学校の様子

2023年6月の記事一覧

「一つの花」を学習して…

 4年生の国語学習の様子。「一つの花」という物語教材を学んだ後、自分の考えが変わったことを中心に感想文を書きました。

 本時は感想文を書く段階の1時間目ということで、まずタブレット端末を用いて、初め・中・終わりの項目ごとに書きたい内容を入力していきました。

親子学び合い事業(6月14日)

 6月14日(水)に、上学年児童とその保護者を対象にした「親子学び合い事業」がありました。今回は情報モラルについて、片岡公民館の杉山様を講師に招いてお話いただきました。

 親子や友達同士で実際に言葉のやりとりを体験した後、「幸せな使い方」についてスライドを用いた丁寧な説明がありました。

登場人物の気持ちを読み取る

 3年生の国語授業。「まいごのかぎ」という物語教材で、登場人物の気持ちを場面ごとに読み取っています。

 場面絵や読み取り表などを有効に使って、文章の記述をもとに「気持ちを考える」授業展開がなされていました。

俳句を作ろう

 5年生の国語授業では、タブレットなどを用いながら一人一人が俳句作りに取り組みました。

 季語をきちんと入れ、一人一人が作った俳句を発表しました。素敵な俳句の数々が出来上がりました。

うまく通せたかな

 5年生の家庭授業では、裁縫で「糸の通し方」を実習していました。スクールサポートスタッフの先生が加わり、大画面で手先を映して、糸の通し方を子ども達に伝えました。

楽しく実験

 4年生の理科授業。回路をつなぎ、「電池の向き」と「モーターの回る向き」にはどんな関係があるのかを調べました。

 子ども達はグループで内で教え合い、楽しそうに実験に取り組んでいました。主体的な学びの姿が見られました。

6年生 調理実習

 3・4校時に、6年生が家庭科の調理実習を行いました。「いためる料理」ということで、今回はスクランブルエッグと野菜いためを作りました。

 手際よく調理を進め、楽しそうに取り組む6年生の姿が見られました。

1年生の新体力テスト

 1校時。1年生は新体力テストのシャトルランに挑戦しました。本番ということで6年生も応援に駆けつけ、シャトルランの回数を数える仕事を担当しました。

 皆の声援を励みに、一人一人が精一杯がんばりました。

教職員研修(6月9日)

 6月9日(金)の放課後に、教職員研修が行われました。学校課題がデジタル・フォーメーション(DX)に関連したものということもあり、白鴎大学の上野教授にお越しいただきました。