学校の様子

2024年1月の記事一覧

ミシンボランティア

 5・6校時にミシンボランティアの皆様にお越しいただき、5年生が家庭科でエプロンを製作しました。普段はミシンを使ったことがない子どもたちですが、ボランティアの皆様のおかげでエプロン製作がはかどりました。

 ぶらぶらクラブの皆様、そしてスクールパートナーズの皆様、ミシンボランティアにご協力いただきありがとうございました。

もののあたたまり方

 4年理科の授業。本時は、子どもたちの大好きな実験です。金属がどのように温まっていくのかを実験によって確かめました。

 4年生はこの時期になると様々な実験器具を使う単元になりますが、子どもたちは先生から示された「使い方」をきちんと守って実験に臨んでいました理科・実験

大きな数の問題を解こう

 1年算数の授業風景。「大きなかずのもんだいをとこう」というめあてでした。教科書の問題を全部解こうと、一生懸命に取り組む1年生です。

 友達と確認し合ったり、先生の説明をもとに考えたり…。一人一人がきちんと学んでいますね期待・ワクワク

 

卒業制作

 卒業式まで、あと30日ちょっと。6年教室に行くと、図工で早くも“卒業制作”に取り組み始めていました。

 小学校生活の1日1日を、大切に過ごしてほしいですねイベント

冬休みの宝物

 2年教室の廊下の掲示スペースには、「小さな美術館」として子どもたちの様々な作品が展示されています。

 1月は「冬の詩」と銘打って、冬休みの思い出を詩に表した作品が掲示されていました。

 “宝物”のような詩の数々ですキラキラ

表彰をしました

 本日の昼休みに、校長室にて児童の表彰を行いました。今回は「明るい選挙啓発ポスターコンクール」で入賞した2名に賞状と副賞を贈呈しました。

キラキラおめでとうございますキラキラ

3年 総合の発表

 総合的な学習で、班ごとに「矢板市について」熱心に調べてきた3年生。その成果を披露しようと、2年生を教室に招いてまとめたものを発表しました。 

 きちんと整えられた資料を、スライドで2年生にも分かりやすく発表しました。

 2年生にとっては、新しい学年での見通しがもてる貴重な機会となりましたキラキラ

ありの行列③

 3年国語の授業。本時は「文末に気をつけて読もう」というめあてでした。

 筆者が実験によって確認したことと、そこから分かったことを文末表現から読み取れることを学びました。

家庭学習ノート【5年生】

 常に落ち着いた態度で授業に臨んでいる5年生。5年生の家庭学習ノートの数々からは、その落ち着いた様子が伝わってきます。

 ノートのまとめ方も上手になり、最高学年になる心の準備もできている様子です。

ソフトバレーボール!!

 3校時。体育館に足を延ばすと、5年生の体育が行われていました。

 ソフトバレーボールの単元で、チームごとに考えた練習方法に取り組んでいました。真剣に、楽しく笑顔で練習に励む子どもたちの姿が見られましたキラキラ

入学説明会

 本日の午前中に、この春に、本校への入学を予定しているご家庭の皆さんを対象に入学説明会を行いました。

 入学式や小学校生活の様子、学校給食、準備物などについて各担当からお話をさせていただきました。今のところ、30人前後の児童の入学が予定されています。

 

 

わくわくお話ゲーム

 2年図工授業の様子。「わくわくお話ゲーム」という単元で、工作づくりを楽しそうに行っています。

 先生の指示をよく聞き、てきぱきと学習活動に取り組める2年生です花丸

学んだことを絵に表してます!!

 1年教室を訪れると、子どもたちが楽しそうに絵を描いていました。「何の絵を描いているの?」と1年生に尋ねると、「国語で勉強したことを絵に描いてます!!」とのこと。

 よく見ると、2月2日(ふつか)・8月8日(ようか)などの読み方を学んだ後、その日にちを絵に表していました。季節を感じる“心の豊かさ”につながりそうですね喜ぶ・デレ

片小 理科研究展覧会

 今週から、塩谷南那須地区理科研究展覧会に出した作品が昇降口に展示されています。夏休みや冬休みの期間を使って、科学に興味のある児童が取り組みました。

 身近な現象に興味・関心を高め、自分で課題を設定して“研究”に取り組みました。まさに「主体的な学び」ですねキラキラ