2021年9月の記事一覧
3年社会科校外学習
9月27日(月)2~4校時 3年生は社会科「市の人々の仕事の工夫」の学習で、サンユー片岡店に出かけました。販売のための工夫や環境を守るための工夫について見学を通して学んできました。200円以内の買い物も学習しました。5人の引率ボランテイア(スクールパートナーズ)保護者様のお手伝いもあり充実した学習ができました。ありがとうございました。
家庭学習ノート紹介
8人の児童の家庭学習ノートを紹介します。今年度になって2冊目、3冊目が終了する児童もいます。いろいろな教科の復習や日記、絵日記、自作の物語など どの子も自分のために頑張っています。
1年遠足(宇都宮動物園)
9月22日(水)1~4校時 1年生は、遠足で宇都宮動物園に出かけました。本当なら9月10日終日の予定でしたが、緊急事態宣言を受けて22日に延期、さらに緊急事態宣言延長を受けて、往復高速道路利用の移動時間短縮作戦で学校に帰校してから給食としました。
天気にも恵まれ、午前中だけでも十分に遠足の目的が達成でき、子どもたちは笑顔で帰校しました。5時間目は、遠足の振り返りをして過ごしました。保護者の皆様、お子さんのお土産話をたくさん聞いてあげてください。また、引率のお手伝いをいただきました保護者様、ありがとうござました。
秋の交通安全運動 片岡シニアクラブの皆様
9月23日(木)7:30~8:00 国道4号線インター付近で、矢板市警察署の皆様、片岡シニアクラブの皆様、片岡小学校有志児童が、交通安全を呼びかけました。秋晴れの秋分の日、片岡シニアクラブの皆様と児童の願いが天に届きますように・・・・。片岡シニアクラブの皆様、いつもありがとうございます。
いちご一会とちぎ国体(2022年)に向けての花いっぱいリレー
2022年に栃木県で開催される「いちご一会とちぎ国体」に向けての応援「花いっぱいリレー」の様子です。プランターと花の苗が届きました。学級ごとに児童昇降口(東)に花を植え、応援メッセージを記入しました。大切に育てながら、片岡小学校の全児童と職員で「いちご一会とちぎ国体」を応援していきます。
家庭学習ノート紹介
30人の児童の家庭学習ノートを学年順不同で紹介します。自分のために努力を続けている姿に感心します。また、本ホームページで春から紹介してきたノートが250冊を超えました。
片岡小中連携オンライン「教育課程」部会
9月17日(金)15:45~ 片岡小中連携「教育課程」部会研修がオンラインでありました。片岡中学校区の小中学校が今年度の連携の情報交換を行いました。本校からは、教務主任がオンラインで参加しました。
オンライン学習の様子
9月17日(金)本日のオンライン学習は14:15~予定でしたが、急な停電のため実際には14:25~の接続となりました。ご心配をおかけしました。繋がるといつも通りの楽しい学習が展開されていました。6年生は動画に合わせてよさこいソーランを踊ったり、5年生は英語専科の先生とALTによる英語の学習をしたりしました。英語の学習では、本校で数年前に作成したDVDを使用しました。
家庭学習ノート紹介
9月17日(金)提出があった2人の児童の家庭学習ノートを紹介します。こつこつ努力しています。お家の方のサポートもすてきです。
明治の貴族の衣装展示
9月15日(水)~9月17日(金)まで、南校舎1F保健室入口付近に、矢板市デジタルミュージアムからお借りした「明治の貴族の衣装」を展示しました。
オンライン学習
9月15日(水)14:15~ 今日のオンライン学習の様子です。
3年生 外国語活動の様子
9月15日(水)3校時 英語専科の先生とALTによる3年生の外国語活動の様子を紹介します。活発に英語で受け応えをする3年生。授業の終わりにはしっかりと授業の振り返りを記入していました。
家庭学習ノート紹介
9月15日(水) 本日提出があった5人の児童の家庭学習ノートを紹介します。学年の発達の段階に応じて自主的に学習する態度が身に付いている子どもたちに感心しています。ご家庭でのお声掛けにも感謝しております。
1年生体育科(表現遊び)の様子
9月14日(火)2校時 1年生体育の授業「表現遊び」の様子です。コロナ禍の体育の活動はいろいろな制限があります。本日は気温もあまり上昇していなかったので、みんなマスクを着用して学習していました。(運動時のマスクの装着は本人の自己管理です。)リズムに合わせてポーズをとったり、ピッタンコ遊びをしたり楽しく活動できました。学習前後の消毒も入念に行います。
背中と壁がピッタンコ~♪
みんなの背中がピッタンコ~♪
校庭の樹木整備
片岡小学校の校庭や中庭や校舎・体育館裏には、たくさんの樹木が生い茂っています。緑豊かな環境です。この樹木や土手の環境整備を一手に引き受けてくださっているのが、本校の用務員さんです。
5年生児童にスライド作成を教えてもらっています。
9月14日(火)業間休み 5年生児童のタブレット活用技術が向上しています。スライド作成など見事です。2校時と3校時の休み時間を利用して、スライド作成を教えてもらいました。ありがとうございます。
ポモドーロミーテイング(Aチーム)
9月14日(火)放課後 片岡小学校では、児童の学力向上及び教職員の授業力向上を目指し、学習指導主任が中心となり、教職員を2チーム(Aチーム・Bチーム)に分けて、定期的に短時間で教職員授業振り返り研修を行っています。本日は、Aチームの研修会を実施しました。その様子を紹介します。
家庭学習ノート紹介
9月14日(火)3人の児童の家庭学習ノートを紹介します。ノートが1冊終了するたびに紹介しています。みんな頑張っています。
コロナ収束祈願(片岡シニアクラブの皆様)
片岡シニアクラブの皆様が、片岡地区国道4号線で、コロナ収束をドライバーに呼びかけられました。緊急事態宣言が延長となりました。児童も保護者も地域の皆様もみんなで頑張っています。
児童ボランテイア花壇除草
9月13日(月) 夏休み明けの学年花壇で、自主的に除草を行っている児童の姿を見かけました。すてきですね。
オンライン片岡小中連携学習指導部会
9月13日(月)15:30~ 緊急事態宣言下のため、片岡小中連携学習指導部会がオンラインで実施されました。片岡小学校からは、教頭と学習指導主任が参加しました。片岡中学校区にある片岡中学校、片岡小学校、安沢小学校、乙畑小学校のそれぞれの学習指導等の情報交換をしました。子どもたちの健やかな学びのために「自己肯定感の育成」「自己有用感の育成」に努めていきます。
オンライン学習の様子
9月13日(月)14:15~ オンライン学習の様子です。今日は、高学年のクラスでオンライン学習が実施されていました。個々やグループごとやクラス全体で「meetクラスルーム」を担任が設定し、個人で考えたり、グループで話し合ったり、全体で深めたりと、どのクラスも工夫して学習している様子に感心させられます。今週のオンライン学習予定表は、お子さんに案内がいっています。子どもたちのタブレット活用スキルも活用のたびに高まっています。すばらしいです。
片岡小中連携「タイムマネジメントカード」紹介
片岡小中連携(片岡中学校、片岡小学校、安沢小学校、乙畑小学校)で取り組んでいる「第2回タイムマネジメントカード(8月30日~9月2日)」を紹介します。メデイアを使う時間を各家庭で話し合い、家庭での有効な生活時間の見直しをして、家庭学習や読書やお手伝いや運動の時間を作ってみようという実践です。全学年が取り組み、自己の振り返りやお家の皆さんのアドバイスを記入します。とてもよくがんばりました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。学年順不同で、一部カードを紹介いたします。
PTA総務部 オンライン会議
9月10日(金)18:00~ PTA総務部 オンライン会議を行いました。PTA総務部役員と学校との情報交換 及び 来年度の創立150周年記念式典における現時点での進捗状況確認を行いました。PTAの役員の皆様はそれぞれご自宅等からオンラインで会議に参加されました。今後も対面会議やオンライン会議を状況に応じて工夫して開催していきたいと思います。PTA総務部の皆様、ありがとうございました。
校舎東側 外掲示板リニューアル
9月10日(金)校舎東側 外掲示板がリニューアルされました。秋の行事が紹介されています。学校においでになった折には、足を止めてご覧ください。9月30日まで緊急事態宣言が延長となりましたので、一部学校行事や活動が中止や延期になっているものもあります。ご了承ください。
オンライン学習の様子
9月10日(金)14:15~ オンライン学習の様子です。先生方はいろいろな工夫をしてオンライン学習を実施しています。担任の先生の他にも、教科担当の先生もオンライン学習を行うなど校内体制で取り組んでいます。
朝の東校舎昇降口の様子
9月10日(金)朝の東校舎昇降口の様子です。児童会のあいさつ運動は、輪番制で毎朝実施してくれています。子どもたちは、サーマルカメラで検温し消毒して教室に向かいます。
児童登校をサポートしてくださっている「見守り隊」の皆様
9月10日(金)朝 児童の安全な登校をサポートしてくださっている「見守り隊」の皆様です。一部の地域を紹介します。他の地区につきましても、折々ご紹介させていただきます。ありがとうございます。
朝の西校舎児童昇降口の様子
9月9日(木)朝 西校舎低学年児童昇降口では、高学年児童のあいさつ運動が行われています。子どもたちは元気にあいさつをして、サーマルカメラで検温し消毒を済ませて教室に向かいます。
児童登校の様子
児童の安全な登下校を地域の「見守り隊」の皆様や保護者の皆さまが支えてくださっています。ありがとうございます。
家庭学習ノート紹介
9月9日(木)本日、提出があった2名の児童の家庭学習ノートを紹介します。毎日頑張っている様子がわかります。次のノートも自分のために頑張ってください。
委員会活動の様子
9月8日(水)朝 本日の児童会委員会活動の常時活動(あいさつ運動・清掃美化活動)の様子を一部紹介します。片岡小学校では、児童会活動が活発に行われています。
家庭学習ノート紹介
9月8日(水)新たに4名の児童の家庭学習ノートを紹介します。本人の頑張りもすばらしいですが、おうちの方のサポートにも感謝いたします。
家庭学習ノート紹介
9月6日(月)本日提出があった2名の児童の家庭学習ノートを紹介します。美しい文字で学習に臨んでいる様子がよくわかります。素晴らしいです。
家庭学習ノート紹介
9月3日(金)夏休みにがんばった37名の児童の家庭学習ノートを一気に紹介します。みんなそれぞれに頑張りました。
オンライン学習(5日目)
9月2日(木)14:15~ オンライン学習5日目の様子を紹介します。オンライン学習に参加できなくても、ともなりライブラリーで本を読んだり、タブレット内にある学習ドリルを進めたり、調べ学習をしたりと活用方法は多様です。この機会に保護者の皆さまもお子さんと一緒に、いろいろなICT学習にチャレンジください。その際、情報モラルや家でのタブレット(スマホ、ゲーム機、PC)等の使用時間もしっかりとルールを話し合ってください。
オンライン学習(4日目)
9月2日(木)14:15~ オンライン学習4日目の様子を一部紹介します。先生方は、タブレットのいろいろな機能を使って、タブレット学習の効果的な活用方法を児童と確認しています。
ダンスをしたり、漢字クイズをしたり、グループを作ってグループごとに話し合ったり、担任以外の先生方も直接オンライン学習に別室から参加したりするなど工夫しています。参加できなかった児童のために、来週は録画機能を使って、一定期間中、学習の様子をいつでも見られるように工夫する予定でいます。
2年生学級活動 食に関する指導
9月2日(木)3校時 2年生の学級活動 食に関する指導「どんな食べ方がいいか考えよう」の様子です。栄養教諭の先生からバランスの良い食事についてお話を聞きました。学んだことや考えたことをワークシートにまとめ、友達と伝え合いました。一人一人が、自分の考えをしっかり発表できる2年生に感心しました。
職員研修「アサーショントレーニング」
9月1日(水)15:15~16:00 スクールカウンセラー山科先生を講師に職員研修「アサーショントレーニング」を実施しました。「アサーショントレーニング」とは、自分も相手も大切にした自己表現を身に付けていくためのトレーニングです。自分の気持ち、考え、信念等を正直に、率直に、その場にふさわしい方法で表現できるコミュニケーションについて学びました。山科先生、ありがとうございました。
オンライン学習(3日目)の様子
9月1日(水)14:15~オンライン学習(3日目)の様子です。先生方は、いろいろな工夫をして双方向オンライン学習を進めています。ご家庭の都合で参加できなくても心配はいりません。次の日、タブレットの不具合を調整したり、個々の質問に応じたりと対応しています。