり帰路に着きました。

 

修学旅行2日目 ホテル松島大観荘の朝

 10月28日(水)修学旅行2日目 午前6時起床 今日も天気は快晴の予報 ホテル松島大観荘 午前6時起床。 ホテルの部屋から見える松島の海。今日は一日、遊覧船に乗ったり班別自由散策をしたりして、松島で過ごします。


 
 朝7時から朝食でした。21名みんな元気です。

 

6年修学旅行 宿泊ホテル「松島大観荘」

 10月27日(火)6年修学旅行宿泊ホテル「松島大観荘」に無事17時過ぎに到着しました。食事の後は、それぞれ個室(3~4人部屋)で過ごします。一日を通して、大変マナーよく挨拶もしっかりとできました。それぞれの挨拶の代表児童は、その場で即興で感想を述べたりお礼の言葉を伝えたりと、「感じる心」「伝える力」が育っており、次はどんな感想を述べるのかと引率していてとても楽しくなりました。

 

6年修学旅行 仙台空港

 10月27日(火)6年修学旅行1日目最後の見学場所は、仙台空港でした。大変空いており、展望デッキも川崎小学校6年生の貸し切り状態でした。

 

6年修学旅行 震災遺構・荒浜小学校

 10月27日(火)6年修学旅行3つ目の見学場所は、東日本大震災で津波の大被害を受けた荒浜小学校でした。6年生の児童は東日本大震災の記憶がありません。(当時1~2歳)
 改めて自然災害の恐ろしさ、復興に向けての人々の熱い思い、尊い命の重さ、防災教育の大切さ等を目の当たりにしました。

 

6年修学旅行 仙台・青葉城跡

 10月27日(火)仙台・青葉城跡にて仙台の街を一望し、昼食をとりました。展示場にて伊達政宗公と仙台城の歴史についてシアターを観て知識を深めました。

 

6年修学旅行 蔵王こけし会館

 10月27日(火)晴れ
 今日から、6年生は一泊二日で、仙台・松島に修学旅行に出かけています。

〇 蔵王こけし会館で、こけしの絵付け体験をしました。お土産に持ち帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会 

 10月24日(土) 今までにない新しい生活様式での運動会が無事終了しました。1週間という短期間の練習でしたが、練習の時から真剣に頑張ってきた川崎っ子の輝く姿を、保護者の皆さまに見ていただくことができました。
 今後は、児童会運動会スローガン「川崎っ子の心を一つに勝利を目指して走りぬけ」を、「川崎っ子の心を一つに未来を目指して走りぬけ」と改め、明日に向かっていきたいと思います。
 保護者の皆さま、多大なるご協力、ありがとうございました。オンラインアンケートへのご協力も併せてよろしくお願いいたします。
国体準備事務局から児童全員にとちまる君ノートを頂きました。名前を書いて自由にご活用ください。

 


いちご一会ダンス(1~4年)と川崎ソーラン(5~6年)一部を動画で紹介します。

 ◎ いちご一会ダンス(1~4年) 

 ◎ 川崎ソーラン一部(5~6年)その1  

 ◎ 川崎ソーラン一部(5~6年)その2

2年生町探検パート2

 10月21日(水)2年生は、運動会練習の合間を縫って、生活科「町探検パート2」に出かけました。引率ボランテイアの保護者の方々のサポートのお陰で、安全に楽しく体験学習を実施してきました。引率ボランテイアでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。運動会を無事終了させて、来週は、探検のまとめを行います。

 

 

 

 

 

 

運動会前日 雨の運動会準備

 10月23日(金)午後 
 明日(10月24日)は、待ちに待った運動会。これまで頑張ってきた成果を発揮できるよう、5・6年生が準備を進めました。あいにくの雨で、計画通りの準備とは言えませんが、できることをやりました。最終の係確認も行いました。
 明日の運動会は、晴れの予報です。保護者の皆さま、応援、よろしくお願いいたします。

1年生生活科校外学習(那須野が原公園)

 10月20日(火) 1年生は、生活科の学習「公園で秋を探そう」で、長峰公園にバス2台で出かけました。運動会練習の真っ最中ですが、気分を変えての校外学習です。秋晴れの下、大変有意義な時間となったようです。1年生の保護者の皆様、校外学習の準備等、お世話になりました。
 今後は生活科の時間に振り返りをしながら学習を深めていきます。

朝の登校状況

 10月21日(水)朝の木幡方面から登校してくる児童の登校の様子です。挨拶の声も出るようになりご家庭でのお声掛けが、「子どもの姿」に現れてきました。
 10月27日(火)~28日(水)は、班長を務める6年生が修学旅行です。21日(水)の一斉下校時に、班長不在時の登校について確認しましたので、お家でも「自分の命は自分で守る」「気持ちのよい挨拶」をお声掛けください。

 

キラリ川崎っ子表彰

 1学期の「キラリ川崎っ子」に輝いた児童を10月15日付HPで、紹介しています。ぜひ前に戻ってご覧ください。

運動会スローガン

 10月16日(金)児童会代表委員会が開かれ、各学年から集まってきた運動会スローガンについて話し合いました。その結果、令和2年度の運動会スローガン「川崎っ子の心を一つに勝利を目指して走りぬけ」に決定しました。
 10月19日(月)校長先生と6年生の書道名人男子児童とで、筆の代わりにスポンジに墨をつけて、一気にスローガンを書き上げました。
 1週間という短期間の練習で運動会に向かう川崎っ子ですが、運動会のみならず、日々の目標(勝利)に向かって心一つに走り抜けているところです。
 今までにない簡素化の運動会となりますが、保護者の皆様には、「輝く児童の笑顔」を十分に参観していただければと思っています。ご声援よろしくお願いいたします。

5年家庭科「小物入れ」作品完成

 5年生は、家庭科の学習で手縫いの「小物入れ」を作りました。お財布やポシェットや眼鏡ケースやテイッシュケースなど、家族にプレゼントするようです。5年生の保護者の皆様、展示が終わりましたら家に持ち帰りますので、お楽しみに。

第1回なかよし班清掃班会議

 10月16日(金)キラリタイムに、なかよし班(21班編成)メンバーで、2学期の清掃分担場所での清掃班会議を行いました。6年生班長のリーダーシップの下、清掃の仕方を確認しその後清掃に移りました。この清掃場所は2か月交替です。
 保護者の皆様、お子さんの清掃場所を聞いてみてください。

 

第1回運動会全体練習

 10月16日(金)2校時 秋休み明け2日目に、第1回運動会全体練習「開会式」がありました。体育主任の指導の下、児童席を確認し、入場、開会式、準備運動を行いました。
 今年度は、コロナ禍の制約の多い運動会となりますので、体育科の時間に行った運動種目の競技内容となります。短時間の練習ですが、運動会当日は、児童が一生懸命運動したり集団行動したりする様子を参観していただければと思います。

 6年生がリーダーシップを発揮して、全校生が一生懸命に練習に臨む様子は、素晴らしかったです。例年とは違う運動会となります。保護者の皆様、どうぞ応援とサポートをよろしくお願いいたします。以下に初回の練習の様子を動画で少し紹介します。
 
 ◎ 開会式入場練習風景

キラリ 川崎っ子表彰

1学期の「キラリ川崎っ子」を紹介します。

◎チャレンジ賞
(意欲的な学習態度で発展問題に挑戦したり新たな問題に挑戦したりしている。)


◎善行賞
(善い行いを継続して実践したり校内をきれいにしたりやさしい態度で人に接したりしている。)


◎しっかり食事賞
(給食を好き嫌いせずにしっかりとっている。)


◎読書賞
(図書室の本をたくさん読み心を豊かにしている。)


◎体力向上賞
(体育の授業や外遊び等で体力づくりをしている。)


◎あいさつ賞
(友達や先生、地域の方に気持ちの良いあいさつをしている。)


◎自主学習がんばり賞
(進んで学習したりノートをしっかりとったり家庭学習をがんばったりしている。)


◎発表賞
(授業中、積極的に意見等を発表している。)


 1学期に紹介していない児童は、2学期の「キラリ川崎っ子表彰」で紹介します。

いちご一会ダンス練習風景

 1~4年生は、今年度運動会で、「2022年 いちご一会とちぎ国体」イメージダンスを踊ります。栃木県「とちぎ国体準備事務局」から「ダンスキャラバン隊」と「とちまるくん」が駆けつけてダンス指導をしてくださいました。校庭で、キャラバン隊のお姉さんととちまるくんと楽しくのりのりでダンスを踊りました。「応援バンダナ」をプレゼントしていただき、それぞれ自分のすきなところに身につけて「Very Very かわさき~」と掛け声をかけて練習しました。運動会当日も一緒に踊ってくださいます。
 とちぎテレビの取材のお兄さんも駆けつけて応援してくださいました。小野先生と作文発表をした児童が、取材を受けました。11月22日(日)午前9時~ とちぎテレビ「知っトク! なるとちっ」で放送される予定です。

 練習の様子を一部動画で紹介します。
 ◎ いちご一会ダンス練習動画

5・6年川崎ソーラン練習風景

 運動会練習が始まりました。体育館では、換気・消毒を十分に行い、5・6年生が、運動会ダンス「川崎ソーラン」の練習をしていました。今年度2回目の練習です。紅白団長の「どっこいしょっ、どっこいしょっ。ソーラン、ソーラン。」の掛け声に合わせて力強い踊りが展開されていて、見ていて気持ちが高まりました。
 24日(土)の運動会では、さらに踊りに磨きをかけていきます。

 練習の様子の一部を動画で紹介します。
 ◎ 川崎ソーラン練習動画

2学期始業式

 10月15日(木)キラリタイムに2学期始業式をオンラインで行いました。各教室で、児童は、校長先生のお話を聞きながら、2学期前半(秋休み明け~冬休み前)のめあてを「キャリアシート」に記入しました。3つのお願い(自分の命は自分で守る・気持ちの良い挨拶と返事をする・優しい気持ちで生活する)を確認した後で、個々のめあてを記入していました。保護者の皆様、お子さんがどんな「めあて」を立てたのかお家で聞いてみてください。

 また、1・3・5年生代表児童による「作文発表」がありました。1学期終業式同様、はきはきとしっかり自分の2学期への意気込みを発表することができました。
 以下に、1学期終業式と2学期始業式に作文発表をした児童を紹介します。

 

オンラインクラスルームミーテイングの様子

 10月9日(金)児童下校後に、オンラインクラスルームミーテングを行いました。この秋休み(10月10日~14日)に、児童はタブレットを持ち帰っています。自宅Wi−Hiとタブレット接続を行い、オンラインクラスミーテングに参加します。今回参加できなかった児童も、学校ではミーテングに参加できていますので安心ください。保護者の皆様には、接続の補助等、大変お世話になりました。ご不明な点は、遠慮なく学校へ連絡ください。

 
 
 
 
 

1学期終業式

 10月9日(金)1学期終業式をキラリタイムにオンラインで行いました。各学級で子ども達は、静かに校長先生のお話を聞きました。
 2・4・6年生代表児童の作文発表や「川崎っ子キラリ表彰」もありました。2学期の始業式で、受賞者を改めて紹介します。
 今までにない新しい生活様式での半年間に、子ども達は大きく成長しました。保護者の皆様のご理解とご協力、地域の皆様のご厚情があっての賜と心から教職員一同感謝申し上げます。2学期もよろしくご支援ください。素敵な秋休みにしてください。

  
 
 
 
 
 
 

 また、5校時は、担任の先生から、児童一人一人に1学期の頑張りを伝えながら「あゆみ」を手渡しました。温かなまとめの時間となりました。
 
 
 
 
 
 

PTA運営委員会実施

 10月7日(水)18:30~ ランチルームにてPTA運営委員会を開催しました。議題は、10月24日(土)実施予定の「運動会」についてと今年度中止とした「川小まつり」についてでした。今年度初めての運営委員会でしたが、PTA会長はじめ役員の皆さまのご協力の下、貴重なご意見を賜り有意義な会議となりました。
 コロナ下での学校行事実施となり、保護者の皆さまには何かと心労をおかけしますが、輝く子どもの笑顔と成長のために、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
 PTA運営委員会に参加された皆様、ありがとうございました。

 

職員研修(学力向上)

 10月7日(水) 児童下校後に、矢板市学力向上推進リーダー山本教諭を招聘して、職員研修(学力向上)を行いました。教職員一人一人が自分の授業を振り返り、児童に確かな学力を身に付けるために授業改善を目指す研修でした。
 
 
 

読書の秋

 読書の秋を迎えています。川崎小学校の図書室では、先生方からのおすすめの本コーナーが設置され、子どもたちは休み時間に興味深く手に取っています。
 もうすぐ秋休み。秋休みにもすてきな本と出会ってください。秋の夜長に親子読書もいいですね。
  
 
 

 また、読書通帳が100冊に達成した1年生を紹介します。今年度6人目の読書好きの児童です。

6年生 親子学び合い活動 稲刈り

 10月6日(火) 収穫の秋の佳き日に6年生は「親子学び合い活動 稲刈り」を実施しました。5月は休校期間中でしたので、田んぼを管理してくださっている木村様が機械で田植えをしてくださっていた餅稲を刈りました。PTA施設部の皆様のサポートもあり、有意義な体験活動となりました。
 木村様、6年生保護者の皆様、PTA施設部の皆様、大変お世話になりました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

刈った稲の脱穀作業の様子(動画)です。
 ◎ 脱穀作業の様子(動画)

1年生 サツマイモ堀り

 10月6日(火) 秋晴の下、1年生が生活科の時間に「サツマイモ堀り」をしました。前日に用務員さんとSSS(スクールサポートスタッフ)さんが、サツマイモのツルを切っておいてくださったので、すぐに芋堀りができました。掘り出された大きなお芋に1年生から歓声が上がりました。
 それぞれにサツマイモを持ち帰りました。お家でどんな調理法でサツマイモを食べるのでしょうか。
 1年生の保護者の皆様、芋ほりの準備等、お世話になりました。

 
 
  
 

なかよし班顔合わせ

 10月5日(月)キラリタイムの時間に「なかよし班顔合わせ」を行いました。
2学期から、この「なかよし班」で清掃や集会活動等を行っていきます。「なかよし班」は、6年生の人数に合わせて21班編成としました。6年生全員が班長として下級生をリードしていきます。

 
 
 
 
 
 

3年生 遠足(ツインリンクもてぎ)

 10月2日(金)秋晴の下、3年生は遠足(ツインリンクもてぎ)に出かけました。
 1・2年生同様、コロナ対策を入念に行い、楽しい遠足となりました。
 保護者の皆様、お弁当やその他の準備等お世話になりました。お家でお土産話に花を咲かせてください。


  
 
 
 
 
 
 






 


1・2年生 遠足(宇都宮動物園)

 10月2日(金)秋晴の下、1・2年生が宇都宮動物園に遠足に出かけました。
 コロナ対策を入念に行い、楽しい遠足となりました。帰校した児童からは、目を輝かせて「楽しかった~。」の声があがっていました。
 保護者の皆様、お弁当やその他の準備等お世話になりました。お家でお土産話に花を咲かせてください。
 
 
 
 
 
 
 

3年生 社会科校外学習(市役所、図書館)

 9月29日(火)3年生が社会科「公共施設の仕事」についての学習で、矢板市役所と図書館の見学に出かけました。
 市役所では、防災に取り組む市の工夫や市議会の様子を学習しました。
 図書館では、PCで本の検索をしたり実際に図書カードで本を借りたりしました。
 今後の社会科の時間に見学してきたことをまとめながら学習を深めていきます。
 市役所や図書館の皆様、お世話になりました。